なんG人生終了部

サムネイル
1 : 2024/06/16(日) 07:01:42.70 ID:haa9UVSM0
就活もしてないし卒業もできなさそう
4 : 2024/06/16(日) 07:03:35.13 ID:haa9UVSM0
三浪して一留
5 : 2024/06/16(日) 07:05:00.73 ID:haa9UVSM0
寝るのだけがたのしみ
6 : 2024/06/16(日) 07:05:29.09 ID:HM76kpM+0
奨学金借りてないならそんな心配しなくてもへーきへーき
7 : 2024/06/16(日) 07:05:55.91 ID:haa9UVSM0
借りてるんだよなぁ
8 : 2024/06/16(日) 07:07:07.88 ID:TXf3PX0M0
医学部とか?
9 : 2024/06/16(日) 07:07:11.82 ID:haa9UVSM0
一留してるから奨学金切られてアルバイトしないといけないのにそれもしてないし
10 : 2024/06/16(日) 07:08:17.64 ID:haa9UVSM0
医学部行けるくらいならこんなにならん
11 : 2024/06/16(日) 07:10:10.96 ID:CVdYGrHx0
ワイも一浪一留のゴミカスやけど内定もらったで
てか就活まだ全然間に合うぞ?
13 : 2024/06/16(日) 07:11:58.14 ID:haa9UVSM0
>>11
ワイの場合は単位が足りなくて卒業できないから無理や
14 : 2024/06/16(日) 07:12:20.65 ID:CVdYGrHx0
>>13
まじか
じゃあ二留か
12 : 2024/06/16(日) 07:10:22.85 ID:PdPR9TNR0
終わってる部の基準低くなりすぎワロタ
その年齢なら高卒ニートでようやく同情してもらえるレベルやろ
本物なめんな
15 : 2024/06/16(日) 07:16:06.34 ID:wD5K7/wB0
おかしい職歴なしの中年おっさんが集まるはずでは?
16 : 2024/06/16(日) 07:17:26.90 ID:Gl66sPVt0
>>15
だよな
しかもこのスレタイでぜんぜん終わってねえし
ちなみに俺は34歳職歴なし
17 : 2024/06/16(日) 07:23:30.29 ID:bxjdCHkP0
1浪1留ワイ、もう社会人12年やっとる
18 : 2024/06/16(日) 07:26:00.14 ID:CVdYGrHx0
>>17
ワイも一浪一留やけど就活上手くいった?
21 : 2024/06/16(日) 07:30:36.85 ID:bxjdCHkP0
>>18
ES段階で落ちる企業が増えてちょい苦労はした
進んでしまえばこっちのもん、SPI系と面接での第一印象だけは自信あったからそこで押し切った
23 : 2024/06/16(日) 07:33:48.34 ID:CVdYGrHx0
>>21
そうなんか
ワイはなんとか内定まで漕ぎ着けたけど、ESは通るものの面接ほんま受からなくて苦労したわ
19 : 2024/06/16(日) 07:26:16.98 ID:haa9UVSM0
どうにかして卒業せなあかん
20 : 2024/06/16(日) 07:28:23.00 ID:haa9UVSM0
ずっと酒飲み続けるのもやめられんし
22 : 2024/06/16(日) 07:30:49.79 ID:haa9UVSM0
こういうとき俺みたいなクズはキャリーオーバーした宝くじであったり万馬券に望みをかけるの
24 : 2024/06/16(日) 07:34:17.22 ID:Ei+r3juD0
練習がてら就活はしてみろよ
すいません卒業できませんでしたって連絡するとどんな感じなるか
楽しそうやん
25 : 2024/06/16(日) 07:34:54.11 ID:CVdYGrHx0
>>24
国家公務員一般職の知り合いは院中退したけど問題なかったで
29 : 2024/06/16(日) 07:44:41.51 ID:haa9UVSM0
>>24
卒業できなかったら入れないっしょ
26 : 2024/06/16(日) 07:37:20.73 ID:IqKyJkcb0
終わったんじゃなくて終わらせたんよな
大学とかどうやったら留年するんや
27 : 2024/06/16(日) 07:40:05.11 ID:nIEiomYZM
ワイは必死になって婚活してるわ
ブスに媚び売る毎日でうんざりやで
28 : 2024/06/16(日) 07:41:21.58 ID:TXf3PX0M0
毎日学校行けばなんとかなるやろ
どうせやってないだけ
30 : 2024/06/16(日) 07:47:37.13 ID:sV0il/700
就職活動してる新卒いるならアドバイスすると
マジで規模がデカいとしても斜陽企業はやめとけよ
ワイは見事に引っ掛かり第二新卒で転職活動してるが想像以上に厳しい
中小でもちゃんと将来性と実務が積める企業ならキャリアパスは開ける
総合職採用は会社の組織変更で若手は駒にされがちだから経験が積みにくい
31 : 2024/06/16(日) 07:48:33.14 ID:CVdYGrHx0
>>30
斜陽産業って何?
エネルギー系の3次請け以降とかパチ●コとかか?
32 : 2024/06/16(日) 07:49:51.73 ID:haa9UVSM0
高卒でも取ってもらえるところに就職するか

コメント

タイトルとURLをコピーしました