なんJ資格勉強部

1 : 2023/07/17(月) 00:19:49.20 ID:iZLIthfw0
テキストを汚して水洗いしてたらこんなシワになってしまいました
レス1番のサムネイル画像
2 : 2023/07/17(月) 00:19:57.47 ID:iZLIthfw0
おるかー?
3 : 2023/07/17(月) 00:20:28.33 ID:iZLIthfw0
おらんな…
5 : 2023/07/17(月) 00:21:35.66 ID:tUwixa9I0
何受けるんや
7 : 2023/07/17(月) 00:21:45.75 ID:iZLIthfw0
>>5
司法書士試験や
9 : 2023/07/17(月) 00:21:56.44 ID:tUwixa9I0
>>7
かっこE
11 : 2023/07/17(月) 00:22:45.60 ID:iZLIthfw0
>>9
受かるまでかっこよくない😭
15 : 2023/07/17(月) 00:23:29.81 ID:nccU1e2Ja
>>11
ワイクソニートで勉強してないけど勉強してるニキかっこいいと思うで
20 : 2023/07/17(月) 00:24:58.40 ID:iZLIthfw0
>>15
なんか挑戦してみ
変わるぞ
24 : 2023/07/17(月) 00:25:59.73 ID:nccU1e2Ja
>>20
何が変わる?
31 : 2023/07/17(月) 00:27:20.94 ID:iZLIthfw0
>>24
向上心を持てる
行動すれば気が変わる
8 : 2023/07/17(月) 00:21:52.86 ID:iZLIthfw0
なんでもええで
10 : 2023/07/17(月) 00:22:13.46 ID:iZLIthfw0
最近人集まらんくて寂しい🥺
12 : 2023/07/17(月) 00:23:02.20 ID:nccU1e2Ja
試験の経験ありか?
14 : 2023/07/17(月) 00:23:25.15 ID:iZLIthfw0
>>12
司法書士試験はなしや
入門講座やっとる
17 : 2023/07/17(月) 00:24:15.36 ID:nccU1e2Ja
>>14
ええやん
三大難関資格に挑む姿勢すごい
23 : 2023/07/17(月) 00:25:45.39 ID:iZLIthfw0
>>17
三大ではないんだよなぁ
13 : 2023/07/17(月) 00:23:09.63 ID:iZLIthfw0
昨日は司法試験やったな
18 : 2023/07/17(月) 00:24:48.85 ID:VvwFa1rZ0
がんばえ〜
25 : 2023/07/17(月) 00:26:03.02 ID:iZLIthfw0
>>18
司法書士試験がんばえ~って言え😡
19 : 2023/07/17(月) 00:24:51.39 ID:zHiiZjW1a
ワイは全然違う資格やけど法令集引かなきゃいけない法規の科目だけはマジでクソだるい
26 : 2023/07/17(月) 00:26:26.44 ID:iZLIthfw0
>>19
六法は使わんな
テキストに戻れるようにメモしてる
22 : 2023/07/17(月) 00:25:44.01 ID:WCaTl4c7d
司法書士は8割が途中で撤退していくからやめたほうがええで
行政書士は合格してるんか?
27 : 2023/07/17(月) 00:26:43.99 ID:IzxA596X0
>>22
ワイはまさにこれや
行書までとったけど撤退した
28 : 2023/07/17(月) 00:26:51.42 ID:iZLIthfw0
>>22
土地家屋調査士と行政書士持っとるで
35 : 2023/07/17(月) 00:28:28.65 ID:WCaTl4c7d
>>28
調査士持ってんの?すごいやん
実務経験あるん?
44 : 2023/07/17(月) 00:30:12.45 ID:iZLIthfw0
>>35
あるで
調査士行政書士事務所勤務やし
50 : 2023/07/17(月) 00:31:24.04 ID:WCaTl4c7d
>>44
なら取る必要なくね?
その2つあれば普通に食っていけるし
53 : 2023/07/17(月) 00:32:13.84 ID:iZLIthfw0
>>50
田舎でやるから欲しいもん🥺
58 : 2023/07/17(月) 00:35:23.51 ID:iZLIthfw0
>>22
あと司法書士試験はワイは今民法の講義見終わりそうやけど民法の講義だけで100時間動画あるからな
そもそも全科目一周させられずに撤退していく
30 : 2023/07/17(月) 00:27:13.69 ID:f2BAYpI40
公務員試験の筆記こないだまで勉強してたわ
スマホが大敵すぎるわ
36 : 2023/07/17(月) 00:28:29.10 ID:iZLIthfw0
>>30
まぁ分かる
あとどこまで友達を減らせるか許容できるかや
42 : 2023/07/17(月) 00:29:58.38 ID:f2BAYpI40
>>36
友達はおった方がええやろ
一人でひたすら勉強とか気が狂うわ
52 : 2023/07/17(月) 00:31:43.51 ID:iZLIthfw0
>>42
そうか
友達と遊ぶ時間なんかとれへんわ
32 : 2023/07/17(月) 00:27:34.42 ID:M2de6IUoM
ワイ行政書士200時間くらいやって一旦テキストを寝かした模様
40 : 2023/07/17(月) 00:29:09.30 ID:iZLIthfw0
>>32
あと300時間くらいやればいける
でも忘れてるやろうと思うからあと500はほしいな
46 : 2023/07/17(月) 00:30:30.23 ID:WCaTl4c7d
>>32
会社法は全部捨てろ定期
34 : 2023/07/17(月) 00:28:21.96 ID:nccU1e2Ja
あ、ごめん司法試験と勘違いしてたわすまん
38 : 2023/07/17(月) 00:29:02.08 ID:nbaT8K1S0
ワイも電験の勉強を一度寝かせてる
45 : 2023/07/17(月) 00:30:23.97 ID:iZLIthfw0
>>38
今すぐやれ😡
39 : 2023/07/17(月) 00:29:07.50 ID:u6u7YAI+0
今日予備受けてたJ民おるか?
47 : 2023/07/17(月) 00:30:37.09 ID:iZLIthfw0
>>39
さっき見たが
41 : 2023/07/17(月) 00:29:36.68 ID:M2de6IUoM
イッチ何歳なん?
48 : 2023/07/17(月) 00:30:55.44 ID:iZLIthfw0
>>41
アラサーやけど詳しくは内緒や
43 : 2023/07/17(月) 00:30:03.22 ID:PqHSBziS0
この前乙四とりました!😤
49 : 2023/07/17(月) 00:31:15.80 ID:iZLIthfw0
>>43
ええやん甲種行ったれ👊
51 : 2023/07/17(月) 00:31:26.68 ID:nccU1e2Ja
イッチもしかしてエリートでは?
55 : 2023/07/17(月) 00:33:11.35 ID:iZLIthfw0
>>51
そんなことないで
エリート様は大企業で役職つけて働いとるはずや
54 : 2023/07/17(月) 00:32:41.26 ID:f2BAYpI40
第一志望通ったら簿記の勉強させられるらしいけど無理ンゴ
どれがどっちかわかんねぇや
56 : 2023/07/17(月) 00:33:43.84 ID:iZLIthfw0
>>54
日商簿記2級なら持っとるけど商業高校のときに取った奴やからもうだいぶ忘れとるわ
59 : 2023/07/17(月) 00:35:24.58 ID:f2BAYpI40
>>56
すごe
3級範囲はまだわかるけど2級はキツいわ
62 : 2023/07/17(月) 00:36:23.54 ID:iZLIthfw0
>>59
原価計算で取り所にしてた気がするけどほぼ記憶にないわ
たまにこのスレにも分かるやつが来るから確認するよろし
61 : 2023/07/17(月) 00:35:58.30 ID:nccU1e2Ja
>>56
イッチ持ってる資格羅列してってみてよ!
多分めっちゃあるやろ
65 : 2023/07/17(月) 00:37:25.63 ID:iZLIthfw0
>>61
色々あるけどあと目立つのは珠算初段とかフォークリフトくらいしかないわ
57 : 2023/07/17(月) 00:34:41.51 ID:M2de6IUoM
ワイ27やけど行政書士の勉強再開してええやろか?
60 : 2023/07/17(月) 00:35:47.85 ID:iZLIthfw0
>>57
ええで
来年から行政書士試験科目変わるけどな
63 : 2023/07/17(月) 00:36:39.15 ID:eKD47mOi0
司法書士から土地家屋調査士取るのはあるあるやけど逆はあまり見んな
まあ司法書士から調査士とる人ほとんど測量できんけど
66 : 2023/07/17(月) 00:38:12.80 ID:iZLIthfw0
>>63
調査士から司法書士は全く見ないで
司法書士から調査士の人は建物の表題登記するだけやからな
測量機器いらんし技術もいらん
67 : 2023/07/17(月) 00:38:24.04 ID:ISRwbTbG0
この3連休で勉強するつもりだったのに今のところ0時間や🥺
71 : 2023/07/17(月) 00:39:23.43 ID:iZLIthfw0
>>67
今からやればたくさんできるやん
68 : 2023/07/17(月) 00:38:30.02 ID:WCaTl4c7d
なんでその頭持ってて商業高校やねん‥
72 : 2023/07/17(月) 00:40:06.56 ID:iZLIthfw0
>>68
モンハン2ndGとスマブラXやりたくて受験勉強しなかった🥺
69 : 2023/07/17(月) 00:38:30.43 ID:u6u7YAI+0
英検詳しい人おる?
あと高校化学についてもちょっと聞きたい
74 : 2023/07/17(月) 00:40:59.26 ID:iZLIthfw0
>>69
英検準2級持っとるけど中学の時取ったくらい昔やからほぼ記憶にないわ
面接みたいなのはおばちゃんに媚び売りまくれば適当に話しても通るぞ
79 : 2023/07/17(月) 00:42:10.45 ID:8+rWNWky0
>>69
英検来年から難しくなるで
ちなワイ今年の第一回で準一受かったで!!
81 : 2023/07/17(月) 00:43:21.52 ID:u6u7YAI+0
>>69
すまん1級の面接について聞きたかったんや…
受験生の時に準1取らされたからとりあえず準1までは適当に単語言っとけば受かるのは知ってる
70 : 2023/07/17(月) 00:39:08.02 ID:LKqvziSX0
データベーススペシャリスト受けるメンス
73 : 2023/07/17(月) 00:40:44.47 ID:z9ByxGeZ0
全部でどれくらい勉強必要なんや?
ワイ医学生なんやけどどっちが時間かかるんやろ
76 : 2023/07/17(月) 00:41:32.35 ID:iZLIthfw0
>>73
司法書士は3000時間って言われてるけど
うまく逝って3000時間やろな
一回落ちたら記憶維持も含めて倍かかる
78 : 2023/07/17(月) 00:42:08.60 ID:WCaTl4c7d
>>73
さすがに医学部やろ
司法書士は一年で合格するやついるし
82 : 2023/07/17(月) 00:44:50.44 ID:z9ByxGeZ0
>>78
そうなんか
司法試験とか公認会計士とかと領域はかぶるんか?
75 : 2023/07/17(月) 00:41:03.15 ID:WCaTl4c7d
MARCH法学部卒だけど行政書士も普通に難しかったわ
宅建はアレだが他学部で行政書士とか司法書士合格するやつガチですごいと思う
80 : 2023/07/17(月) 00:42:19.03 ID:iZLIthfw0
>>75
法学部の知り合いいないから分からんのやけど行政書士って法学部でも取るの難しいんやな
77 : 2023/07/17(月) 00:41:52.77 ID:TTkD/Cyq0
司法試験疲れたわ
予備合格してるからまあ通ってるやろの精神で受けてきたで

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました