3万以上のワイヤレスイヤホン、ヘッドホン使ってるやつに聞きたいことあるんやが?

サムネイル
1 : 2022/12/21(水) 01:31:23.24 ID:5xHZBjhI0
やっぱり金持ち?
2 : 2022/12/21(水) 01:31:43.24 ID:MmV9LrPw0
いや
3 : 2022/12/21(水) 01:31:49.90 ID:sBs+MGen0
フリーター底辺やで
4 : 2022/12/21(水) 01:32:14.40 ID:QFouFucE0
中の上くらい
5 : 2022/12/21(水) 01:32:15.03 ID:5xHZBjhI0
ワイ貧乏農家、高いイヤホン欲しいがバッテリーとか考えるとやっぱり買えない
6 : 2022/12/21(水) 01:32:59.35 ID:5xHZBjhI0
無線イヤホン、ヘッドホンは消耗品じゃないんか?
3万はたけーよ
7 : 2022/12/21(水) 01:33:04.29 ID:wRmpkFPi0
風俗1回我慢すれば買えるレベルやし
8 : 2022/12/21(水) 01:33:25.00 ID:5xHZBjhI0
え?金持ちいないんか?
9 : 2022/12/21(水) 01:33:36.97 ID:I300MI6H0
農作業中に使うん?
ワイの周りの農家らは無くすから皆骨伝道に切り替えたで
13 : 2022/12/21(水) 01:34:06.36 ID:5xHZBjhI0
>>9
農作業関係なしに使ってるで
17 : 2022/12/21(水) 01:35:22.31 ID:I300MI6H0
>>13
ある意味金持ちやね
農作業中に音質気にするもんやないやろ
20 : 2022/12/21(水) 01:36:12.48 ID:5xHZBjhI0
>>17
金持ち?
音質の違いなん?ならいらんか
11 : 2022/12/21(水) 01:33:51.66 ID:dMFUcy7R0
人並み程度には給料貰っとると思うわ
12 : 2022/12/21(水) 01:33:56.57 ID:FtSk8J7A0
ふつうのおうちやで
14 : 2022/12/21(水) 01:34:30.20 ID:JZHOQy9n0
見た目で選んだら2万とかした
15 : 2022/12/21(水) 01:34:38.07 ID:iZuNfFSN0
ヘッドホンは用途制限される
イヤホンが無難
18 : 2022/12/21(水) 01:36:04.53 ID:tUvRT8ep0
12万のヘッドホン使ってる
21 : 2022/12/21(水) 01:36:30.34 ID:5xHZBjhI0
>>18
ワイヤレス?
19 : 2022/12/21(水) 01:36:06.71 ID:R/kBfXP50
フリーターだし脛をかじる親さえ居ない
22 : 2022/12/21(水) 01:37:17.51 ID:5xHZBjhI0
ちなノイキャン機能はいらん
24 : 2022/12/21(水) 01:37:27.12 ID:qsuVsQdw0
バッテリー劣化するまで酷使しないやろ
大抵のやつは劣化してる変化気づく前に次の製品に買い換えるんやし
30 : 2022/12/21(水) 01:39:16.73 ID:5xHZBjhI0
>>24
いやー替え変えたイヤホンはどうすんの?
ゴミ箱いき?
39 : 2022/12/21(水) 01:45:57.01 ID:iNO5ECBHa
>>24
ワイはバッテリーがイカれて買い替えを3回くらいくりかえしてる
2年で毎回不調になる感じやな
25 : 2022/12/21(水) 01:37:39.53 ID:Oma5wLTa0
金はないが結婚してないしできないから余裕はある
26 : 2022/12/21(水) 01:37:51.70 ID:5xHZBjhI0
ノイキャン機能とか音質で値段爆上がりしてんの?
高いイヤホン使ったことないからわからん
28 : 2022/12/21(水) 01:38:36.43 ID:/3AOvACS0
ノイキャンはあんまり関係ないだろ
安物にもついてる
29 : 2022/12/21(水) 01:38:43.27 ID:C/Z8omi80
金はない
音楽で食ってた時期があった
31 : 2022/12/21(水) 01:40:57.19 ID:5xHZBjhI0
なんかレス見てると高いのじゃなくてもいい不満点はないと思ってきた
32 : 2022/12/21(水) 01:42:33.77 ID:I300MI6H0
農作業なら骨伝導ええで
機械乗っても聞こえる
36 : 2022/12/21(水) 01:43:42.32 ID:5xHZBjhI0
>>32
骨伝導はようわからん
今のワイヤレスイヤホンに不満はないが高いイヤホンはなんか気になってた
46 : 2022/12/21(水) 01:50:00.60 ID:1AZXHDHF0
>>32
骨伝導気になっとるんやが何使ってる?
33 : 2022/12/21(水) 01:42:51.06 ID:46uqKQh2d
高いものも安いものもぶっちゃけそんな変わらん
格付けみたいにどっちが高いイヤホンでしょうとか言われても絶対わからんで
37 : 2022/12/21(水) 01:44:31.30 ID:5xHZBjhI0
>>33
こーいう意見が安心する
自己満レベルか
34 : 2022/12/21(水) 01:43:23.32 ID:p9CNQH0Lp
"世界"変わるから金持ちじゃないけど10万の買ったで
ちな嘘
35 : 2022/12/21(水) 01:43:37.31 ID:NZJ2Ki5a0
ソニーの3万のイヤホンとヘッドホン持ってるわ
頻度によるやろ出せる金は
38 : 2022/12/21(水) 01:45:38.74 ID:5xHZBjhI0
高いイヤホン買うか悩んでたがもう悩まない
買わない
40 : 2022/12/21(水) 01:47:00.89 ID:/3AOvACS0
ワイヤレスは根本的によほどのもの以外はそこまで音質変わらんらしいからな
有線は知らね
41 : 2022/12/21(水) 01:47:03.04 ID:THPdMjON0
数万出しても1万円以下の有線に音質負けてるからな
42 : 2022/12/21(水) 01:47:08.82 ID:3oIsBkmzp
というか高いの買っても変わるの音質ぐらいやろ
43 : 2022/12/21(水) 01:48:09.75 ID:elfl/YGdF
イヤホンよりdac買えや
44 : 2022/12/21(水) 01:48:37.50 ID:FtSk8J7A0
ノイキャンいらんなら安いのでええやろ
45 : 2022/12/21(水) 01:49:06.01 ID:A3/TgA340
AirPodsとかはワイヤレスイヤホンを買うっていうより「AirPodsを買う」って感じらしい
47 : 2022/12/21(水) 01:50:33.70 ID:ltFZ3uaj0
外歩くときに有線は音質以前の問題やからなぁ
電車でノイキャンもいるから適当に三万の使っとる
48 : 2022/12/21(水) 01:51:07.54 ID:5xHZBjhI0
ノイキャンって密閉すごいイヤーピース使えばいいんじゃないんか?
まぁ別にノイキャンなんかいらんけど
有線時代にノイキャンあったのに盛り上がらなかったのにワイヤレス出てきたら盛り上がってるよな
52 : 2022/12/21(水) 01:53:32.43 ID:A3/TgA340
>>48
ノイキャンあると音量小さくて済むから一応耳に優しいで
49 : 2022/12/21(水) 01:52:10.19 ID:5xHZBjhI0
なんか踊らせてる気がする
ワイがそうなんだがな
50 : 2022/12/21(水) 01:53:01.41 ID:ltFZ3uaj0
店舗行って試してくればええやん
51 : 2022/12/21(水) 01:53:28.78 ID:5xHZBjhI0
>>50
田舎舐めたらあかんぞ!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました