Android使ってたらiPhone使いにくいのはなんでなん

サムネイル
1 : 2024/02/05(月) 11:38:29.60 ID:AOfhI7OWM
iPhoneってなんでこんな使いにくいんや
2 : 2024/02/05(月) 11:39:21.49 ID:OwnNNNRh0
戻るボタンがないから
4 : 2024/02/05(月) 11:40:08.81 ID:JJTie5eI0
泥も戻るボタンもうないよ🥺
6 : 2024/02/05(月) 11:40:24.15 ID:+AwxueDyH
>>4
あるわボケナス😩
7 : 2024/02/05(月) 11:41:18.75 ID:JJTie5eI0
>>6
デフォルトは消えてるよ🥺
8 : 2024/02/05(月) 11:41:33.46 ID:+AwxueDyH
>>7
どんなオンボロイド使ってんねん😩
15 : 2024/02/05(月) 11:42:59.15 ID:JJTie5eI0
>>8
ピクセルはデフォoffだよ🥺ジェスチャーだもん
5 : 2024/02/05(月) 11:40:10.86 ID:+AwxueDyH
え、ないの?
9 : 2024/02/05(月) 11:41:36.81 ID:MHysC4kr0
OSが異なるためUIも変わるからと思います
12 : 2024/02/05(月) 11:42:21.28 ID:AOfhI7OWM
>>9
UIよりもAppleの思想が分からん
10 : 2024/02/05(月) 11:42:00.15 ID:AOfhI7OWM
戻るはそんな要らんけども
11 : 2024/02/05(月) 11:42:04.88 ID:qV6P4+db0
慣れ
13 : 2024/02/05(月) 11:42:41.06 ID:AOfhI7OWM
>>11
いつまでも慣れん
14 : 2024/02/05(月) 11:42:51.28 ID:AOfhI7OWM
てか慣れだけの問題や無いやろ
17 : 2024/02/05(月) 11:43:27.93 ID:HkWJCTeq0
今ってiPhoneもTypeCになったんか?
19 : 2024/02/05(月) 11:43:51.65 ID:qnFzpvtD0
>>17
なったで
18 : 2024/02/05(月) 11:43:32.39 ID:raZh16rJ0
ランチャーがないから
20 : 2024/02/05(月) 11:45:50.40 ID:AOfhI7OWM
>>18
そう言うユーザビリティの問題だけでは言えん使いにくさがある
21 : 2024/02/05(月) 11:45:51.19 ID:kh/duyqb0
使いにくいけど周りが使ってるから変えられない人が多い
25 : 2024/02/05(月) 11:49:38.63 ID:AOfhI7OWM
>>21
現実で使いやすい言うてるやつおらんよな
26 : 2024/02/05(月) 11:50:09.11 ID:AOfhI7OWM
ワイ周り女ばっかりやがみんな使いにくい使いにくい言うて問題起きてるわ
27 : 2024/02/05(月) 11:51:12.08 ID:P3LCppU20
戻るボタンよりジェスチャー戻りのほうが使いやすい
31 : 2024/02/05(月) 11:52:26.18 ID:AOfhI7OWM
>>27
iPhoneのジェスチャー渋いわあ
38 : 2024/02/05(月) 11:54:57.24 ID:P3LCppU20
>>31
Galaxyだけどずっとジェスチャー
42 : 2024/02/05(月) 11:57:28.48 ID:AOfhI7OWM
>>38
てことはS7edgeあたりからか
28 : 2024/02/05(月) 11:51:26.93 ID:+mYdO1h60
文字入力のときの→←
35 : 2024/02/05(月) 11:54:02.14 ID:AOfhI7OWM
>>28
これほんま頑なに付けへんよな
29 : 2024/02/05(月) 11:51:55.98 ID:+AwxueDyH
ワンタップで戻れるほうがええわ
30 : 2024/02/05(月) 11:52:05.74 ID:AOfhI7OWM
問題起きたらユーザー多いからすぐ調べられるとか言うけどほとんどのやつが分かってへんしほとんどのやつが何らかのトラブル抱えてるiPhoneよな
32 : 2024/02/05(月) 11:52:45.41 ID:AOfhI7OWM
ジェスチャーでええんやけどねワイはもう
33 : 2024/02/05(月) 11:53:21.53 ID:+AwxueDyH
まぁそこは慣れやろな
ワイは誤作動しそうでストレス
脳死でスマホいじりたいんや
34 : 2024/02/05(月) 11:53:33.80 ID:AOfhI7OWM
細かいこと言うたらカメラのシャッターボタンの位置が悪かったり吐いてくる絵も微妙やったり
36 : 2024/02/05(月) 11:54:30.34 ID:AOfhI7OWM
ストレージ関係がほんま良く分からん
Apple IDとかiCloudとかほんま廃止せえや
37 : 2024/02/05(月) 11:54:53.36 ID:AOfhI7OWM
ストレージ自在に弄られへんの不便やと思わんのかな
40 : 2024/02/05(月) 11:56:23.52 ID:Sg/pzdXEd
とりあえずiPhoneは電源と音量の物理ボタンを片方に寄せてくれ
横置きしたいんだ
47 : 2024/02/05(月) 11:58:29.84 ID:AOfhI7OWM
>>40
片方に寄せたらクランプしにくいからな
41 : 2024/02/05(月) 11:56:51.47
音楽1曲移すだけで死ぬほど面倒くさいからなiPhone
叩き壊したくなる
48 : 2024/02/05(月) 11:58:58.63 ID:AOfhI7OWM
>>41
与えられた通りにやれはいいよって層がおるらしい
43 : 2024/02/05(月) 11:57:53.75 ID:Gi58YF+X0
Galaxy使ってたけどXperiaに変えたら結構使いにくかった
46 : 2024/02/05(月) 11:58:28.92 ID:+AwxueDyH
>>43
ワイは逆やな
51 : 2024/02/05(月) 12:00:27.68 ID:Gi58YF+X0
>>46
one hand operationとsound assistantがないと生きられない体になっちゃった
44 : 2024/02/05(月) 11:57:58.87 ID:nF7djSRsd
ホーム画面のアプリを左上詰めにするのも地味に使いにくい
49 : 2024/02/05(月) 11:59:13.38 ID:AOfhI7OWM
>>44
右利きゆから?
53 : 2024/02/05(月) 12:02:21.69 ID:AOfhI7OWM
その問題を書いてなかったか
54 : 2024/02/05(月) 12:02:59.21 ID:m6Bv3MxF0
Androidも機種変の度に設定し直しで不便やなって思うから結局iPhoneだけが楽なんやと思うわ
57 : 2024/02/05(月) 12:06:54.70 ID:roDI/sS6d
>>54
グーグルで自動で設定してくれる範囲外の
ことってなにある?
58 : 2024/02/05(月) 12:07:20.11 ID:+mYdO1h60
>>54
今回機種変したときアプリの初期設定ほとんど引き継いでたから改善したと思う
55 : 2024/02/05(月) 12:03:11.92 ID:Apg1gZQsd
iosはおせっかいって感じ
逆に泥は操作に忠実というか
56 : 2024/02/05(月) 12:03:19.15 ID:Y9k6dOtCd
指紋認証とmateがあるおかげで泥スマホ使ってる
59 : 2024/02/05(月) 12:07:48.04 ID:Uy7Ut9Wf0
逆もやで
iPhone使ってたらAndroid使いにくいわ
だからiPhone持ちは一生iPhoneでAndroid持ちは一生Androidになるんやろな
60 : 2024/02/05(月) 12:07:56.77 ID:LfZJvoAw0
iOSに慣れるとAndroidが面倒くさい
自前のがiOSで会社支給のがAndroid
61 : 2024/02/05(月) 12:09:04.37 ID:Sk8BOy4R0
仕様が違うんだから当たり前だろ
イッチは知的障害でもあるんか
62 : 2024/02/05(月) 12:09:30.38 ID:HkWJCTeq0
これ自分ちのPCがMACかWindowsかでだいぶ変わるんじゃないか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました