PCブラウザってChromeの一強になっちまったな

サムネイル
1 : 2023/06/23(金) 16:42:17.685 ID:VuvSpb850
昔はFIREFOXとかSleipnirとかあったのにな
2 : 2023/06/23(金) 16:42:37.431 ID:jl2bEQzLr
vivaldiだが?
3 : 2023/06/23(金) 16:43:02.383 ID:fBwTPbjC0
まだ火狐使ってるよ
4 : 2023/06/23(金) 16:43:03.760 ID:jphkP9xB0
チョロメと火狐の両方を使ってる
5 : 2023/06/23(金) 16:43:09.112 ID:B3+yAmefa
Firefoxは完全に情強ぶった情弱専用になっちまったな
6 : 2023/06/23(金) 16:43:11.567 ID:fu2BekVz0
edgeでおk
7 : 2023/06/23(金) 16:43:20.702 ID:xBcFAD7ra
IEなんだが?
8 : 2023/06/23(金) 16:43:28.167 ID:tD15s7Pi0
軽いブラウザでオススメある?
9 : 2023/06/23(金) 16:43:34.085 ID:J/pLZShi0
エッチなのはファイアーフォックス使ってる
10 : 2023/06/23(金) 16:44:10.737 ID:tMFCd4Th0
Windows7なんでFirefoxしかない
11 : 2023/06/23(金) 16:44:29.896 ID:PlzxFTsb0
Exhentaiを見るためだけに火狐使ってる
12 : 2023/06/23(金) 16:44:52.315 ID:qMNZSiSSa
2009年からChrome使い俺、勝利の雄叫び
13 : 2023/06/23(金) 16:44:55.087 ID:ODM2jZK90
何だかよく分からんけどチョロメは好かん
漢字変換結果や検索結果なんか、こっそりデータ吸い出されてる気がして
まあ中華スマホほどえげつなくはないんだけど
14 : 2023/06/23(金) 16:44:56.224 ID:To1MJWnJ0
百度ブラウザ
15 : 2023/06/23(金) 16:45:04.736 ID:g3gFPF/40
Firefoxずっと使ってる
16 : 2023/06/23(金) 16:45:13.960 ID:fs5XLQZz0
Chromeかedge以外はただの逆張りガ●ジだからな
17 : 2023/06/23(金) 16:45:15.234 ID:lWkQ7r2I0
最近ChromeからEdgeにしたわ
18 : 2023/06/23(金) 16:45:24.754 ID:CO2qvwBb0
新しいタブでリンク開いたらすぐ右隣には開かず変な場所で開くじゃん
使い物にならないよ
19 : 2023/06/23(金) 16:46:02.048 ID:ta2GkoXca
Chromeは開いてたらメモリが蓄積されて重くなる
22 : 2023/06/23(金) 16:47:45.436 ID:VwDxK+QZ0
>>19
どんな化石PC使ってんだよw
20 : 2023/06/23(金) 16:46:22.125 ID:hQWIRZQJ0
動画のキャプチャがchromeだと出来ないからfirefoxと使い分けてるわ
25 : 2023/06/23(金) 16:48:24.644 ID:rHDZecLka
>>20
ハードウェアアクセラレーション無効化しろ
21 : 2023/06/23(金) 16:46:47.999 ID:CO2qvwBb0
右側のタブを閉じる のショートカットが無いのが致命的
23 : 2023/06/23(金) 16:48:03.807 ID:1VfzkFhbp
pipの性能で火狐が強くなった
今はどうか知らんけど
24 : 2023/06/23(金) 16:48:21.173 ID:RJ71ecq3d
Lunascapeくんがある!使ってねえけど
26 : 2023/06/23(金) 16:48:31.872 ID:Tb7evZLK0
Tキー押してページ翻訳する機能が一番早いのがChromeなんだけどそれ以外で早いのある?
27 : 2023/06/23(金) 16:48:32.300 ID:ql4hwJ0+0
edgeとか所詮Chromium使ってる敗北者だけどな
28 : 2023/06/23(金) 16:48:38.384 ID:F000jbS+H
ビバルディに個人情報入れるの怖いからChromeだな
29 : 2023/06/23(金) 16:48:39.585 ID:h2DUxwOJ0
なんとなくノートPCはedge、デスクトップはchrome使ってる
30 : 2023/06/23(金) 16:48:40.429 ID:yBNJHcxh0
デフォで入ってるChromiumEdgeからわざわざ変える理由がない
64 : 2023/06/23(金) 17:03:15.225 ID:YseihurUa
>>30
おれはきゃくだな
31 : 2023/06/23(金) 16:48:56.058 ID:0T5pC99s0
arcなんだよなぁ
33 : 2023/06/23(金) 16:49:32.565 ID:z8W2V9q80
日本特有のやつな気がするけどChromeはたまに使うわ
34 : 2023/06/23(金) 16:49:33.071 ID:/Ec3iIegM
youtubeで捗るからBrave使ってる
35 : 2023/06/23(金) 16:49:52.711 ID:981D/Axh0
昔Sleipnir使ってたな―
なんで使ってたのかも覚えてないけど
36 : 2023/06/23(金) 16:49:56.454 ID:9i6UJTjM0
割とedgeが巻き返してきてるよな
乗り換えめんどくさくて未だにChromeだけど逆に言えばChrome使う理由それしかないわ
37 : 2023/06/23(金) 16:50:18.777 ID:F000jbS+H
エッジが相手にされなすぎて勝手にChromeの情報共有し出したのこわかった
38 : 2023/06/23(金) 16:50:41.229 ID:lsyYS0GPa
Chromeにこういう拡張機能ないかな~←ある
39 : 2023/06/23(金) 16:51:15.206 ID:xDtuNFh+0
どのブラウザも中身ほぼChrome
40 : 2023/06/23(金) 16:51:45.623 ID:UfvrE7SP0
ガンコなFirefoxユーザーだけど、どう思う?
Google ChromeってYouTubeやっているところだからアドブロックの拡張機能あるの?
41 : 2023/06/23(金) 16:52:23.086 ID:ta2GkoXca
>>40
あるよ
42 : 2023/06/23(金) 16:52:29.077 ID:RJ71ecq3d
ポンコツノート使ってるからedgeはちょくちょく固まるから使ってねえや
43 : 2023/06/23(金) 16:52:39.827 ID:nhxQVeqHH
Firefoxは重すぎる
50 : 2023/06/23(金) 16:54:19.011 ID:UfvrE7SP0
>>43
FirefoxはFirefoxPortableをUSBメモリーに入れて、Profileを持ち歩いているけど、
Google Chromeってそれができるの?Chrome Portableもあるけど、プロファイルは流用できるの?
51 : 2023/06/23(金) 16:54:50.170 ID:nhxQVeqHH
>>50
いうほど持ち歩く必要あるか?
53 : 2023/06/23(金) 16:55:34.411 ID:UfvrE7SP0
>>51
これにレスしているJane Styleも一緒にUSBメモリーに入れてるよ。
70 : 2023/06/23(金) 17:06:51.500 ID:nhxQVeqHH
>>53
きっしょいなぁ
56 : 2023/06/23(金) 16:58:06.149 ID:/swF5OlGa
>>50
Googleアカウントで共有されるだろ
57 : 2023/06/23(金) 16:59:07.221 ID:UfvrE7SP0
>>56
Firefoxがそうだけど、拡張機能やブックマークや履歴は同期できても拡張機能などの設定はできないんじゃないの?
特にマウスジェスチャーを独自のにカスタマイズしているから。
44 : 2023/06/23(金) 16:52:48.862 ID:jphkP9xB0
スマホげーをPCでやろうとするとチョロメではうまく動くが、火狐では部分的に動かなかったりするんだよな
45 : 2023/06/23(金) 16:53:21.151 ID:QyoKGLGP0
Androidベースではそうではない
46 : 2023/06/23(金) 16:53:38.548 ID:ziQ2t942d
エッジあんのにChromeとか入れる意味なくね?
54 : 2023/06/23(金) 16:57:45.541 ID:ql4hwJ0+0
>>46
edgeがChromiumベースになったの2020年頃だしそれ以前からChrome使ってるとわざわざedgeにする理由はない
47 : 2023/06/23(金) 16:53:41.570 ID:1VfzkFhbp
1、2年前はChromeだとpipが複数枚開けなかった記憶
今は知らんけど
あと使える動画サイトも火狐が多かった
48 : 2023/06/23(金) 16:53:44.907 ID:TO5V71670
firefoxは、画像の生成をCPUでやってるので遅い
まぁsandy 4コアくらいで70%くらいの消費

逆にGPU使いのはedgeが最強で、3%くらいしか使わないので
GT710とか挿すとげきはやになる

49 : 2023/06/23(金) 16:53:48.860 ID:/YCmTeLd0
一応chrome入れてるけどほぼ使ってない
なんか急にフリーズしたりするし
使ってる人間多い分だけ狙われやすいし
今はedge使ってて何も問題ない(´・ω・`)
52 : 2023/06/23(金) 16:55:32.621 ID:zl9nuryGd
エッジアンインストールできるならChrome使ってたかもなw
55 : 2023/06/23(金) 16:57:50.790 ID:EEgFegAP0
クロームとかタブ個別に音量設定できないゴミ
58 : 2023/06/23(金) 16:59:13.420 ID:AHSSj3jAr
ここまでOperaないってことは完全に死んだ?
59 : 2023/06/23(金) 16:59:57.401 ID:UfvrE7SP0
>>58
オペラたんは北欧系中国人になった。
60 : 2023/06/23(金) 17:00:04.284 ID:WFJ536v/H
Chromeメモリ食いオバケだったのに見てないだけで節約モードになるから最強すぎる
61 : 2023/06/23(金) 17:00:44.533 ID:9i6UJTjM0
Opera最強伝説とかネタでも聞かなくなったな
62 : 2023/06/23(金) 17:02:49.830 ID:BYuR12og0
vivaldi使ってるけどこれかedgeがいいと思う
未だに火狐は遅いし意味わからん
63 : 2023/06/23(金) 17:02:56.518 ID:RnpunaWZ0
ChromeとFirefoxインスコしてあるけど
なんかChromeって重いから基本Firefox使ってるわ
65 : 2023/06/23(金) 17:04:36.928 ID:HtRAM6jQa
>>63
むしろ今ってFirefoxのが重くね
Firefoxのデフォがゴミなのは言わずもがなだけど軽くしてもなお微妙
68 : 2023/06/23(金) 17:06:37.911 ID:9i6UJTjM0
>>65
低スペPCだとChromeの方が重くなるんだよ
昔からそう
66 : 2023/06/23(金) 17:05:50.585 ID:F7WqxOEG0
Firefoxだとyoutubeが遅くなった辺りで乗り換えたわ
67 : 2023/06/23(金) 17:06:19.621 ID:w/wS4mXtp
今最強はedgeだろ
Chromeの拡張機能もそのまま使えるし
76 : 2023/06/23(金) 17:09:58.644 ID:F7WqxOEG0
>>67
Edgeってスクロールするとプルプルするサイト結構あって乗り換え諦めたわ
それ以外は結構優秀なんだけどね
79 : 2023/06/23(金) 17:12:30.152 ID:w/wS4mXtp
>>76
そんなサイトないわ
69 : 2023/06/23(金) 17:06:42.690 ID:00PY35GrM
他は余計なものが多すぎる
71 : 2023/06/23(金) 17:07:08.107 ID:q7J9LEsZ0
EdgeはChrome使った後に起動すると
勝手にタブ生やして来るのがねえ…
あれ誰得だよ

一応オフにできたけどググるまでわからなかったぞ

72 : 2023/06/23(金) 17:08:12.893 ID:UfvrE7SP0
Google Chromeってタブ1つごとに1つプロセス使うんでしょ?じゃあ今自分がFirefoxでやっているみたいに100タブとか200タブとか開いたらどうなるの?
スペックは富士通・Core i7 6700HQ(4コア・8スレッド、第6世代・Skylake)・メモリー8GB→16GB・HDD1TB・フルHD・MS Office入り。
これで現状16GBのうち50%くらい使っているから、買い替えるなら8GBだと足りないと思う。
75 : 2023/06/23(金) 17:09:44.388 ID:l4h9YSU4a
>>72
そんなに開いて何がしたいんだ
83 : 2023/06/23(金) 17:15:08.925 ID:UfvrE7SP0
>>75
ウィキペディアとかYouTubeとかで関連ページや動画開いたらこれくらい溜まる。
93 : 2023/06/23(金) 17:19:10.161 ID:UQ3bRLeia
>>83
タブ保存しときゃいいじゃん
どうせ一度に全部同時に使うわけじゃなくて1カテゴリ10~20開いたタブ放置してるだけだろ
77 : 2023/06/23(金) 17:10:51.995 ID:F7WqxOEG0
>>72
使わないタブは閉じろよ
発達障害か
73 : 2023/06/23(金) 17:08:32.774 ID:TO5V71670
firefox←インテルの手下。ひたすらAVXなどでゴリゴリ動かす 戦闘力1000万

edge←directxマンセー。自社のソフトに適したハードならなんでも高速化で一番表示が豪華。 戦闘力10億
chrome←armで動くようにしてる。firefoxより軽い。戦闘力300万

74 : 2023/06/23(金) 17:08:59.066 ID:YmYy6QCtH
ずっとopera使ってるけど最近パスワードをgoogleアカウントに保存したらパスワード漏れてるって警告出た
operaでしか入力してないけどopera何かあんのかな
78 : 2023/06/23(金) 17:12:23.379 ID:qFdpYQEA0
Chromeがいつまで経っても縦タブ対応しないからedgeにしたわ
80 : 2023/06/23(金) 17:13:19.923 ID:NELmk/INd
人と違うもん使ってるのがカッコええと思ってた時期にOpera使ってたわ
81 : 2023/06/23(金) 17:14:02.098 ID:RcbeAQOA0
エッジのアドブロックがyoutubeの広告飛ばさなくなったんだけど他ある?
82 : 2023/06/23(金) 17:14:29.859 ID:w/wS4mXtp
>>81
それプレミアム入ればいいんじゃね
86 : 2023/06/23(金) 17:15:43.399 ID:+m/jHe3Dd
>>81
chromeも最近ブロック止めろやって警告してくるようになったけど今のところ無視すりゃいけるで
89 : 2023/06/23(金) 17:17:20.558 ID:zoY8ce9pp
昔低スペノート使ってた時はOpera使いやったなぁ
92 : 2023/06/23(金) 17:18:45.542 ID:UfvrE7SP0
>>89
Operaってマウスジェスチャーを英文で入力するとか、ありえなくない?
91 : 2023/06/23(金) 17:18:40.197 ID:PBFOb7Sda
そんなわたしはBRAVE
95 : 2023/06/23(金) 17:20:45.164 ID:usbgJBXQd
Operaが中国の軍門に降った時は悲しかったなぁ
96 : 2023/06/23(金) 17:21:38.511 ID:Pwczm2LWd
左にお気に入りないと不安になるから死に体のぷにる使ってるわ
undonutが最強だったんだけどな
97 : 2023/06/23(金) 17:21:55.506 ID:NP/SNY2Va
むしろ最近Chrome弱くなってね?
EdgeじゃなくてChromeを使う理由ってGoogleアカウント切り替えがブラウザに組み込まれてることくらいしかないでしょ
俺はもう垂直タブなしでは生きられない
98 : 2023/06/23(金) 17:23:38.060 ID:s5CgULKDM
YouTubeが火狐だとめっちゃ重くてChromeだと軽かったからChromeに乗り換えたわ

Googleが意図的に重くしてたんじゃないかって疑ってる

99 : 2023/06/23(金) 17:26:11.468 ID:Fflywnj1r
今はもうedge
101 : 2023/06/23(金) 17:30:53.135 ID:yBNJHcxh0
今やXboxでもEdgeでブラウジング超サクサクだしなんならブラウザゲームもできるからな
そもそもわざわざゲーム機でブラウジングなんかしないがびっくりするわ
102 : 2023/06/23(金) 17:31:31.384 ID:TO5V71670
まぁedge最強なのはwindows限定だから、linuxだとfirefox最強だよ
これはGPUをオフにしてるからバグりようがない

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました