日本一周中YOUTUBER、四国 愛媛県 松山市を褒める「若者が歩いてる」

サムネイル
1 : 2023/10/27(金) 08:57:23.68 ID:No2dZmY2d

https://youtu.be/meHlkmpGtjs?si=4dkh8Lp2MDl6Nuks

松山あのすごくいいです
四国の中ではナンバーワンの座を上げたい
ちゃんと活気がある若者が若者やし
あとヤカラがヤカラをやってる
ヤカラをやるにはやっぱり50万人ぐらいの規模がないといけないのよ
彼らは群れないと何もできないわけやから
やっぱある程度の数がないと成立しないんだなと松山に来って思いましたね

大街道っていう商店街メインであるんやけどすっごいちっちゃい
22時20分土曜日にしではしっかりと人が多い
四国の中で最強の通りはここやな
すぐ隣が夜の街の通りが一本ずれたところずらっと広がって結構規模でかい

すっごいちっちゃいんやけどそこに松山の
人全員が集まる上に歩いて帰んねんみんな
もしくは原付もしくは自転車やから
高松が目指してんのはまさにそれなやろうけどそれを既に愛嬌は実現している

だから俺ね
もし死ぬか四国に住むか選べって言われたら間違いなく愛媛を選ぶ
人口50万人で1番多いっちゃ多いんやけどそれにしても街がまとまってて良さそうではある

ほらすごいみんな歩いてるや珍しいよこの光景

なぜ愛媛にこれだけ人がいるのか
島街道を通って広島に行くのよにしても街道遠いよ

割と愛媛松山アクセスはあるんやけどなんでこんなに松山はギュっとコンパクトで
ほらもう歩行者むっちゃ多いやろ

2 : 2023/10/27(金) 09:00:05.19 ID:89LmfBwU0
うおおおおお若者がいるぅ

他はジジババだらけってこと?
3 : 2023/10/27(金) 09:00:43.33 ID:7iQNZo/n0
松山いうたら新宿原宿ラフォーレ松山があるじゃろ
そら若者歩いてるよ
19 : 2023/10/27(金) 09:37:38.96 ID:iLt5qwVH0
>>3
無いんだなこれが
4 : 2023/10/27(金) 09:02:07.20 ID:BjqX/1s4d
youtubeのリンクなんか踏むかよ
5 : 2023/10/27(金) 09:02:58.94 ID:Eipr7n1J0
四国行ったときは徳島がダントツで活気なかった
6 : 2023/10/27(金) 09:03:24.32 ID:i3h5Vi0J0
愛大松大からチャリですぐやからね
7 : 2023/10/27(金) 09:03:55.60 ID:0n9vc0DD0
年寄りのお遍路みたいな日本一周
8 : 2023/10/27(金) 09:07:28.95 ID:+p27aOQe0
松山の商店街で女たちがあだじねーほんどねーみたいな会話を夜中から朝までやってて怖くなった
9 : 2023/10/27(金) 09:15:11.80 ID:Ur7+QSpi0
死ぬか四国に住むかを究極の選択にするって相当バカにしてんな
10 : 2023/10/27(金) 09:17:37.12 ID:muWsGFVfM
明治の文豪「なにこの糞田舎w」
11 : 2023/10/27(金) 09:19:31.26 ID:hfTNZmQ00
トークが下手だわ
12 : 2023/10/27(金) 09:20:28.62 ID:e9lPLyVhM
そら四国なんて簡単に脱出できんからな
資産があったら住み続けるしかない
13 : 2023/10/27(金) 09:23:59.34 ID:W8B3L0UY0
祭りがバトル的な街は住民の気性も荒いから
祭りが穏やかな所探した方がええよ
14 : 2023/10/27(金) 09:29:09.17 ID:dOTgq2ki0
50万でいいなら
山形市も都市圏人口は50万だぞ

平成の大合併に大失敗しただけで

16 : 2023/10/27(金) 09:32:29.45 ID:4ydPEJ910
>>14
山形も東京も子供の割り合いなんて差ほど変わらないから
15 : 2023/10/27(金) 09:29:16.93 ID:G0ZnG1L80
東京でゆうとどんな感じ?
池袋?
24 : 2023/10/27(金) 09:48:10.14 ID:JJlqTL8N0
>>15
田端とかそのへん
17 : 2023/10/27(金) 09:32:43.89 ID:TOGECwOX0
誰も言わないけど東北より悲惨な罰ゲームエリアだよな
同情するわ
22 : 2023/10/27(金) 09:42:57.55 ID:4ydPEJ910
>>17
東北や四国の方がマシじゃね?東京の様に女性子供障がい者への暴行や園児虐待が全国で突出して多く起こる訳でも無いし
何も無さそうだけど平和そう
30 : 2023/10/27(金) 10:25:48.23 ID:DHBhpvoc0
>>17
それはないトーホグがぶっちぎり
31 : 2023/10/27(金) 10:29:04.81 ID:Bj/7+myf0
>>17
東北は雪かき中に雪に埋もれて死んだり熊に襲われて死んだりするエリアだけどな
18 : 2023/10/27(金) 09:33:39.65 ID:DGMCrKCxd
ヤカラがちゃんとヤカラしてるって…
20 : 2023/10/27(金) 09:40:48.14 ID:HAewwFd10
退屈だけど生活しやすい街だったわ
21 : 2023/10/27(金) 09:42:24.80 ID:UyCzjn080
終の棲家の候補には考えるやね
どんな老後を過ごしたいかってことやけど
……
27 : 2023/10/27(金) 10:13:02.37 ID:HAewwFd10
>>21
物価は安いし飯も美味い
気候は穏やかで坂道も少く
多少だらしなさが目に付くが人懐こい市民性
地元民の普段使い用の安い温泉もあるから老後にマジおすすめよ
23 : 2023/10/27(金) 09:43:13.86 ID:prEjtqm50
先週松山行ったけど確かに活気あったわ
みんなけんけん言ってたけど
25 : 2023/10/27(金) 09:50:34.89 ID:oAjigfR30
普段誰からも相手されてないだろうなこいつ
26 : 2023/10/27(金) 10:12:28.21 ID:xNKEbGkB0
実は広島市にも高速ジェット船使って結構早く行ける(運賃はちょっと高め)
28 : 2023/10/27(金) 10:13:12.12 ID:7CCESbrG0
四国は瀬戸内側だけが比較的栄えている感じ
なんやかんやで工場とか事業所が多く働き口が多いから維持できてるんだろな
29 : 2023/10/27(金) 10:24:23.00 ID:0n1r2QtU0
空港近いし瀬戸内の気候は穏やかやしええとこやで

コメント

タイトルとURLをコピーしました