- 1 : 2024/06/20(木) 00:08:27.788 ID:g3giKTZK0
- 画面は写るのに何かしら動かすと
しばらくしたら画面がブラックアウトしちゃうんだけど
こういうのって何が原因? - 2 : 2024/06/20(木) 00:08:59.880 ID:dEhCScew0
- 電源の容量不足
- 3 : 2024/06/20(木) 00:12:14.563 ID:g3giKTZK0
- cpu 忘れた
650w メモリ16GB ssd1tb
グラボはrx550の4GB低スペでごめんな
- 4 : 2024/06/20(木) 00:12:22.067 ID:2GT+ec3D0
- CPUのオーバーヒートも突然落ちるから触って熱くないか確認してみて
- 5 : 2024/06/20(木) 00:13:45.319 ID:Dydxa4GD0
- CPUの冷却不足
マザボのコンデンサ妊娠
ショート - 6 : 2024/06/20(木) 00:14:40.462 ID:/QZ79HP50
- フィンのホコリの堆積は夏の暑さでついに危険な温度へと突入する
- 7 : 2024/06/20(木) 00:14:43.427 ID:NBjfkr4A0
- SSDは何接続?
SATAならケーブル交換してみんみん - 8 : 2024/06/20(木) 00:16:24.582 ID:dmtVdihL0
- マザボの各部の接続チェック
メモリ刺し直し
グラボの補助電源刺してるかチェック - 9 : 2024/06/20(木) 00:17:54.795 ID:dmtVdihL0
- CPUのグリス塗り忘れとかもあり得る
ケース開けたまま動かしてCPUとグラボのファン回ってるか見たり
BIOSで温度チェックしたり - 10 : 2024/06/20(木) 00:18:23.464 ID:g3giKTZK0
- グラボに補助はねーよ
sataかーそのへんはノーマークだったな・・ - 29 : 2024/06/20(木) 00:54:58.977 ID:NBjfkr4A0
- >>10
SSDやHDDを増設ー入れ替え適当にしてたんだけど
システムドライブのSSD交換したらプチプチフリーズ多発
一度ドライブのケーブル類を全部外して綺麗にはわせてやり直ししたら快調になった - 11 : 2024/06/20(木) 00:19:12.909 ID:ZCVWnT5L0
- 取り敢えず、USB全部はずしてみたら?
意外に容量食うよ。 - 12 : 2024/06/20(木) 00:19:44.616 ID:g3giKTZK0
- グリスは別で買ってあったのを塗り直した
アルコール使って作業したもんだから
若干頭痛いわ - 18 : 2024/06/20(木) 00:30:31.740 ID:ROKzdGcqd
- >>12
グリスをお尻に塗れ - 13 : 2024/06/20(木) 00:21:11.798 ID:g3giKTZK0
- usb全部外したらマウスもキーボードも動かないわ・・ハハハ!
- 14 : 2024/06/20(木) 00:22:32.049 ID:dmtVdihL0
- 気づかないわけ無いって思うようなところの差し込みが甘かったりするぞ
- 15 : 2024/06/20(木) 00:22:59.670 ID:g3giKTZK0
- 新しいssdと一緒にコードも買ってみるか
どこがいいかなー・・ - 16 : 2024/06/20(木) 00:24:31.619 ID:Bjaur1Zr0
- ファンの音とかはどうなんだ?
- 17 : 2024/06/20(木) 00:28:29.031 ID:g3giKTZK0
- 正常だよ
画面が真っ暗のまま回ってるの見るとモヤモヤする - 19 : 2024/06/20(木) 00:30:37.458 ID:ZCVWnT5L0
- OS起動後何か操作するとシャットダウンする感じ?それともBIOS時点で?
または、起動はしてるけどモニターが写らなくなるだけ? - 20 : 2024/06/20(木) 00:31:15.389 ID:g3giKTZK0
- sataじゃないとダメ?って思ったそこのあなた!
昔すぎるスペックなんでm.2とか搭載できないんですよ!!
早く買い替えろ?そりゃごもっともだけど・・ - 30 : 2024/06/20(木) 00:56:30.839 ID:NBjfkr4A0
- >>20
SATAケーブルって熱とか劣化で少し開きますよね
怪しいのは交換が良いと思いますよ
高くは無いし - 21 : 2024/06/20(木) 00:31:22.063 ID:m18BrT4f0
- 断線はまず無い
俺が言ったように接続もう一回確認してみ
マザボへの電源供給ケーブルとかよく見たらななめになってたりしないか?
メモリ差し直したか? - 22 : 2024/06/20(木) 00:32:25.231 ID:g3giKTZK0
- 後者だよ
起動して放置したら画面だけブラックアウト - 23 : 2024/06/20(木) 00:34:27.748 ID:g3giKTZK0
- 試しにオンボで繋げてみたけど正常だった
アレ?
- 24 : 2024/06/20(木) 00:36:22.529 ID:ZCVWnT5L0
- グラボにゴミたまってて、冷却性能落ちてたりしないかい?
- 25 : 2024/06/20(木) 00:36:43.545 ID:OEXrbAQP0
- 多分スクリーンセーバー
- 26 : 2024/06/20(木) 00:39:13.807 ID:g3giKTZK0
- スクリーンセーバーはオフってるわ流石に
- 27 : 2024/06/20(木) 00:50:10.089 ID:Dydxa4GD0
- グラボってオチか
ケーブルも変えてみろ - 28 : 2024/06/20(木) 00:54:18.623 ID:sQGSlPImr
- 接触不良
窓から投げるか叩いてたら戻るんじゃね - 31 : 2024/06/20(木) 00:57:14.370 ID:5Kc1eEVuM
- 切り分けしろ
コメント