【PC】結局、Windows11ってどうなのよ??🤔

サムネイル
1 : 2023/03/16(木) 08:00:05.96 ID:V5p7F01v0
2 : 2023/03/16(木) 08:01:21.05 ID:e0V6ZBF50
11の文字が貿易センタービルみたいなんだよな
アメリカ人は何とも思わなかったのか?
3 : 2023/03/16(木) 08:02:00.54 ID:1Zez6gKc0
明らかにCPUが対応してないのにインストールされてるPCが中古で売られてるよね
4 : 2023/03/16(木) 08:03:20.04 ID:W33ilTBJ0
来年までに12が出るのはほぼ確定事項だろう
5 : 2023/03/16(木) 08:03:26.25 ID:b89241Sq0
11使ってると10が古臭く感じる
もう戻れんはー☺
6 : 2023/03/16(木) 08:03:40.44 ID:mE3vcrPH0
Android動作ってブルスタよりマシなの?
7 : 2023/03/16(木) 08:03:44.19 ID:0MBacp1+0
慣れれば何も変わらない
むしろまだ入れてないの?
9 : 2023/03/16(木) 08:04:54.71 ID:A8cyA2X10
10と変わらんねえ
タスクバーの位置が変わっただけ
10 : 2023/03/16(木) 08:05:24.73 ID:F9hEX3Hw0
一番うざいのは

11にしないとアプデ出来ないソフトとかあるのうぜぇ

11 : 2023/03/16(木) 08:05:44.64 ID:/G69rg9Z0
11で慣らしておかないと10からいきなり12にしたらカルチャーショックで死んでしまう事になると思う
12 : 2023/03/16(木) 08:05:52.91 ID:JLDv+UXe0
11使ってるけどモダンなデザインだから優越感に浸れる
それだけ
14 : 2023/03/16(木) 08:06:08.07 ID:uz3FtW0r0
10とあんまり変わらん
メインの方は10のサ終まで10使うつもり
15 : 2023/03/16(木) 08:07:09.98 ID:XAhuu0LRM
エクスプローラがタブになってファイル貼り付けに一手間増えた
ウインドウが手前にあってもタブの中身に一旦触らないと貼り付けボタンが有効にならない
16 : 2023/03/16(木) 08:07:10.67 ID:yon+WtBZM
デフォルトのままだと普通にストレスだからなるべく10の仕様に近いようにカスタマイズして普通に使えるようになった
17 : 2023/03/16(木) 08:07:26.08 ID:pa9S+w50r
WSAがいいね
Explorer Patcherでタスクバー周り改造してるチキンだけど
18 : 2023/03/16(木) 08:08:53.34 ID:D9ohwJIba
コントロールパネルの場所とか表示を毎回必ず変えてくるのはなんなの😡
20 : 2023/03/16(木) 08:10:46.46 ID:YuCdzMLE0
定期的に無理やりインストールさせようとするよな
21 : 2023/03/16(木) 08:10:53.21 ID:GrzUUbZl0
とりあえず新しいのは11で組む
22 : 2023/03/16(木) 08:11:19.98 ID:3Goha01NH
セキュアブートってなーん?
って感じで入れてねぇ
23 : 2023/03/16(木) 08:11:20.55 ID:gg+KOWyn0
win11のせいかどうか分からんけどスリープから復帰した後に一定時間おきにスリーズが起きる
俺だけかこれ
30 : 2023/03/16(木) 08:14:59.10 ID:/LK4aHaN0
>>23
スリーズとは?
25 : 2023/03/16(木) 08:12:58.86 ID:Tis1MLC10
ガワだけ変えたwindows10だよ
要件満たせる奴は入れたらいい
26 : 2023/03/16(木) 08:13:08.44 ID:3VQ0qXiwM
WindowsVistaと同じポジション
27 : 2023/03/16(木) 08:13:47.95 ID:p/ypfPZKM
右クリックメニューがどうとかスタートボタンの場所がどうとか3日で慣れないか?って疑問だったんだけど発達障害だったんだな
廃番のキーボードにこだわる奴が市民権もってたりPC界隈は闇が深すぎる
28 : 2023/03/16(木) 08:14:11.93 ID:gYZMklpW0
スタートボタン左寄せできるのにいまだに真ん中がどうたら言われてて最初の印象って大事だなって
32 : 2023/03/16(木) 08:15:37.64 ID:3O4ZMzppa
>>28
それよりタスクバーを横にさせろや
35 : 2023/03/16(木) 08:18:39.23 ID:gYZMklpW0
>>32
それはそう
あとおしゃれな設定メニューに詰め込んだくせに細かいところは結局いつものウィンドウが出るところとか詰めが甘い
29 : 2023/03/16(木) 08:14:53.18 ID:cCvBpzUiM
右クリックメニューに
中途半端にgui混ぜてるのに違和感有るわ

使い心地はwin10とさほど変わらないのに
ユーザビリティの面で細かく変な手が加わってるのよね

31 : 2023/03/16(木) 08:15:25.43 ID:uz3FtW0r0
11の足切りライン見るに
メーカーと結託して買い替え促進させるように
無理やり拵えたようなOS感が半端ない
33 : 2023/03/16(木) 08:16:45.36 ID:FZyIoSRP0
11時代にPC買ったやつはおそらく負け組になる
34 : 2023/03/16(木) 08:18:05.40 ID:35eRVSnMa
右クリックがくそ
36 : 2023/03/16(木) 08:19:22.65 ID:p3vYPt25a
windows10更新したら不具合でたわ
マイクソしね
39 : 2023/03/16(木) 08:22:10.31 ID:15Sak6Y0a
>>36
俺も更新したらネット接続出来なかったから仕方なく8.1に戻したわ
42 : 2023/03/16(木) 08:24:13.20 ID:FZyIoSRP0
>>36
おれも最近ちょいちょい調子悪くて不安になる
買い替え促すために変なもん入れたりしてないよな…
37 : 2023/03/16(木) 08:20:01.09 ID:yheNbciA0
交互に覇権が来るから次が本命か
38 : 2023/03/16(木) 08:21:08.04 ID:c0SqDw6Jr
>>37
W12はAI統合されるって聞くしワクワクするなぁ
40 : 2023/03/16(木) 08:23:04.09 ID:zaym+r6Nr
12が出るなら待つぞ
43 : 2023/03/16(木) 08:24:40.94 ID:g/Lhh+c2p
何も変わらない
何も
44 : 2023/03/16(木) 08:24:43.93 ID:U56YeAxT0
11で重いと感じたpcに10入れたら明らかに軽くなった
単に重いだけ
45 : 2023/03/16(木) 08:25:11.24 ID:+/0+89VM0
流石に7が至高おじさんは死滅したの?
46 : 2023/03/16(木) 08:25:24.76 ID:+DYtg+7hM
競合がMac Linax chrome位だしね
win10はサ終人質だし
47 : 2023/03/16(木) 08:25:29.66 ID:1E9KdStwp
開発しやすい。以上

コメント

タイトルとURLをコピーしました