なんJから続く『読書部📕📕』←これがネームドゲェジに潰されたという事実www

記事サムネイル
1 : 2025/01/17(金) 16:30:57.559 ID:uBJGly5yD
散る時は一瞬やなほんま
2 : 2025/01/17(金) 16:31:13.706 ID:uBJGly5yD
6年くらいは歴史あったよな多分
3 : 2025/01/17(金) 16:31:27.758 ID:uBJGly5yD
しかもたった1人のネームドによって
4 : 2025/01/17(金) 16:31:31.430 ID:TaeA/yqJH
武将の手紙集めてる奴がキモかったわ
5 : 2025/01/17(金) 16:31:52.578 ID:BpIgI57FR
中卒再受験ゲェジってまだエッヂにおるんか?
6 : 2025/01/17(金) 16:31:53.840 ID:M9XTTRqtV
ネームドなん?
哲学関連で荒れた云々じゃなかったっけ
8 : 2025/01/17(金) 16:32:33.118 ID:uBJGly5yD
>>6
それもネームドが関わってる
7 : 2025/01/17(金) 16:32:21.750 ID:uBJGly5yD
唯一有益なスレやったのに
クソスレしか残ってないやん
12 : 2025/01/17(金) 16:34:40.716 ID:TaeA/yqJH
>>7
有益かは微妙だろ本探す時は専門版いくし
9 : 2025/01/17(金) 16:32:48.484 ID:hpFbnuJ7Y
イッチがそのネームドやろ?
読書部定期的に立ってそいつ来るけど保守要員になってて助かっとるで
15 : 2025/01/17(金) 16:36:45.928 ID:uBJGly5yD
>>9
うおw
18 : 2025/01/17(金) 16:39:26.491 ID:OgSU8XvtY
>>15
効いてて草
10 : 2025/01/17(金) 16:33:30.706 ID:oN4pBS1pC
ネームドゲェジって何だよ
11 : 2025/01/17(金) 16:34:24.448 ID:nUBQw6JKF
1年前くらいは普通にSFとかラノベ語れて楽しかったわ
ちょっと前から急に哲学とか自己啓発しか許されない空気になった
16 : 2025/01/17(金) 16:37:39.351 ID:sBUmJTXZi
>>11
自己啓発って弾圧されてる側やん
20 : 2025/01/17(金) 16:41:11.167 ID:uTUyDIGOs
>>11
こういう教養コンプが潰したんや
実際は小説の話題の方が多いのに
23 : 2025/01/17(金) 16:42:06.900 ID:/o8KJ.b/o
>>20
小説っていうても文豪や古典SF多めなこと多くね
エンタメ小説は稀やわ
26 : 2025/01/17(金) 16:42:54.839 ID:uTUyDIGOs
>>23
んな話題ないぞ
エンタメ小説が大半だわ
28 : 2025/01/17(金) 16:44:11.397 ID:/o8KJ.b/o
>>26
ほんまなんEのスレかそれ?
ワイが見る時は哲学SFばっかりでちんぷんかんぷんやで
27 : 2025/01/17(金) 16:43:23.939 ID:BpIgI57FR
>>23
こいつ中卒再受験ゲェジか?
13 : 2025/01/17(金) 16:34:44.627 ID:EOo/JfGDX
そんなんおったんか
14 : 2025/01/17(金) 16:36:26.770 ID:T2se08TQ7
泉鏡花ゲェジとは別個体なんやっけ
17 : 2025/01/17(金) 16:38:39.229 ID:RUOJaDbph
本関連の専門板ってどこや
19 : 2025/01/17(金) 16:40:16.159 ID:/o8KJ.b/o
スレを立てる時間が日曜の夜8時とかやからまずそのタイミングがアカンわ
土曜日に立てたらええのに
21 : 2025/01/17(金) 16:41:19.373 ID:/o8KJ.b/o
哲学や学術系好きな奴が100くらい必死に伸ばしてるけどそっから飽きて終わりやもん
22 : 2025/01/17(金) 16:42:02.779 ID:carp0ifQF
小説とか宗教の本の話題ばっかりやけどな
自己啓発本とか読んでるやつクッソバカにされてるやん
25 : 2025/01/17(金) 16:42:29.660 ID:uBJGly5yD
>>22
ほんそれ
24 : 2025/01/17(金) 16:42:15.173 ID:uBJGly5yD
よくゲェジが哲学しか語れないんだー!!って言うけど
普通に大衆文学の話も沢山してるよな
29 : 2025/01/17(金) 16:45:23.608 ID:/o8KJ.b/o
だいたい序盤はNDC.100くらいの話題やと思うんやがなあ
30 : 2025/01/17(金) 16:45:28.244 ID:JQqBL0nBC
明日立ててや頼むわ
31 : 2025/01/17(金) 16:46:57.378 ID:t6MQBtXNN
銃病原菌鉄を親の仇なみに憎んでるやついない?
34 : 2025/01/17(金) 16:48:57.214 ID:uTUyDIGOs
>>31
ジャレドダイアモンドとハラリはカスやからな

ひろゆきやオリラジ中田が好きな人が読む本

42 : 2025/01/17(金) 16:58:02.777 ID:OkgOxZOnI
>>31
サピエンス全史を学術書と勘違いして叩いてるやつならおったな
32 : 2025/01/17(金) 16:48:27.329 ID:LCDWYjU2u
そうよかったね…
みたいなレスが増えて崩壊したわ
33 : 2025/01/17(金) 16:48:54.348 ID:XpALSGa8/
洋書読んでるアピールするけど内容の話全くしないやつおるよな
36 : 2025/01/17(金) 16:50:00.556 ID:JQqBL0nBC
>>31
>>33
いません
>>32
そんなレスありません
35 : 2025/01/17(金) 16:49:18.163 ID:M9XTTRqtV
このスレ見るだけでなんで終わったか分かるの草
37 : 2025/01/17(金) 16:54:38.024 ID:Pt2S5T1KR
プロジェクトヘイルメアリー読んでる
38 : 2025/01/17(金) 16:56:30.190 ID:/o8KJ.b/o
読書スレって落ちるかなあって思った矢先に単発スレが入るくらい人がおらん
無理矢理スレを生き残らせても他力本願やもん
39 : 2025/01/17(金) 16:56:37.321 ID:OkgOxZOnI
そういや最近見ないな
いつの間にか潰されてたんか
40 : 2025/01/17(金) 16:57:07.520 ID:T5sCr6zks
別に潰れてないやろ
たまに立ってるやん
41 : 2025/01/17(金) 16:57:26.485 ID:carp0ifQF
最近は聖書ばっかりや
エレミヤ書とエゼキエル書がなんも話進まなくてクソ引き伸ばしで頭きますよ
43 : 2025/01/17(金) 16:58:34.033 ID:T5sCr6zks
潰れてないのに潰れてる事にしたい奴がいるのなんでなんや
45 : 2025/01/17(金) 16:59:27.684 ID:TaeA/yqJH
銃病原菌鉄、サピエンス全史、コンテナ革命が何故か良く上がるな

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました