- 1 : 2020/07/15(水) 08:43:44.45 ID:fybZ600w0
「香港の自治、維持できた」、トランプ氏の無策批判
ボルトン前補佐官インタビュー
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61524090V10C20A7000000/- 2 : 2020/07/15(水) 08:45:08.66 ID:cpI2rxaAd
- なんで喧嘩別れになったの?
- 4 : 2020/07/15(水) 08:54:24.38 ID:dBbn8jAe0
- トランプの肩持つのもなんだが、アメリカ自体他国の人間の人権とか気にして交渉してきたか??
- 6 : 2020/07/15(水) 09:02:24.04 ID:n8MTXIV/0
- >>4
民主化したら反米になる国には非常に冷淡だな。
それどころか蛇蝎のごとく攻撃する。 - 8 : 2020/07/15(水) 09:11:10.43 ID:1eYp0aNDM
- >>6
昔から他国の人権とか気にしてないよな。
国益になるなら独裁国家とでも組むし民主国家でも反米ならクーデター支援する。 - 21 : 2020/07/15(水) 09:49:36.01 ID:n8MTXIV/0
- >>8
時の最高権力者(王族や軍事政権)を抑えて米資本企業をインフラに突っ込んで搾取するのが基本戦略だからな。
ソレで現地民の感情を逆なでしてイラン革命が起きた。 - 5 : 2020/07/15(水) 08:59:43.94 ID:caHNH7IG0
- ネオコンのボルトンが聖人に見えてしまうほどのトランプ
- 18 : 2020/07/15(水) 09:38:34.27 ID:gGgPp+qS0
- >>5
向こうだとトランプよりヤバいボルトンだぞ
戦争しようとしてたし - 7 : 2020/07/15(水) 09:08:10.42 ID:A9rvhZ350
- 米中でもっと貿易こじらせてたら今以上に叩かれてそう
- 9 : 2020/07/15(水) 09:16:55.33 ID:kToA0stX0
- トランプ批判したいだけに見えてダメだな
あの判断は良かったけどとかフェアな感じを出すべき
そこが無いからただのアンチになってもう飽きられ始めてる - 11 : 2020/07/15(水) 09:28:46.11 ID:oiVjapvG0
- ネオコンが人権問題で他人を批判とか、4ねよ
厚顔無恥にもほどがある
- 12 : 2020/07/15(水) 09:29:32.44 ID:Ku4KUDJA0
- ボルトンは戦争したいだけだろ
- 13 : 2020/07/15(水) 09:31:47.93 ID:P+fST+E40
- これは要するに人権を名目にして他国の内政干渉するのにトランプが冷淡だったということである
- 14 : 2020/07/15(水) 09:32:40.58 ID:caHNH7IG0
- ネオコンは元々
世界に自由と民主主義を広げようという思想
左翼からの転向思想だから - 16 : 2020/07/15(水) 09:35:58.92 ID:7rVbJ31lM
- >>14
日本のネトウヨからの転向だろ - 15 : 2020/07/15(水) 09:33:14.97 ID:P+fST+E40
- 人権とか民主主義を大義名分にして他国の政府転覆をはかるというのはネオコンの常套手段だ
トランプはあまりそれに積極的でなかったということ - 17 : 2020/07/15(水) 09:38:19.96 ID:caHNH7IG0
- トランプはアメリカファースト、アメリカ孤立主義路線
アメリカが儲かれば後はどうでもいいという思想
だからボルトンとはかみ合わない - 20 : 2020/07/15(水) 09:41:22.67 ID:caHNH7IG0
- いくら安倍がトランプマンセーでも
パリ協定やWHO脱退では追随しないだろ?
それぐらいいくら日本が親米でもトランプとは距離がある - 29 : 2020/07/15(水) 14:16:56.19 ID:zGMdJoL/M
- >>20
今のところ、日本も追従せよ、とは言われてないしな。
言われたらどう転ぶかわからん。ただ、これらの件はアメリカは優位になるよう交渉したいわけでなく自分がそうしたいからそうしてるだけなので、
日本を追随させる理由がないから言ってはこないけど。 - 22 : 2020/07/15(水) 09:50:12.32 ID:f3QvGy4i0
- ボルトンは正確にはネオコンじゃない
古くからの共和党員だし同盟国(例えばサウジ)の人権問題はどうでもいいタイプだからな - 23 : 2020/07/15(水) 09:53:18.33 ID:P+fST+E40
- トランプは頭が古く、むかしむかしの孤立主義的な発想が基本にあるんだよ
ネオコンは積極的に自由と民主主義を輸出しようという立場
そのためには外国の反政府団体に資金をがっぽり出したり
民主運動家をアメリカで教育して現地に派遣したり最後は軍事介入したりする - 25 : 2020/07/15(水) 12:00:54.72 ID:dBbn8jAe0
- >>23
結果的にトランプのほうが引き籠りしてくれてるからマシだったみたいになりそうだわ - 24 : 2020/07/15(水) 09:56:22.72 ID:lUgHus38H
- 国連大使やってた時も無礼な感じが態度に現れてて嫌いだったわボルトン
ある意味頭の中トランプだろこいつ - 27 : 2020/07/15(水) 14:12:23.16 ID:7rVbJ31lM
- カーター政権の
- 28 : 2020/07/15(水) 14:13:36.08 ID:h16Zkysm0
- イデオロギーで物事を考えてるからボルトンはトランプにいつまで経っても勝てないんだよ
- 30 : 2020/07/15(水) 14:17:27.44 ID:eX9MWU1Md
- ネオコンの自由人権とは基本的に俺に従わなければお前に人権はない爆弾落として56すぞ!
だぞそこはお忘れなく - 31 : 2020/07/15(水) 14:19:30.30 ID:sHWbkXJ3a
- 他の大統領だったら結果変わってたかねえ?
中共は結局同じことやったんでないの
コメント