なぜ世間一般には「ユニクロダサい」という風潮があるのか?

1 : 2020/05/24(日) 19:52:12.991 ID:y+tRMDnZ0
シンプルでお洒落だろ
自分は着ないけど
2 : 2020/05/24(日) 19:52:47.912 ID:CCiLTxJ50
自分で買って着てみたら似合わなかったんでしょ
3 : 2020/05/24(日) 19:52:56.620 ID:9k4A65q20
別になくね?
4 : 2020/05/24(日) 19:52:59.394 ID:ef2nhqZ90
GUも割と良いと思う
5 : 2020/05/24(日) 19:53:23.421 ID:wfrv1G+n0
それ10年くらい前の価値観じゃね
6 : 2020/05/24(日) 19:54:00.144 ID:Fpbx0pYWa
原宿でホームレスみたいな格好でイキってるよりは遥かにいいと思う
7 : 2020/05/24(日) 19:54:06.141 ID:AxBAzC960
値段安いから
8 : 2020/05/24(日) 19:54:09.144 ID:X7n61Zee0
GUにしとくわ
9 : 2020/05/24(日) 19:54:15.826 ID:e8Ry4qLsa
微妙にダサいし微妙に高いんだよな。もうちょっと出して他で買うわ
10 : 2020/05/24(日) 19:54:22.719 ID:tnR0IcSGd
GUはいいのあるけど記事が安すぎてすぐダメになる
ユニクロは安価だけどそこそこ高品質 その代わりとにかくダサい シャツの丈長すぎ
11 : 2020/05/24(日) 19:54:52.701 ID:Nds0WDa/0
量産型だから
12 : 2020/05/24(日) 19:55:49.995 ID:SXyEsjIW0
あんなリーズナブルで質の高い服を全員が着だしたら本物の服を売ってる一握りの一流店以外の服飾業界で飯食ってる奴らが死ぬことになるから
『お洒落さ(笑)』とかいう謎の基準を儲けてみんながユニクロを着ないように必死でネガキャンしてる
14 : 2020/05/24(日) 19:56:37.840 ID:T1DEK+uL0
ここ数年ユニクロオンラインで買うぐらいで間に合わせてるわ
15 : 2020/05/24(日) 19:56:50.971 ID:w+xbV9+y0
まぁ元が山口とかいうド田舎で生まれた物だしね
16 : 2020/05/24(日) 19:57:00.454 ID:fXM34MDF0
何でスレたて直後のスレって>>1の書いた事の逆張りレスしたくなる心理が働いてしまうんだ
17 : 2020/05/24(日) 19:57:39.977 ID:ybKmxfpMp
ダサいというかとにかくシンプルなだけだな
後感動ジーンズとか感動ジャケットとか言う名前がダサい
18 : 2020/05/24(日) 19:57:55.265 ID:zMlMBbH/0
大量に量産されるからだろ
19 : 2020/05/24(日) 19:58:41.915 ID:bHmNfDDRp
無地系は全部ユニクロだわ
20 : 2020/05/24(日) 19:59:16.784 ID:u7CK+7i3M
「新宿古着屋ワタナベきもい」という風潮もありますが事実ですからダイバクショウ
21 : 2020/05/24(日) 19:59:19.792 ID:eFMKf1w30
ダサいヤツも着るから
22 : 2020/05/24(日) 19:59:20.562 ID:oSrWr5OF0
>>1が風潮があると書けばないと答えるし
ダサいと書くとダサいというか
とレスらされる
23 : 2020/05/24(日) 19:59:41.344 ID:3PY6IqCz0
ユニクロよりしまむらの方が安くてダサいだろいい加減にしろ
24 : 2020/05/24(日) 20:00:11.638 ID:XwKZnvrta
色がダサいんだよ
色彩感覚が無いやつには見えないが
25 : 2020/05/24(日) 20:00:24.748 ID:T1DEK+uL0
ワークマンも最近よく聞くけどどうなんだ
35 : 2020/05/24(日) 20:04:24.659 ID:E72pzKq2a
>>25
面被ヤッケとか好き
26 : 2020/05/24(日) 20:00:33.621 ID:60SXP0ig0
「周囲とちがう俺」がオシャレだから無個性な量産品はダサいらしいよ
30 : 2020/05/24(日) 20:02:30.561 ID:to2qshftM
>>26
その割にユニクロ批判してるやつの服装って皆似たりよったりだよね
28 : 2020/05/24(日) 20:00:49.018 ID:nni46IGua
村上コラボ買う予定
29 : 2020/05/24(日) 20:01:41.736 ID:XwKZnvrta
いかにも安っぽい色
31 : 2020/05/24(日) 20:02:42.013 ID:9BWpAlrh0
ダサい奴がきがちだからダサいってのもありそうだけど
オシャレに興味ないやつがユニクロにホイホイされる現象なんなの
32 : 2020/05/24(日) 20:03:39.563 ID:7qKYbDPr0
>>31
ユニクロがそういう売り方してるからだろ
33 : 2020/05/24(日) 20:03:53.302 ID:i/0Kj+cQd
ユニクロってわかる感じが嫌 ユニクロっぽい感じ
34 : 2020/05/24(日) 20:04:08.885 ID:XwKZnvrta
パステルカラーはだめ
36 : 2020/05/24(日) 20:05:04.349 ID:i4eXoti/0
錦織圭のおかげで海外じゃ高級ブランドなんでしょ?
37 : 2020/05/24(日) 20:05:49.267 ID:tnR0IcSGd
ジンズは正直ありがたい 安くてもしっかりしてる
38 : 2020/05/24(日) 20:06:00.761 ID:0MxQT/ov0
ユニクロは総じてダサいって思うのはナンセンス
39 : 2020/05/24(日) 20:06:06.323 ID:XwKZnvrta
中途半端なダサさだからたちが悪い
40 : 2020/05/24(日) 20:06:45.696 ID:L8QYEVWL0
みんなと同じは嫌だから
41 : 2020/05/24(日) 20:07:07.768 ID:m+15TcWP0
ユニクロだろうとダサいやつは何着てもダサイ
42 : 2020/05/24(日) 20:09:04.247 ID:4eMQZNqqr
ダサいとかじゃなくて人と被る
電車で全くおなじ服着てる人と隣に座ってみろ
地獄だぞ
43 : 2020/05/24(日) 20:09:29.441 ID:ls3Vu5f20
よく言うだろ
結局顔がだめだとダサく見える
44 : 2020/05/24(日) 20:10:12.041 ID:XwKZnvrta
安くおしゃれみたいのを狙うのがだめ
45 : 2020/05/24(日) 20:11:10.231 ID:e8pUS85Zr
なんの特徴もない軽自動車かコンパクトカー乗ってるのと同じ感覚
48 : 2020/05/24(日) 20:14:11.710 ID:XBY9c+Ioa
オシャレまったく意識してないから機能性だけを考えてUNIQLO着てるってやつも一定数いるぞ
51 : 2020/05/24(日) 20:28:51.653 ID:tnR0IcSGd
服って何を着るかじゃなくて着方に問題だと思う
ワイシャツの裾を捲るとか、そんくらいでちょっと着こなせる
52 : 2020/05/24(日) 20:30:51.564 ID:ef2nhqZ90
エアリズムのパンツ買ったけど履き心地凄く良い
53 : 2020/05/24(日) 20:31:18.266 ID:PfGvbNIZ0
ダサいっていうか安っぽいじゃないのか
最近安くもなくなってきてるけど
54 : 2020/05/24(日) 20:32:40.105 ID:wpfRC1Aj0
8割くらいユニクロの服だわ
55 : 2020/05/24(日) 20:35:20.907 ID:yTS5RO0q0
安くて良いものが出回り始めたら今まで高くてそこそこの物を売ってた連中が慌ててんだよ
56 : 2020/05/24(日) 20:39:37.512 ID:13IN+bSY0
シンプルだから素が生きる
イケメンはよりイケメンに
ブスはよりブスに

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました