[悲報]フィルムカメラ屋さん僕くんカメラが売れない😭

1 : 2024/07/20(土) 22:34:46.622 ID:Chci77EG0
2000円で仕入れたカメラをオーバーホールして売値8000円とか
もうこれどうなのよ…悲しくなってくる
2 : 2024/07/20(土) 22:35:45.419 ID:Chci77EG0
もうこれ需要皆無な業界でしょ
3 : 2024/07/20(土) 22:36:22.612 ID:vQPNxKFB0
昔のトイカメラいいよね
4 : 2024/07/20(土) 22:36:25.537 ID:gqVzCMXGa
何撮ればいいんだよ
5 : 2024/07/20(土) 22:37:02.716 ID:Chci77EG0
>>3
わかる
戦後すぐのトイカメラは豊富で面白い
>>4
僕もわかんない…
6 : 2024/07/20(土) 22:37:22.482 ID:9buDz1sc0
だから滅びた
8 : 2024/07/20(土) 22:38:03.943 ID:Chci77EG0
>>6
値上げもあるし
ブームも終わったし…これもうだめっすね
7 : 2024/07/20(土) 22:37:37.637 ID:mcotaOnv0
ただのジャンク屋では
9 : 2024/07/20(土) 22:38:52.421 ID:Chci77EG0
>>7
ゴミ仕入れて使えるようにしてるジャンク屋です😭
10 : 2024/07/20(土) 22:39:02.764 ID:KrvEu8g80
フィルムカメラ市場を日本製品で寡占してるのは他国が参入しても旨味ないからという話を聞いた
12 : 2024/07/20(土) 22:40:00.044 ID:Chci77EG0
>>10
そうなんだ…っていつの話だそれ
11 : 2024/07/20(土) 22:39:43.438 ID:xuwo03v5d
スマホ出た後に携帯音楽プレーヤー作ったのに売れないよおってのと同レベル
14 : 2024/07/20(土) 22:40:24.419 ID:Chci77EG0
>>11
なんならデジタルカメラもオワコン化してるよぅ🥲
13 : 2024/07/20(土) 22:40:20.850 ID:YCvpPFDF0
白黒フィルム自分で現像して焼くのは面白い
でも今更暗室用意する気にはならない
17 : 2024/07/20(土) 22:42:51.845 ID:Chci77EG0
>>13
まだ薬品安いけど手間がねぇ
カラーなんてできないし
15 : 2024/07/20(土) 22:41:04.905 ID:2W3VtyeUr
デジカメ全盛期に一部の界隈で
いずれフィルムカメラも回復する
アナログレコードが見直されてるじゃないか
・・みたいな言説もあったけど
フィルムどころかデジカメもスマホに
駆逐されてすっかり市場自体が消滅したね
19 : 2024/07/20(土) 22:44:15.984 ID:Chci77EG0
>>15
悲しいねぇ…つい最近再評価されたと思った矢先にフィルムの値上げで大打撃
スマホが優秀すぎるよ
18 : 2024/07/20(土) 22:44:08.244 ID:3ZiJ880y0
一瞬ブーム来てたけどほんとに一瞬で終わったな
もう当分、20年くらいはプチブームすら来ないだろうな
22 : 2024/07/20(土) 22:45:53.290 ID:Chci77EG0
>>18
ウッッッッ…
21 : 2024/07/20(土) 22:45:19.989 ID:lSM5veMc0
最近合成技術とか生成技術の向上がすごくて、仕事柄、スマホやデジタルカメラよりフィルムカメラを使うことが増えた

多分同じような人いるんじゃないかな

これからはその写真が生成されたものや編集されたものでないことを証明するステップが必要になると思ってる

25 : 2024/07/20(土) 22:47:35.874 ID:Chci77EG0
>>21
昔から銀塩作品は版画と同じで一枚に対する価値が高いよね
ただ結局はその過程を評価できる人間が減るから衰退しそうではある
27 : 2024/07/20(土) 22:48:24.545 ID:lSM5veMc0
>>25
俺の場合芸術的価値じゃなくて単純に物証だけどね
30 : 2024/07/20(土) 22:49:36.629 ID:o7ith4BC0
>>25
君がそんな風に的外れだからこんな状態なんじゃないの?
33 : 2024/07/20(土) 22:51:52.230 ID:Chci77EG0
>>30
何も言えないっす
23 : 2024/07/20(土) 22:45:57.655 ID:487eMT8s0
フィルムカメラはフィルム代と現像代が高すぎるのが問題
フィルムの良さは依然としてあるけど、とにかくコスト掛かり過ぎる
24 : 2024/07/20(土) 22:47:34.695 ID:lSM5veMc0
>>23
そうなんよな…
ただ、だからこそ一回の撮影に気合が入るのもあるんじゃないか

俺はバシバシ撮ってるけど

32 : 2024/07/20(土) 22:51:12.920 ID:487eMT8s0
>>24
逆に言うと失敗したくないって思った時にはフィルムは使えない
自分はフィルム使う時は完全に遊びだから自分でコーヒー現像するし
フィルムカメラは自分で修理っつーか掃除して使うからカメラ屋さんの売り上げにはならないわ
28 : 2024/07/20(土) 22:48:36.807 ID:Chci77EG0
>>23
そこに尽きるねぇ
メーカーも頑張ってはいるけど、結局はコスパが悪すぎる
26 : 2024/07/20(土) 22:47:36.594 ID:voNXnUv40
CDの代わりにレコードが復権しつつあるみたいに
フィルムも何か良さが見直されないもんかね
31 : 2024/07/20(土) 22:50:06.656 ID:Chci77EG0
>>26
されるといいんだけどねぇ
プロ機はまだいいんだけど、入門機やコンパクトカメラが途端に売れ行き悪くなったから
今完全に飽きられてるわ
35 : 2024/07/20(土) 22:53:21.383 ID:voNXnUv40
>>31
デジタルも各社入門機をどうするかで方針割れてるもんな
29 : 2024/07/20(土) 22:49:11.317 ID:9buDz1sc0
言うてレコードもフィルムカメラ使ってるレベルのマニアしか持て囃してないぞ
レコード屋普通に潰れてってるから
34 : 2024/07/20(土) 22:53:10.686 ID:lSM5veMc0
生成AIで作った画像なんかのデジタルデータをフィルムに現像するのって可能?
39 : 2024/07/20(土) 22:56:23.146 ID:487eMT8s0
>>34
それは現像じゃなくてデジタル画像を印刷→フィルムで撮影→現像って手順になる
フィルムで撮影の部分でどこまで拘ってあたかも最初からフィルムで撮ったかのようにするかは工夫がいる部分
44 : 2024/07/20(土) 22:59:01.669 ID:lSM5veMc0
>>39
今のところ難易度が高いけど、やろうと思えばできそうってことか

そのうち写真の証拠能力がなくなりそうやね

47 : 2024/07/20(土) 23:00:34.552 ID:voNXnUv40
>>39
アニメでもデジタル彩色が普及しだした頃、
やっぱセルを撮影した時の空気感とかも大事あだよね、ということで
彩色→印刷→撮影 の工程で製作したアニメがあったけど、他作品でどれも真似されなかったな
最近は逆に、手描き風に加工するツール作って使ってたりする
42 : 2024/07/20(土) 22:58:19.274 ID:Chci77EG0
>>34
ピクトリコのデジネガ使えばいけるんじゃない?
36 : 2024/07/20(土) 22:54:53.477 ID:MueHAk360
今頃フィルムやるって人はこだわりありそうだから

安物の取り合えず映りますみたいな価格帯だと手を出さないんじゃないかな
修理できるのすごいから修理屋でいくとか

45 : 2024/07/20(土) 22:59:20.951 ID:Chci77EG0
>>36
今六割修理っすね
蛇腹やオールドカメラできるからまだいいんだけど…ほんとは販売がしたい
37 : 2024/07/20(土) 22:55:28.772 ID:lSM5veMc0
今フィルムカメラとスマホ&デジタルカメラってどっちのほうが入手性高いんだろ
どっちも最初の一回の撮影までを含めるとして

写ルンですはコンビニでもあったりするよな

38 : 2024/07/20(土) 22:56:12.108 ID:7CB1ZBE9d
カメラ好きが初心者馬鹿にする風潮がある限り無理だわ
悪いとこ探しばっかでそりゃ衰退するよ
40 : 2024/07/20(土) 22:57:28.988 ID:voNXnUv40
今のご時世、何か作る系の趣味で
一部しかも大事な工程を店に預けないといけないってのがマイナス要因な気がする
41 : 2024/07/20(土) 22:57:59.290 ID:TrplBpX90
正直加工でなんとでもなるしな
43 : 2024/07/20(土) 22:58:41.982 ID:NAs60U+1a
未だにCanonF3持ってるわ
レンズも大口径のやつを何本か
CONTAXとNikonもある
46 : 2024/07/20(土) 22:59:33.227 ID:Imopt0hV0
なぜこのご時世にそんな売れなさそうな業界に行ったのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました