【画像】JAPAN NEXTとかいう謎のモニター会社、とんでもないところを本社にしていた🫣

1 : 2023/06/17(土) 20:32:03.61 ID:a+dDJ40O0
2 : 2023/06/17(土) 20:32:14.48 ID:a+dDJ40O0
千葉のいすみ市ってところに本社がある
レス2番のサムネイル画像
3 : 2023/06/17(土) 20:32:20.95 ID:a+dDJ40O0
なんなの
4 : 2023/06/17(土) 20:32:56.74 ID:mzKYQGLk0
学校みたいな建物
65 : 2023/06/17(土) 21:14:29.54 ID:vSOIXYQY0
>>4
元学校だと思うよ。
少子化で廃校になった学校を軽くリフォームしてベンチャー企業に安く貸し出してる自治体結構多い。
7 : 2023/06/17(土) 20:33:11.02 ID:m6p51dW30
いつの間にか天気予報でいすみあわって地名が出てくるようになってた
10 : 2023/06/17(土) 20:33:17.03 ID:/6a8R5S10
廃校か?
12 : 2023/06/17(土) 20:33:57.42 ID:lOfovlTf0
ドット抜けあったからキライ
13 : 2023/06/17(土) 20:34:21.48 ID:ewABHkrE0
下町モニターみたいな売り方ができそうな見た目だな
14 : 2023/06/17(土) 20:34:38.00 ID:kHWpYBaJ0
中国人の売り方賢いと思うよ。だって老人は中国製=悪い、日本製=良いと刷り込まれてるじゃん
実際はBRAVIAやInzoneなんか値段数倍でLGとかに劣るからな
百歩譲って数倍高いならLGより1.1倍でも性能良ければ許すのに
34 : 2023/06/17(土) 20:43:54.53 ID:SCip+Oiq0
>>14
湾曲モニタほしくて探してるけどLGだけくそ安い
どんなからくりなんだ
64 : 2023/06/17(土) 21:11:49.38 ID:dy69SeTY0
>>34
自分で作ってるからだろ
15 : 2023/06/17(土) 20:34:56.38 ID:/rBoNONe0
ここのモニターってどうなの?
結構値段だけは安いけど、安かろう悪かろう?
16 : 2023/06/17(土) 20:35:05.14
元小学校みたいだな
こういうの嫌いじゃないぞ
17 : 2023/06/17(土) 20:35:37.92 ID:NzukpmdA0
面白いじゃん
18 : 2023/06/17(土) 20:35:39.92 ID:ACMdZw4g0
廃校買い取って浮いた予算を中抜き
28 : 2023/06/17(土) 20:40:30.33 ID:Bw9TGgsCM
>>18
中抜きだか居抜きだか
19 : 2023/06/17(土) 20:35:57.07 ID:1aclU/5T0
ここの6年くらい前に買ったけど
ファームウェアがおかしくて、モードを切り替えてから電源落としてまた起動すると
画面の彩度が一気に落ちる
20 : 2023/06/17(土) 20:36:09.65 ID:6l1oM3udM
安いけどACアダプターが外側な事が多い
内蔵させて欲しい
21 : 2023/06/17(土) 20:36:17.43 ID:bJvT9K9G0
日本の隣の国製だからJAPAN NEXT
23 : 2023/06/17(土) 20:38:00.88 ID:pT0FMVLLd
>>21
悲報 ネトウヨ、NEXTの意味を知らない
39 : 2023/06/17(土) 20:48:50.02 ID:1fasNps5r
>>23
えっ?お前ネトウヨなの?
42 : 2023/06/17(土) 20:50:26.19 ID:ICeW2fE80
>>23
隣のと言う意味もあるだろ
66 : 2023/06/17(土) 21:15:57.06 ID:pT0FMVLLd
>>42
nextは次の、という順序を表すのに主に使われるのであって、隣という距離感を表すのにはあんまり使わんだろ

隣の、という時にはneighbourを使うほうが自然だろ、これだと距離感しか表さないから

69 : 2023/06/17(土) 21:18:14.10 ID:ICeW2fE80
>>66
nextは隣接したと言うニュアンスがあるよ
ネイバーだと隣も含めご近所さん全部含むよ
お隣さんを強調したい場合はnextだよ
70 : 2023/06/17(土) 21:19:12.01 ID:1aclU/5T0
>>66
next door知らんのか……
45 : 2023/06/17(土) 20:52:08.58 ID:c2U5tGvk0
>>23
消せ消せ消せ消せ
54 : 2023/06/17(土) 21:00:42.64 ID:1aclU/5T0
>>23
えぇ!?(椅子から転げ落ちる)
76 : 2023/06/17(土) 21:25:54.14 ID:zPFdvaZW0
>>23
赤くしてあげる
87 : 2023/06/17(土) 21:47:16.27 ID:pT0FMVLLd
>>76
するのは結構なんだけど、japan next=日本の隣国説は公式に否定されてる(>71)のだからネトウヨの負けなのは変わらないんだが…
90 : 2023/06/17(土) 21:48:47.58 ID:1aclU/5T0
>>87
お前はnextと戦ってnextに負けたんだよ
22 : 2023/06/17(土) 20:36:44.40 ID:pT0FMVLLd
名前が不吉だからこれだけは買いたくない
24 : 2023/06/17(土) 20:38:22.30 ID:CJH0Yl3k0
安いIPSの27型を買ったけどサブモニタとしてなら不満無かったわ
スタンドは流石に安っぽかったけどアーム使ってるから関係なかったし
25 : 2023/06/17(土) 20:38:46.65 ID:cScYnf2xM
中国三流メーカーにOEMつくらせてるの?
26 : 2023/06/17(土) 20:39:02.52 ID:zl1Hhydt0
BEAじゃん
27 : 2023/06/17(土) 20:40:01.93 ID:/fH5tbbb0
素敵やん
29 : 2023/06/17(土) 20:40:57.58 ID:Ij3bks8h0
1BEAぴったりやんけ
30 : 2023/06/17(土) 20:41:44.72 ID:o2qoL+xI0
最低だなジャパンディスプレイ
31 : 2023/06/17(土) 20:42:17.83 ID:4vh7OZsi0
お米の産地だよ
32 : 2023/06/17(土) 20:42:37.29 ID:v+ksvynQ0
電源とメニュー操作が背面の棒なので使いづらい
33 : 2023/06/17(土) 20:43:07.14 ID:YdO2zLMeM
実は創業社長はフランス人
35 : 2023/06/17(土) 20:44:40.30 ID:uJBKD2XE0
ええやん廃校でハイテク商品作る
一等地にビル建ててるN○Kは滅んでいい
41 : 2023/06/17(土) 20:49:57.75 ID:Qv13WlAD0
>>35
まさかこの廃校でディスプレイを作ってる訳じゃ無いでしょ?
中国のOEMでしょ?
JAPAN社名に入れて如何にも日本企業!日本製!ってイメージで売ろうとするって
46 : 2023/06/17(土) 20:53:09.77 ID:BWi1u8xe0
>>41
OEMですらなくてODMだと思う
中国で中国メーカー売ってる製品をそのまま名前だけ変えて持ってきてるようなやつ
36 : 2023/06/17(土) 20:46:29.62 ID:oFnU4CO30
学校みたいと思ったら学校だった
37 : 2023/06/17(土) 20:47:17.61 ID:Hii5cJ8+0
玄人志向みたいなもんでわかった上で買う会社
その前提では必要なスペックのものがめちゃくちゃ安く買えるので良い
38 : 2023/06/17(土) 20:48:49.80 ID:A121U1Cj0
ジャパンとかJが付いてる企業はちょっと
84 : 2023/06/17(土) 21:41:08.11 ID:NF+snkDE0
>>38
Kの法則パクんなよw
40 : 2023/06/17(土) 20:49:54.16 ID:1fasNps5r
僻地の老人ホームかよ
43 : 2023/06/17(土) 20:50:31.94 ID:BWi1u8xe0
中抜きじゃなくて居抜きじゃねーか
44 : 2023/06/17(土) 20:51:45.40 ID:oBtAs7mh0
製品は早死するけどサポ窓口のレスポンスは良かった
まあ次買うかって言われたらうーん・・・、ってなるが
47 : 2023/06/17(土) 20:54:53.95 ID:k3tiGI/Br
カタログスペックと価格で選ぶやつ多いからな
そこだけで勝負してるイメージ
48 : 2023/06/17(土) 20:56:11.98 ID:MMEFBE1c0
買わんな
モニタならdellかbenqでええわ
49 : 2023/06/17(土) 20:57:51.80 ID:tW+uvWE10
ジャパネットでは取り扱わないのか
50 : 2023/06/17(土) 20:58:16.87 ID:xRN6y8Qs0
JAPAN DISPLAYの誤認を狙った名前だよね
57 : 2023/06/17(土) 21:02:27.50 ID:YdO2zLMeM
>>50
むしろ誤認されたら困ると思うが
51 : 2023/06/17(土) 20:59:24.33 ID:8jlLckLh0
毎回気になってるけどLG買っちゃう
52 : 2023/06/17(土) 20:59:55.97 ID:1fasNps5r
俺はエ口データのモバイルモニター買ったわ
中華OEMだろうけどエ口の3年保証が付いてたし
27インチのだと5年保証付きのもあるらしい
53 : 2023/06/17(土) 21:00:32.26 ID:tVIyobqc0
会社用なら良いものかもねここ
55 : 2023/06/17(土) 21:01:28.70 ID:7acPl3+Fa
ジャパンディスプレイとは関係ないの?
56 : 2023/06/17(土) 21:02:24.75 ID:fPSEthbv0
ネットで注文するだけだから家でもいいんだよな
58 : 2023/06/17(土) 21:02:50.37 ID:4vh7OZsi0
仕事でここのも2台くらい使ってるけどコストカットしまくった
シンプルな作りやら操作性最悪なOSDやら
値段なりに安っぽいけど基本的にちゃんと使えるんだよな
国内にサポート窓口がある格安ディスプレイって考えればまあ悪くない
59 : 2023/06/17(土) 21:03:49.71 ID:QOigFAEm0
PC周りはジャパンってだけで不安になる
60 : 2023/06/17(土) 21:06:00.55 ID:26BfTyMX0
今だにhyndaiのIPS使ってるんだが物置に放置してあるL997に乗り換えるべき?
61 : 2023/06/17(土) 21:06:55.42 ID:KWHQJhD10
別に安くもないしこのスレでも不具合報告多いし普通に大手台湾メーカーかDELLでも買っておけばいいな
62 : 2023/06/17(土) 21:09:48.83 ID:djcm5R4Pa
ここと恵安ってどっちのほうがマシなんだろうか
63 : 2023/06/17(土) 21:10:32.32 ID:dy69SeTY0
何か問題があるのか
67 : 2023/06/17(土) 21:16:00.41 ID:660KAo5ka
正直ジャパンディスプレイの関連会社かと思ってた
別に安くもないし売れ筋のゲーミングモニターってわけでもない謎の会社
68 : 2023/06/17(土) 21:18:06.86 ID:26BfTyMX0
JAPANディスプレイだとしたら日立の関連会社なんだから日本製だろ
72 : 2023/06/17(土) 21:21:56.82 ID:6+5KhPN+0
液晶モニターで失敗したくないならLG買っておいたほうがいいよ
無難に高品質だから
73 : 2023/06/17(土) 21:22:08.21 ID:Dg2zgTHY0
ガールネクストドアだろ
エ口動画サイトでよく見たから
75 : 2023/06/17(土) 21:24:03.44 ID:dy69SeTY0
それより23インチの4Kモニターはないのか
今使ってる富士通のパソコンのモニターは23インチで4Kなんだか
78 : 2023/06/17(土) 21:26:37.88 ID:+F2CiYyI0
アマゾンレビューが面白いところな
79 : 2023/06/17(土) 21:28:32.18 ID:L02eMguO0
社屋なんかこんなんでいいわ。
都心のクソ高い自社ビル代まで製品代に含まれてると思うと腹立つ。
80 : 2023/06/17(土) 21:32:19.21 ID:f6Onwy3a0
ここのモニター評判悪いから輸送途中でキャンセルした
神対応してくれたツクモにはマジで感謝
ツクモでモニターは買わなかったけど今度はHDDとメモリー買う予定
81 : 2023/06/17(土) 21:36:33.25 ID:AEkBFY2f0
ここは自社工場持たない形態でやってる
実質OEM的なところはある
だから東京の営業所と廃校本社だけでもやっていける
IT分野での廃校活用はちょこちょこあるというか自治体が望みやすい
このJAPAN NEXTの近くにも廃校利用の中古パソコン屋あるしな
82 : 2023/06/17(土) 21:40:18.23 ID:f6Onwy3a0
千葉で廃校とかあんの?
一応東京の隣やん
89 : 2023/06/17(土) 21:48:45.03 ID:Pf3pm8sZ0
>>82
東京都内でも西に行けば糞田舎だぞ
83 : 2023/06/17(土) 21:40:48.77 ID:26BfTyMX0
じゃあ日本製なのか
85 : 2023/06/17(土) 21:41:28.80 ID:yvwHBGLa0
液晶モニター界のアイリスオーヤマ
86 : 2023/06/17(土) 21:44:18.07 ID:26BfTyMX0
フランス人がやったる日本製の、JAPAN NEXCO
88 : 2023/06/17(土) 21:48:01.94 ID:LFv9Mt4Q0
せかいにないもの・・・
まだないよね
91 : 2023/06/17(土) 21:49:13.26 ID:F169ufcp0
元日立の茂原工場だろ
92 : 2023/06/17(土) 21:51:34.47 ID:TQe2AD3/0
モニタはiiyamaとEIZO使ってるわ
iiyamaコスパ良い
93 : 2023/06/17(土) 21:51:41.44 ID:OLu5mmY4M
ここは知らんが良くあるパターンだと
「型番違うけど同一モデルが中華で存在してて単に高いだけ」とかね
94 : 2023/06/17(土) 21:54:53.93 ID:f6Onwy3a0
コスパ最強はpixioな
色合いもビビッドで良いし
サポートもめっちゃ良いぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました