【朗報】日本の企業、気付く「出勤は3割で十分。残りは在宅で回る。研究開発は地方に回せばいい。」

1 : 2020/06/18(木) 06:58:22.65 ID:UJxyxTLYp
サンキューコロナ
2 : 2020/06/18(木) 06:58:52.75 ID:8nZy9BwL0
未だにテレワークで助かるわ
15 : 2020/06/18(木) 07:01:02.00 ID:x2iilQ3Ma
>>2
でもお前底辺じゃんオッサン
3 : 2020/06/18(木) 06:58:58.14 ID:bfBqfErR0
人件費削減になりなうやな
4 : 2020/06/18(木) 06:59:11.92 ID:kqqe5ul+0
また僕何かやっちゃいました?
5 : 2020/06/18(木) 06:59:16.39 ID:ms32gZcbM
出勤必須の職種は子会社にぶん投げが流行るだろうな
6 : 2020/06/18(木) 06:59:18.21 ID:CCFE3CZO0
(職種による)
7 : 2020/06/18(木) 06:59:31.20 ID:KMreqkmk0
本当にそういう流れになればいいがな
8 : 2020/06/18(木) 06:59:37.67 ID:kXokF7d1a
在宅出来る奴らなら地方でええやん🤗
9 : 2020/06/18(木) 06:59:54.60 ID:urdnhjND0
中抜きして下に回せばいい。
10 : 2020/06/18(木) 07:00:04.17 ID:N2zbkCsm0
ならないよ
11 : 2020/06/18(木) 07:00:04.27 ID:URCO33zR0
そらデスクワークならそうなるが
工事とかはそうは行かない
12 : 2020/06/18(木) 07:00:24.78 ID:i4zbkMFYr
クソ役員「みんなの顔が見たいし会議は一緒の場所でやらなきゃ恫喝できない!��」
25 : 2020/06/18(木) 07:02:08.48 ID:TaY6G0ce0
>>12
マジでパワハラ上司って寂しくて不安なだけちゃうかってやつおるな
37 : 2020/06/18(木) 07:03:52.95 ID:i4zbkMFYr
>>25
そらそうよ
ワイの上司なんてメールのccに入れといただけでメールごと毎回skypeしてくるわ
57 : 2020/06/18(木) 07:06:17.26 ID:buFPClYmM
>>25
それが仕事だと本気で思い込んでるのもおるからな
日本の栄光を築いた俺が若いだらしない奴を叩き直す!と
妙な正義感にかられてるとか
65 : 2020/06/18(木) 07:07:02.75 ID:8zPm1YVDd
>>57
親方日の丸()に便乗してただけなのにね
82 : 2020/06/18(木) 07:09:01.46 ID:DBUEZKUHd
>>25
飲み会とかもそうやからな
今のジジババは一人遊びが下手な奴多いから寂しくて部下を飲みにつれ回そうとする
177 : 2020/06/18(木) 07:18:54.65 ID:8PB7001Ca
>>25
若者→自宅が快適 会社ではゴミ扱い
老人→自宅ではゴミ扱い 会社では威張れる

そら出勤したがるよ

13 : 2020/06/18(木) 07:00:47.52 ID:C7XvrfZu0
職種によるっていっても都市部の人口が減ればサービス業なんかも縮小よ
14 : 2020/06/18(木) 07:00:49.04 ID:0sHcj7Nga
在宅でできる仕事=大したことない仕事
これが現実
16 : 2020/06/18(木) 07:01:20.99 ID:bXMj+cB/0
なおならない模様
17 : 2020/06/18(木) 07:01:21.32 ID:e/VwFYTs0
研究部門はマジで地方送り加速しそうやな
一時期人材集めるために都心回帰の風潮あったけどこれからは買い手市場になるだろうし
18 : 2020/06/18(木) 07:01:23.80 ID:vOecq0yQ0
成果主義になるからワイらJ民、無能にはマイナスになるで
19 : 2020/06/18(木) 07:01:24.87 ID:8lKvazrg0
中小情シスはなせが全員出勤だぞ
134 : 2020/06/18(木) 07:14:01.44 ID:gPxKYHdf0
>>19
弊社かな?
20 : 2020/06/18(木) 07:01:32.23 ID:jrOZZRWt0
“人と人の繋がり゛が無いよね(笑)
21 : 2020/06/18(木) 07:01:41.09 ID:6tN2nBdf0
ワイ飲食、リモート調理、リモート接客を希望する
22 : 2020/06/18(木) 07:01:43.01 ID:0FEVzqJH0
ただでさえオフィス狭苦しかったからローテーション式の在宅でええと思うわ、毎日とは言わないから週2出勤にしようやマジで
23 : 2020/06/18(木) 07:01:43.45 ID:DaLJu/3j0
デスクワークでも個人情報はさすがに自宅では扱えないだろ
24 : 2020/06/18(木) 07:01:47.42 ID:/GGC3n7Bd
嘘だぞ
対面で会議することが大事なんだぞ
26 : 2020/06/18(木) 07:02:09.47 ID:tmqfubSwp
現場の人間可哀想
27 : 2020/06/18(木) 07:02:09.76 ID:0RMBorCS0
各種コールセンターはさぁテレワークで回ってるっちゃ回ってるけど何処も混みすぎやし質落ちすぎ
使えねーわ
35 : 2020/06/18(木) 07:03:22.50 ID:A1r5blLRa
>>27
何がなんでも電話繋がないの精神で草生える
87 : 2020/06/18(木) 07:09:14.09 ID:eimpwwrx0
>>27
そもそもコールセンターっ仕事不要だよね
28 : 2020/06/18(木) 07:02:10.71 ID:Q+bvQnA5a
なお満員電車の模様
29 : 2020/06/18(木) 07:02:20.66 ID:UqepCjt60
温かみがないぞ!🖕🖕🖕🖕
30 : 2020/06/18(木) 07:02:36.19 ID:IivhF2y0a
オッサン達はそう思ってないから毎日会社来いって言うんやで
89 : 2020/06/18(木) 07:09:23.45 ID:BEmr1fyNa
>>30
お前みたいなオッサンがな
31 : 2020/06/18(木) 07:02:36.54 ID:PoiHPkUva
テレワーク民は地方飛ばされるんやで
北関東or東北支部か選べ🤗
171 : 2020/06/18(木) 07:18:32.85 ID:ZYHYI85Dd
>>31
九州がええ
32 : 2020/06/18(木) 07:02:48.04 ID:4wzfj1v30
コロナが達成したことと小池百合子が達成したこと一覧ください!
33 : 2020/06/18(木) 07:02:58.70 ID:iXNtGlc20
弊社は業務効率変わらんかったからコロナ収束後もテレワーク決定や
事務所もワークスペースみたいに個人の机作らない方針になった
34 : 2020/06/18(木) 07:03:20.03 ID:H7QsmP/gM
気付いたけどスルーやろな
36 : 2020/06/18(木) 07:03:28.15 ID:H58m2f6oM
テレワーク民ええなあ
38 : 2020/06/18(木) 07:04:05.16 ID:YPjgVf3+0
テレワークで済む仕事って社会に大して必要がないことがわかったよな
AIに真っ先に奪われる職種やろうね
39 : 2020/06/18(木) 07:04:09.91 ID:ffljHrDx0
いや多分まだ気づいてないぞジャップは
40 : 2020/06/18(木) 07:04:21.90 ID:FRMwdRzpa
上級なんj民もおるんやなあ
41 : 2020/06/18(木) 07:04:34.95 ID:xpYuYVdm0
交通費支給がゴッソリ減って気付いた模様
42 : 2020/06/18(木) 07:04:37.97 ID:ek7rkopNa
なんなら別にいてもいなくてもいいことがバレてしまった
52 : 2020/06/18(木) 07:05:53.68 ID:Mzm8NYAea
>>42
ワイはこれ
テレワークとかずっと寝てるわ
43 : 2020/06/18(木) 07:04:40.49 ID:buFPClYmM
自然が豊かで温泉や釣りができるとこに
引っ越したいわ満員電車もう嫌や
50 : 2020/06/18(木) 07:05:51.26 ID:WYT4xWnUa
>>43
起業すりゃいいじゃん今時終身雇用に頼ってんのお前くらいだぞ
69 : 2020/06/18(木) 07:07:16.73 ID:buFPClYmM
>>50
なんでそう極端やねん
既存の枠組みを活かしつつ労働者の要望も満たす
ってやり方を提示しただけやん
131 : 2020/06/18(木) 07:13:41.27 ID:WYT4xWnUa
>>69
嫌なら辞めろって言ってるだけだぞ
やる前から諦めるのは選択でなくただの妥協だぞ
72 : 2020/06/18(木) 07:07:42.06 ID:ObdZcELW0
>>50
仕事できなそう
103 : 2020/06/18(木) 07:10:53.15 ID:oVIlZ69f0
>>50
高知で農業してそう
92 : 2020/06/18(木) 07:09:44.81 ID:TaY6G0ce0
>>43
満員電車から解放されるとそれだけでマジでストレス減るで
転職して正解だった
107 : 2020/06/18(木) 07:11:31.68 ID:kAcagvWq0
>>43
六郷土手なら釣りも満喫
近くに温泉の出る風呂付マンションある
44 : 2020/06/18(木) 07:04:43.44 ID:kAcagvWq0
エッセンシャルワーカーの価値向上
45 : 2020/06/18(木) 07:04:49.12 ID:qqoZjy+Q0
テレワークってなにすんの?
それって居ても居なくてもいいような奴らがすることやろ?
46 : 2020/06/18(木) 07:05:11.93 ID:xAPLOLiV0
テレワークで済むってことは別にその人じゃなくて良いって話だよ
70 : 2020/06/18(木) 07:07:41.84 ID:kAcagvWq0
>>46
その通り
替えのきく頭脳労働者の価値は下がる
47 : 2020/06/18(木) 07:05:27.86 ID:gPBOhR7jd
糞役員「リモート会議のやり方わからないから来い」
お前みたいのがおるから会社の利益落ちとるんじゃ老害
62 : 2020/06/18(木) 07:06:43.66 ID:dRzXPstcM
>>47
首切り落とせよそんな奴
48 : 2020/06/18(木) 07:05:39.85 ID:XvNhkURh0
ワイ研究開発、すでにクソ田舎
49 : 2020/06/18(木) 07:05:50.94 ID:DuyE98sUd
ここまでニート
51 : 2020/06/18(木) 07:05:53.66 ID:jrOZZRWt0
face-to-faceが最も効率的だって上司おじさんも言ってたし
それについては間違いないと信じたいと思うで
53 : 2020/06/18(木) 07:05:55.90 ID:URCO33zR0
テレワークだけでできる仕事って
何が利益を生むのかわからん
会社に寄生してるだけでは?
139 : 2020/06/18(木) 07:14:43.72 ID:6tN2nBdf0
>>53
本社機能は必要やからな
本職の仕事しながら社員、バイトの給与計算やらなんやらできんやろ
154 : 2020/06/18(木) 07:16:13.02 ID:h26SCsdBa
>>139
もうじきAIに取ってかわられそうやなその辺の所謂総務事務方って
175 : 2020/06/18(木) 07:18:48.40 ID:edySGdt+d
>>154
ほんこれ
本社は、現場の酸いも甘いも知ってるエリート決裁者のみが残り、その他閉職のポンコツはAIによって駆逐される
54 : 2020/06/18(木) 07:05:56.30 ID:8zPm1YVDd
ワイ運送業、高みの見物
126 : 2020/06/18(木) 07:13:26.85 ID:6tN2nBdf0
>>54
どこでもドアがあればな
55 : 2020/06/18(木) 07:06:01.10 ID:DKwBI4bIa
気づくというか分かってたけど行動に移すのがダルかっただけでは🤔

人は環境を変える方がいやでも動くから

56 : 2020/06/18(木) 07:06:15.45 ID:LJYkneevd
東京一極集中が緩和されそうやね
58 : 2020/06/18(木) 07:06:30.19 ID:KmqwtyUB0
弊社は全く気付いてないぞ
59 : 2020/06/18(木) 07:06:34.22 ID:NXKl1OSC0
地方に回されるんかな
そんな気配ないなあ
60 : 2020/06/18(木) 07:06:38.26 ID:fATcg8yuM
飲み屋はマジで潰れまくるやろなあ
61 : 2020/06/18(木) 07:06:41.08 ID:8nZy9BwL0
テレワークに難癖つけてる奴はなんの仕事してんだ?
内勤の業務なら大概できるやろ
63 : 2020/06/18(木) 07:06:49.03 ID:bcGD1Puid
うちは1ヶ月だけでもテレワークできたし許したるわ
なおほぼ全員サボり倒した模様
64 : 2020/06/18(木) 07:06:52.68 ID:5ZLlQO/00
研究はもっと田舎にしろ
都心に集める意味が全く無い
他社交流とか皆無やし
66 : 2020/06/18(木) 07:07:03.10 ID:sGGOXJxT0
うちの会社も正にそれ検討始めたわ。
家でもできれば広いスペースいらんし、ただでさえ家賃高いからな
67 : 2020/06/18(木) 07:07:14.90 ID:AUC+Bb6o0
印鑑だけじゃなくて
預金通帳や請求書関係の持ち出しができたらな
68 : 2020/06/18(木) 07:07:15.16 ID:FRMwdRzpa
東京の飲食は厳しいね
75 : 2020/06/18(木) 07:08:14.96 ID:lVwF95lYd
>>68
他所からかき集めただけの食文化をホルホルしてただけのトンキンざまぁやね
81 : 2020/06/18(木) 07:09:00.42 ID:DKwBI4bIa
>>68
そもそも店がどれだけあっても人が物を食べる量なんて一定だから遅かれ早かれガタが来ると思うんだ
97 : 2020/06/18(木) 07:10:22.90 ID:buFPClYmM
>>81
せやから東京オリンピックで名を売って
海外展開目論んでたとこが多かったな
もう何もかも無理やけど
71 : 2020/06/18(木) 07:07:41.89 ID:LJYkneevd
医療系学生のワイ咽び泣く
授業がオンラインで良いのは嬉しいが医療職もオンラインにしてクレメンス
88 : 2020/06/18(木) 07:09:16.86 ID:buFPClYmM
>>71
医療業界もブラックよな
MRの男営業いびったり女営業手篭めにしたり
ろくでもなあ医者ばっか見るわ
115 : 2020/06/18(木) 07:12:29.79 ID:BEmr1fyNa
>>88
そらお前みたいな底辺オッサンにはそうするやろ
104 : 2020/06/18(木) 07:11:07.83 ID:qqoZjy+Q0
>>71
なんでテレワークがいいんや?
体にメスいれたくて医者になるんじゃないのか?
109 : 2020/06/18(木) 07:11:36.68 ID:ysXdym/1M
>>104
外科は人気なくてほぼ内科志望やろ
124 : 2020/06/18(木) 07:13:22.43 ID:LJYkneevd
>>104
そら給料ええし潰しが効くからや
今とか特に資格職のありがたさが分かったで
73 : 2020/06/18(木) 07:07:58.15 ID:P48l4FIx0
マジで週2くらい事務所行くくらいでちょうどええわ
74 : 2020/06/18(木) 07:08:13.47 ID:jrydKWi00
サボれる奴がサボるだけやん業務のしわ寄せがこっちに来るのほんまやめてほしい
76 : 2020/06/18(木) 07:08:16.06 ID:gIGgmpJr0
わい飲食やがどうしたらええの?
84 : 2020/06/18(木) 07:09:02.77 ID:W3ZLg8mXx
>>76
がんばって美味い飯つくってくれ
86 : 2020/06/18(木) 07:09:13.28 ID:lVwF95lYd
>>76
地方は緊急宣言中もずっと繁盛してたやん
地方行けよ
77 : 2020/06/18(木) 07:08:38.12 ID:AwOeRWfh0
元々研究所は地方に多いやろ
94 : 2020/06/18(木) 07:09:57.65 ID:PUoKk/Ue0
>>77
それ
78 : 2020/06/18(木) 07:08:43.65 ID:URCO33zR0
テレワークって右から来たものを
左へ受け流すレベルの事しかしてないだろ
98 : 2020/06/18(木) 07:10:34.08 ID:4FZnUT5fa
>>78
日本企業の8割がそうやろ
79 : 2020/06/18(木) 07:08:56.29 ID:PUoKk/Ue0
弊社はテレワークの規定やPCの手配の一切を事務屋が仕切ってて技術職にはどう考えてもテレワークができないような規定やスペックだから無理だわ
80 : 2020/06/18(木) 07:08:56.73 ID:1JEwwER+0
営業は在宅無理😭😭
93 : 2020/06/18(木) 07:09:56.67 ID:ek7rkopNa
>>80
できるやろ
現場直行直帰で
100 : 2020/06/18(木) 07:10:38.66 ID:PUoKk/Ue0
>>80
zoomの会議番号適当に入力して飛び込み営業や!
83 : 2020/06/18(木) 07:09:02.13 ID:6dNboyOZd
正直営業ってマジで無駄だよな
85 : 2020/06/18(木) 07:09:12.19 ID:ws5YnU/Pd
おんなじ賃金なら社内に監禁したほうが便利だし無理だろ
90 : 2020/06/18(木) 07:09:32.92 ID:VPCM1weGM
都内走ってる車の量は減ってるの実感するわ
常にこれくらいで頼むわほんと
91 : 2020/06/18(木) 07:09:32.98 ID:CoyyU1JZd
通勤は現場のテストだけでええわ
資料作りに通勤はいらん
95 : 2020/06/18(木) 07:09:58.41 ID:NvFywKPg0
うちの上司はFtoFの打ち合わせじゃないとめんどくさいとか抜かしやがる
わざわざ業者呼びつける方がめんどくさいわ
文章で仕様書いてメールしろって話
96 : 2020/06/18(木) 07:10:04.28 ID:lzZE1ruE0
テレワークで済む業種ってぶっちゃけ数年以内に仕事なくなるよな
人間である意味が特に無い
127 : 2020/06/18(木) 07:13:28.83 ID:RdZ4IcYA0
>>96
逆やろ
テレワークできない販売員や運転手なんて機械に取って変わられるだけやで
143 : 2020/06/18(木) 07:14:53.41 ID:BEmr1fyNa
>>127
テレワークで出来る仕事とか介護以下の仕事だろ
193 : 2020/06/18(木) 07:20:16.61 ID:RdZ4IcYA0
>>143
創造的な知的生産性を要する労働ほどAIやロボットには向かないがこれらはテレワークと相性が良い

テレワークに向かない現業の単純作業、例えば販売員、運転手、工場作業員なんかはむしろ機械が代わりにできちゃうだろうな

148 : 2020/06/18(木) 07:15:48.97 ID:FkeIl5JOd
>>96
あるやろ
そんなハイテクな機械よりヒトカス奴隷の方が安いやん
150 : 2020/06/18(木) 07:15:54.24 ID:U/x9pQUHM
>>96
5年ぐらい前からホワイトカラーは近い内なくなると言われてるけど割と差し迫った恐怖やな
人対人が重要だから無くならないと言われてたb2b営業すらリモートで済んどるし
画面にワイの顔貼り付けてAIに喋らせても変わらんわなこれ
99 : 2020/06/18(木) 07:10:35.87 ID:iEm1ujN3M
オフィスリートがヤバい
101 : 2020/06/18(木) 07:10:44.92 ID:dq58sceD0
少子高齢化なんだからこれが一番ええよな
地方で子供増やせるし
なお肝心の官公庁は嫌がってる模様
102 : 2020/06/18(木) 07:10:53.08 ID:ysXdym/1M
テレワークならデスクも地方で良くね?ってなったぞ
105 : 2020/06/18(木) 07:11:17.95 ID:BEmr1fyNa
テレワークは仕事の効率滅茶苦茶落ちるからなあ
119 : 2020/06/18(木) 07:12:50.25 ID:DJkb1vRF0
>>105
落ちない奴が生きていける世界になるのかもな
130 : 2020/06/18(木) 07:13:41.26 ID:BEmr1fyNa
>>119
なんJ民は終わりやね
142 : 2020/06/18(木) 07:14:52.42 ID:DJkb1vRF0
>>130
なんJが無くなればセーフ…
106 : 2020/06/18(木) 07:11:24.77 ID:QgjGpzT0a
ワイ「うちテレワークでよくないですか」

弊社「対面でのコミュニケーションが重要だから出社しろ」

😥

108 : 2020/06/18(木) 07:11:31.89 ID:0o+f0PDa0
アメリカなんてそうやけどこういう状況でも働き行かないといかん層が特に死ぬ
110 : 2020/06/18(木) 07:11:43.96 ID:6Th5eJCD0
無能を遠ざけておく手段として確立したわ
111 : 2020/06/18(木) 07:11:49.75 ID:8nZy9BwL0
テレワーク+フレックスでここ数ヶ月堕落しまくりで草
113 : 2020/06/18(木) 07:12:12.57 ID:5GkSo7Wir
ワイ工場勤務、むせび泣く
117 : 2020/06/18(木) 07:12:40.28 ID:A1r5blLRa
>>113
逆に忙しくてええやん
128 : 2020/06/18(木) 07:13:32.89 ID:5GkSo7Wir
>>117
生産止まってるんだよなあ…
147 : 2020/06/18(木) 07:15:30.95 ID:OKkgB4CJ0
>>117
うちのとこは生産とまって糞暇なのに出社させられてるわ
上の馬鹿どもは在宅や
キレそう
114 : 2020/06/18(木) 07:12:29.13 ID:YhIxKSYj0
ド田舎に支社出してる弊社、元からリモートワークなのに何故かリモートワーク禁止の構え
140 : 2020/06/18(木) 07:14:47.85 ID:sGGOXJxT0
>>114
本部機能はテレワークで満喫中やろ?
155 : 2020/06/18(木) 07:16:13.41 ID:YhIxKSYj0
>>140
ネタのつもりかもしれんけどガチでその通りで草もはえない
116 : 2020/06/18(木) 07:12:40.00 ID:v1yGLNFb0
ワイも在日勤務や
118 : 2020/06/18(木) 07:12:43.84 ID:dq58sceD0
そもそも極論いえば人がいらないってことやんな
経営者ってみんなこの考えに行き着いてるやろ
129 : 2020/06/18(木) 07:13:36.06 ID:Mzm8NYAea
>>118
次年度は採用絞られそうやなぁ
141 : 2020/06/18(木) 07:14:50.79 ID:dq58sceD0
>>129
せっかく氷河期世代が救済されそうになったのになかったことにされて草
流石に運悪くすぎやろこの世代
120 : 2020/06/18(木) 07:12:51.30 ID:W/fOv9OX0
満員電車とか言う奴隷船に乗ってる奴隷おるか?
121 : 2020/06/18(木) 07:13:05.57 ID:0IhRvUAra
小切手と手形はさっさと滅びてくれ
122 : 2020/06/18(木) 07:13:08.71 ID:NXos6981M
その後研究開発で何も生み出してないだろ日本
スマホも負けてEVも電動自転車も自動運転もいまいち
156 : 2020/06/18(木) 07:16:14.00 ID:dq58sceD0
>>122
コロナのおかげで自動運転化加速したらいよいよドライバーもいらなくなるな
路頭に迷う人でそう
164 : 2020/06/18(木) 07:17:20.90 ID:BEmr1fyNa
>>156
なお死ぬのはサラリーマンの模様
123 : 2020/06/18(木) 07:13:09.46 ID:ugSOxx3Gd
仕事に大切なのは「やってる感」やぞ
125 : 2020/06/18(木) 07:13:24.48 ID:ZAi0oRkIa
今は現業
って馬鹿にされるけど10年後はほんまにどうなるかわからんな…
132 : 2020/06/18(木) 07:13:42.07 ID:atHl58/Ya
使える人間使えない人間がテレワークでよりはっきりする
133 : 2020/06/18(木) 07:14:01.31 ID:bcGD1Puid
実際就職転職の際はテレワークできるかどうかも選ぶポイントになりそうやね
135 : 2020/06/18(木) 07:14:07.66 ID:y17Q8Vfq0
これ日本の社会の仕組みがぶっ壊れるやろ
137 : 2020/06/18(木) 07:14:21.94 ID:YuPUAu5cM
ワイはテレワークとは無縁の業種やけど通勤の満員電車から解放されるだけでもストレスが全然ちゃうかったからな
続けられるとこは是非続けてほしいわ
最近また混み始めてウザいわ
184 : 2020/06/18(木) 07:19:45.46 ID:PUoKk/Ue0
>>137
これ
テレワークできなくても他がしてくれれば電車が空くからええよな
JR東日本はクソやから人が減った分電車も減らして満員電車を維持しそうやけど
138 : 2020/06/18(木) 07:14:29.44 ID:fN2LiPQA0
大した仕事じゃないくせに都市にオフィス構えてお仕事ごっこしてただけってようやく気付いたのか
144 : 2020/06/18(木) 07:15:01.19 ID:L4+RKj4aa
銀行とか個人情報だらけやから実際テレワーク不可能ちゃうの
どうしてもセキュリティ面は弱くなるし
149 : 2020/06/18(木) 07:15:50.13 ID:Mzm8NYAea
>>144
銀行はそもそも無人化が進むんちゃうか
145 : 2020/06/18(木) 07:15:16.72 ID:dM/s5VP7d
週休三日制度を早く導入しろや
146 : 2020/06/18(木) 07:15:20.29 ID:PCjR3dcNd
自粛期間で効率のいい働き方やIT化が始まると思えば
また元通りのフル出勤モード
何なのこの国
コロナから何も学んじゃいないな
151 : 2020/06/18(木) 07:15:58.57 ID:AwOeRWfh0
>>146
言うほど効率良くなかったってことやろ
マジで効率良いなら続けるわ
152 : 2020/06/18(木) 07:16:01.30 ID:ZRpw4spj0
気付いたところでやらんだろ
153 : 2020/06/18(木) 07:16:09.05 ID:TBoQKnDoM
生産落ちて週休3日+週2テレワークになって草
潰れるんかな
157 : 2020/06/18(木) 07:16:20.91 ID:zk2Fxz770
社員も半分でええなってなるで
158 : 2020/06/18(木) 07:16:25.10 ID:qhZ9d15bp
GB vc
159 : 2020/06/18(木) 07:16:25.60 ID:edySGdt+d
出世コース乗ってる営業はあくせく働き、閉職の給料ドロボーどもはのんびり在宅勤務してるイメージ
167 : 2020/06/18(木) 07:17:58.09 ID:PCjR3dcNd
>>159
会社に必要ない寄生虫がコロナで炙り出されるはずやったのにな
160 : 2020/06/18(木) 07:16:52.03 ID:YRF5R2wMd
おっさん(PCスピーチオフ&マイクオン)「あれ?声聞こえないんだけどー!こっちの声聞こえますー?もしもーし!もしもーし!あれ?聞こえますかー!?」(クソでか声)
161 : 2020/06/18(木) 07:16:52.61 ID:9kgy3rP7d
交通費はらわんでよくなるから企業としてもありがたいやろな
162 : 2020/06/18(木) 07:16:55.46 ID:PCjR3dcNd
ぶっちゃけ事務職ってAIで代替可能だよな
無駄な事務職全員解雇しろ
169 : 2020/06/18(木) 07:18:07.06 ID:vhTKOMzna
>>162
さすがヒキニート
172 : 2020/06/18(木) 07:18:34.45 ID:IKjo7K9w0
>>162
わい事務やけどそう思うで
電話取るのもロボットでええやろ
181 : 2020/06/18(木) 07:19:32.76 ID:vhTKOMzna
>>172
さすがヒキニート
190 : 2020/06/18(木) 07:20:04.82 ID:IKjo7K9w0
>>181
それしか言えないんか?ヒキニート
197 : 2020/06/18(木) 07:20:27.74 ID:vhTKOMzna
>>190
クリティカルヒットしてて草
163 : 2020/06/18(木) 07:17:04.16 ID:IkxQJWhI0
ワイ建築系設計職、営業と工事はテレワークなのに設計だけテレワーク終わってしまってブチ切れ��
165 : 2020/06/18(木) 07:17:44.57 ID:2I8aAgwAM
>>163
設計が一番
テレワーク出来そうなイメージやけどそんなことないんか?
176 : 2020/06/18(木) 07:18:51.95 ID:kgxTUuCcr
>>165
設計で使うようなソフトってテレワークのワークステーションや回線じゃ効率クソ落ちる
188 : 2020/06/18(木) 07:19:54.40 ID:YRF5R2wMd
>>165
セキュリティ上図面書きとか強度計算とか色々やるには会社PCやないと無理やろし
166 : 2020/06/18(木) 07:17:53.09 ID:5GkSo7Wir
>>163
逆じゃないのか…
168 : 2020/06/18(木) 07:18:04.93 ID:ugSOxx3Gd
日本には判子文化があるから…
183 : 2020/06/18(木) 07:19:40.29 ID:gRb9taKS0
>>168
まあハンコするときだけ行くとか?でええかもな
170 : 2020/06/18(木) 07:18:09.63 ID:9m8Rc2/Z0
Facebookやマイクロソフトはリモート賛成だけど、グーグルやアップルは出勤派(もちろん今年はリモートだが)でgafamでも別れてるのが面白い
174 : 2020/06/18(木) 07:18:44.28 ID:6RboRxdHa
>>170
アップルはハード作ってるからな
178 : 2020/06/18(木) 07:19:04.92 ID:ZGcY/8OCM
>>170
グーグルとアップルは製造もやし
179 : 2020/06/18(木) 07:19:10.31 ID:BEmr1fyNa
>>170
お前らみたいな底辺とは違うなからな
173 : 2020/06/18(木) 07:18:38.56 ID:GTlMNuJga
全然話題になってなってないけどガススタの業績かなり悪化しリモートと巣篭もりのせいで車で使用度減っとるし
182 : 2020/06/18(木) 07:19:36.06 ID:GTlMNuJga
>>173
ミスった

○悪化してそう

192 : 2020/06/18(木) 07:20:10.22 ID:dq58sceD0
>>173
原油価格も暴落したし
ガチのマジで世界恐慌くるやろ
今みんな呑気にしてるが
180 : 2020/06/18(木) 07:19:11.11 ID:6tnct/pd0
PC苦手おじ「でもリモートワークには“伝統”がないから」
185 : 2020/06/18(木) 07:19:45.95 ID:9DqGz5GRa
なんとなく出勤してなんとなく仕事してたやつ
みんなテレワークでバレたな
196 : 2020/06/18(木) 07:20:23.23 ID:BEmr1fyNa
>>185
無能は死ぬな
186 : 2020/06/18(木) 07:19:46.53 ID:IKjo7K9w0
くそみたいなブラック企業のくそみたいな営業電話どうにかしろや
ほんまうざいねん毎日毎日
飛び込み電話でアポ取れるわけないやろ
198 : 2020/06/18(木) 07:20:27.84 ID:ZGcY/8OCM
>>186
これぞ虚業やな
187 : 2020/06/18(木) 07:19:47.47 ID:v48nKrRpa
実際都内にあんなアホみたいに色々集める理由がなんもない
189 : 2020/06/18(木) 07:20:01.38 ID:58MlLCOc0
ハンコとfaxなくせばもうちょい減らせるやろ
194 : 2020/06/18(木) 07:20:17.30 ID:nIiOm3Wo0
飲食業界はアレかもやけど飲み会断りやすいのはエエかもな
195 : 2020/06/18(木) 07:20:19.23 ID:uLpLGYErM
IT系は地方でいいよね
199 : 2020/06/18(木) 07:20:28.17 ID:unjYCiGQ0
テレワークできない部署と不公平だから全部署出勤で!
社員は家族でみんな仲間!

コメント

タイトルとURLをコピーしました