ヘッドホンに明るいやつきてよ

サムネイル
1 : 2024/01/28(日) 20:05:07.83 ID:TZ75+4CH0
開放と密閉の違い
モニターヘッドホンのこと
ここら辺詳しく教えて
2 : 2024/01/28(日) 20:05:50.15 ID:6+2WI0T70
開放されてるか密閉されてるかの違いやで
8 : 2024/01/28(日) 20:10:47.07 ID:TZ75+4CH0
>>2
つまり何が違うの?
使い方はゲームとユーチューブ
9 : 2024/01/28(日) 20:11:55.85 ID:EOy+rDuR0
>>8
ほーら、暗い顔しないで!
イッチくんには笑顔が似合ってるよ
3 : 2024/01/28(日) 20:06:32.66 ID:wmW4TsMs0
ヘッドホンに暗いやつも来たよぉ🥺
10 : 2024/01/28(日) 20:12:56.19 ID:TZ75+4CH0
>>3
モニターヘッドホンってのがあるってみたんやが、普通のheadphoneとそんなに違うもんなん?
なんか前者の方が音楽、音の製作されたままってことで良さそうなきがするがどうなん?
11 : 2024/01/28(日) 20:13:10.14 ID:TZ75+4CH0
>>10
安価ミス
15 : 2024/01/28(日) 20:15:05.21 ID:Jv9tQqwW0
>>10
あっとるで
スタジオで使われとるいわゆる標準機ってのがあってな
SONYのMDR-CD900STとかな
ヘッドホンの音の特性がひたするフラットで原音をそのまま鳴らすことに特化しとる
4 : 2024/01/28(日) 20:06:48.01 ID:+dS9aazQ0
驚くことにニッチの言う通りなんよな
5 : 2024/01/28(日) 20:07:23.83 ID:Vt7/v4yt0
ヘッドンホホ定期
6 : 2024/01/28(日) 20:08:14.99 ID:v8WgTgTK0
なるほどですね
あなたの言いたいことはよくわかりました
7 : 2024/01/28(日) 20:10:32.03 ID:EOy+rDuR0
大丈夫だよ、絶対大丈夫だよっ!
12 : 2024/01/28(日) 20:13:25.90 ID:TZ75+4CH0
モニターヘッドホンってのがあるってみたんやが、普通のheadphoneとそんなに違うもんなん?
なんか前者の方が音楽、音の製作されたままってことで良さそうなきがするがどうなん?
13 : 2024/01/28(日) 20:13:48.92 ID:LbDkEAsz0
音漏れするかしないかだろ
18 : 2024/01/28(日) 20:18:26.35 ID:TZ75+4CH0
>>13
なんかネットに音の広がりとか立体感って欠かれてるけどよくわからん
34 : 2024/01/28(日) 20:29:32.46 ID:e08UoKB+d
>>18
体感しないと分からんぞ
体感できるようになったら納得出来るようになる
14 : 2024/01/28(日) 20:14:47.94 ID:LJubm/UC0
モニターヘッドホンってのはただの売り文句で定義はない
そもそも作曲家はスピーカを使う
だから作曲家と同じ音を聴きたいならスピーカみたいな音がするヘッドホンを使う
16 : 2024/01/28(日) 20:16:38.37 ID:EOy+rDuR0
>>14
祖堅っちもついこの前スピーカーっぽく聞こえるヘッドホンの話してた!
17 : 2024/01/28(日) 20:17:39.94 ID:TZ75+4CH0
>>14
具体的になんてしらべればええんや?
19 : 2024/01/28(日) 20:19:08.61 ID:+dS9aazQ0
モニターヘッドホンってのは音楽制作や放送制作に当たって世界中である一定の基準の音質を決めようぜって事で作られたモノだよぉ🥺
SONYのCD900STが有名だねぇ🥺
21 : 2024/01/28(日) 20:20:54.75 ID:TZ75+4CH0
>>19
世界で使われてるだけで一番良いって訳ではない?
マックが世界一売れてるけど一番おいしくない~みたいな
24 : 2024/01/28(日) 20:22:35.59 ID:+dS9aazQ0
>>21
ちょっと何言ってるか分からないですね🥺
25 : 2024/01/28(日) 20:22:43.78 ID:Jv9tQqwW0
>>21
音の広がりとかどこまでの周波数再生できるかとかそういう視点で見ればカス
20 : 2024/01/28(日) 20:20:26.31 ID:cOECVEHq0
ぐぐれば?
境界知能か
27 : 2024/01/28(日) 20:25:29.23 ID:TZ75+4CH0
cd900stってやつ調べた
pcにつなげられないみたい
端子がでかい
28 : 2024/01/28(日) 20:26:33.15 ID:Jv9tQqwW0
>>27
PCで鳴らすんじゃなくてUSB-DACという機械を買ってそれに繋げるもんや
30 : 2024/01/28(日) 20:27:12.10 ID:TZ75+4CH0
>>28
pcにそのままつけてokなモニターヘッドホンってない?
33 : 2024/01/28(日) 20:29:15.79 ID:Jv9tQqwW0
>>30
いや、変換コネクタ買えば繋げられると思うよ
音はクソだけど
31 : 2024/01/28(日) 20:27:17.66 ID:EOy+rDuR0
>>27
pcにまんま刺したいならMDR-7506がおすすめだよ
29 : 2024/01/28(日) 20:26:50.58 ID:54LYEjeu0
cd900stはかわないで
耳潰れるよ
32 : 2024/01/28(日) 20:28:36.90 ID:Jv9tQqwW0
つべとかで配信とかするならUSB-DACじゃなくてマイクとか繋げられるUSBオーディオインターフェースのがええと思う
35 : 2024/01/28(日) 20:30:19.73 ID:Jv9tQqwW0
まあPCオーディオで検索して調べてみ
36 : 2024/01/28(日) 20:31:40.54 ID:Jv9tQqwW0
わかってくるとUSB-DACとヘッドホンアンプ個別に揃えるか複合機買うかとかになってくると思う
37 : 2024/01/28(日) 20:34:45.08 ID:TZ75+4CH0
オーディオインターフェースまあまあの値段するやん

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました