無線LANルーターを「11ac」から「11ax」に変えたらインターネッツ速度爆上がりするの?

サムネイル
1 : 2025/01/23(木) 14:54:48.47 ID:fssOqIyN0

ティーピーリンクジャパン、AX3000 Wi-Fi6ルーター「Archer AX3000V」を発売

https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP685679_T20C25A1000000/

3 : 2025/01/23(木) 14:56:14.38 ID:+uL7PryBH
知らん(´・ω・`)
4 : 2025/01/23(木) 14:56:43.38 ID:iIHyAwKQ0
そんな速い相手に繋がないから全然変わらん
5 : 2025/01/23(木) 14:57:28.75 ID:KYMXVGDr0
バンドステアリング対応
メッシュwifi
だったらacで十分
6 : 2025/01/23(木) 14:57:37.35 ID:9x+qf2zs0
元の速度がゴミなら関係ないでしょ
7 : 2025/01/23(木) 14:58:08.47 ID:5QvH3suI0
セキュリティ面考えるとacしか使えないのは危ない気がする
8 : 2025/01/23(木) 14:58:10.11 ID:5fgx0dvr0
変えたけど体感まったく変化なし
弊方がろくな使い方してないせいだからモメンらは安心して買い換えされよ
9 : 2025/01/23(木) 14:58:38.71 ID:+ykWnB7c0
1GBのPC間転送が数秒になる
10 : 2025/01/23(木) 14:58:43.47 ID:xalpAXyd0
cからxならだいぶ変わるだろうな
11 : 2025/01/23(木) 15:00:52.49 ID:avEUPCLU0
速度的には頭打ちだよねぇ
そろそろ電磁波で脳がレンジでチンされるレベルになると思うよ
12 : 2025/01/23(木) 15:01:31.16 ID:fZOj3QO70
100台繋げてもだいじょうぶ👌
13 : 2025/01/23(木) 15:03:32.18 ID:WxgMzj0m0
スマホとPC間のコピーは早くなる
14 : 2025/01/23(木) 15:03:56.94 ID:BjWjDIGP0
USB子機が無い問題がある
15 : 2025/01/23(木) 15:04:12.69 ID:SkGx81O90
acでも1300M対応ので構築してるから当分使えるわ
16 : 2025/01/23(木) 15:05:02.79 ID:FBi13q+v0
プロバイダー側が遅いから意味ない
17 : 2025/01/23(木) 15:06:40.97 ID:VzVDBLho0
ボトルネックを変えないと意味ない定期
18 : 2025/01/23(木) 15:09:27.63 ID:tRzWaOOVM
わりとまじレスすると

ax対応機器はほぼ144chに対応してるから
140chと合わせて40Hz幅が安定して取れる

19 : 2025/01/23(木) 15:10:09.98 ID:OjBlMlqS
11acやax、特にaxは、端末を何十台も収容しなければならないようなオフィスや学校(教室)、公共WiFi等には特効薬のような新規格・新プロトコルなのだが
個人で自宅で、それも一人暮らしで導入してもほとんど意味がない…

リンク速度だけ速くなっても実効は転送する相手次第だし
LAN内のNASやファイル鯖を高速化するなら有線の方が…だし
個人宅で導入してもただのイキリアイテムにしかならない

22 : 2025/01/23(木) 15:15:13.63 ID:KYMXVGDr0
>>19
うちはacのメッシュwifiだけど、無線を高速化したらオ●ニーが捗るよ
NASにおかずを入れて、風呂場からスマホでアクセス
おかずの読み込みとシークがスムーズなほどシコリティオブライフが向上するよ
ただのイキリアイテムではない
20 : 2025/01/23(木) 15:14:37.89 ID:w5+l1tMh0
ならんね
21 : 2025/01/23(木) 15:14:47.32 ID:5r/luBEZ0
インターネットよりローカルの話になってくるよなあ自分が持ってる端末次第
23 : 2025/01/23(木) 15:17:39.81 ID:jGYZPb3V0
なんかTPlinkの12000円の最新のいいやつにしたら遅いわ
5gと2.4gが混在させた新システムが微妙なのかもしれん
24 : 2025/01/23(木) 15:19:12.04 ID:tRzWaOOVM
>>23
それWifi7のくせに6GHz使えないやつじゃね
28 : 2025/01/23(木) 15:30:04.77 ID:ZvprEiut0
レンジで冷食チンしてるときネット止まるのってお前らもう解消されてるの?
29 : 2025/01/23(木) 15:31:21.13 ID:XjUxO9pMH
イムガーのダウンロード速度は糞のまま
30 : 2025/01/23(木) 15:32:04.96 ID:NqIoNIdp0
結局サーバー側次第だからなあ
31 : 2025/01/23(木) 15:33:57.78 ID:vqkhSJ+V0
インターネットは速くならないけどローカル通信は速くなる
32 : 2025/01/23(木) 15:34:53.46 ID:WdmN3IQ1H
ルータも高くなったなあ
33 : 2025/01/23(木) 15:35:21.70 ID:WEPQByWIM
安定度上がった気がする
6飛ばして変わったせいかな
34 : 2025/01/23(木) 15:43:48.38 ID:JTr0DoZJ0
ルーターのCPUもマルチコアになって処理速度が上がっているから早くなる
35 : 2025/01/23(木) 15:46:34.06 ID:xojIGcsW0
ax対応端末をもってないけどax飛ばしてるわ
近隣に牽制しておかないとな

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました