マイナー企業、「社内PCのメモリ容量を最低16GB以上」にするという反日的暴挙に出る

1 : 2022/09/16(金) 13:35:12.10 ID:J+C5j+V60
>サイボウズ、“メモリ8GB”の社用PCを撤廃していた 全て16GB以上に エンジニア以外も
>2022年09月14日 12時52分 公開

一般的大企業が惨めになるからやめーや

2 : 2022/09/16(金) 13:35:51.28 ID:orFCcTA70
8GBで十分おじさん
3 : 2022/09/16(金) 13:35:58.57 ID:6PFzq6vG0
これはヘイト企業
4 : 2022/09/16(金) 13:37:20.63 ID:lMTo39OS0
言うほどマイナー企業か?
5 : 2022/09/16(金) 13:37:30.64 ID:W/9rcZbhM
開発環境なのに雑魚スペックで作ってたらイカンでしょ
6 : 2022/09/16(金) 13:38:22.93 ID:YNcBJTUk0
底辺ワイでも16なのに
7 : 2022/09/16(金) 13:38:44.19 ID:RgZv6Q+U0
これ思うんやけど一台7~10万くらいにはなるやろ
20台用意したら200万やろ
会社からしたら結構な出費ちゃうん
サイボウズとかならまだしも
13 : 2022/09/16(金) 13:40:49.60 ID:LK9y8lood
>>7
いや大したことないやろ
人件費に対する割合で言えば微々たるもん
18 : 2022/09/16(金) 13:44:26.80 ID:rGIQU9LUd
>>7
一人雇うよりは安いな
8 : 2022/09/16(金) 13:38:48.30 ID:J+C5j+V60
ここの社長夫婦別姓にも強硬的賛成派やし
日本を先進国にでもするつもりか? 許せんな
17 : 2022/09/16(金) 13:44:07.04 ID:orFCcTA70
>>8
日本の和を乱しすぎやろ…
9 : 2022/09/16(金) 13:38:51.27 ID:9L/F9TtN0
おいおい足並みを揃えろよ
非国民か?
10 : 2022/09/16(金) 13:39:25.32 ID:pkhJHqVud
8GBやとまともに動かんやろ
11 : 2022/09/16(金) 13:40:17.75 ID:ZvH5sqFEd
普通にエリート企業やん
12 : 2022/09/16(金) 13:40:34.62 ID:jcfuOBRv0
ブランド力がない企業は奇をてらった行動で衆目を集めることしかできない
23 : 2022/09/16(金) 13:48:04.91 ID:ZvH5sqFEd
>>12
サイボウズ知らんの?
普通の社会人ならまず知ってるような大企業やのに
14 : 2022/09/16(金) 13:41:11.67 ID:GFebJ3vu0
2GBで先輩達は仕事してたんだが?
15 : 2022/09/16(金) 13:42:08.40 ID:szVztxLid
それは3ギガ以上認識せんかったからやろ
16 : 2022/09/16(金) 13:42:11.28 ID:7K2biRdGd
ペロッ
これは、、、DDR2
19 : 2022/09/16(金) 13:45:15.94 ID:FdhzdtOO0
いいけどこんなん社内報でいいだろ
大っぴらに宣伝するのなんで?
20 : 2022/09/16(金) 13:45:46.06 ID:i+eRpA820
ワイの会社16から32にするとこやが
21 : 2022/09/16(金) 13:46:13.41 ID:pUHrhBOJa
だからなんだよ
22 : 2022/09/16(金) 13:46:47.88 ID:O+IdolFi0
少ないメモリで丹精こめて書くからこそコードに人間の温かみが宿るんや
24 : 2022/09/16(金) 13:49:24.15 ID:F1zgs6zj0
すまんがどの辺に反日要素あるや?
27 : 2022/09/16(金) 13:50:05.55 ID:HKYbykh+d
>>24
メモリ16GBなんて日本企業排除じゃん
反日だ!
29 : 2022/09/16(金) 13:51:20.26 ID:4Dur4JVBp
>>24
和を乱す
31 : 2022/09/16(金) 13:52:04.94 ID:orFCcTA70
>>24
文科省がGIGAスクール構想で推奨してるWindows端末の推奨スペックはメモリ4GB以上だよ
33 : 2022/09/16(金) 13:52:55.79 ID:lMTo39OS0
>>24
揶揄やで
25 : 2022/09/16(金) 13:49:28.83 ID:I65ue8Z9d
昔ならともかく16Gてもう今や7000円くらいやろ
26 : 2022/09/16(金) 13:49:53.67 ID:gxjc+V1Na
うちの会社も昔サイボウズ使ってたわ
28 : 2022/09/16(金) 13:50:32.83 ID:SSGgbo66M
中小開発さすらってるけど支給されたPCで8GBなんて見たことねえぞ
36 : 2022/09/16(金) 13:53:16.92 ID:hS3vwurfH
>>28
貸与じゃなくて貰えるんや
すごいね
30 : 2022/09/16(金) 13:51:31.19 ID:fn3u5iAHa
逆にサイボウズレベルですらメモリのギガでイキらないと良い人雇えないんだからもっと小さいとこはさらに頑張る必要あるわ
32 : 2022/09/16(金) 13:52:52.09 ID:yvQ6Il3s0
これニュースになることか?
5年前とかなら知らんけど今どき特に意識してなくても世の中のだいたいのPCは既に16GBやろ
34 : 2022/09/16(金) 13:53:15.03 ID:Zzg/ibTjp
OSからして8Gじゃもうキツいよ
39 : 2022/09/16(金) 13:54:22.08 ID:dc2jKPB/0
>>34
11にしたらメモリの使用量爆上がりで草
最低16GBは必要やろ
35 : 2022/09/16(金) 13:53:16.79 ID:UavQUMEK0
この会社エアコンの温度も28℃にしてなさそうだな
37 : 2022/09/16(金) 13:53:31.13 ID:YqOqAFij0
サイボウズのガルーン、使いにくすぎしね
38 : 2022/09/16(金) 13:53:52.90 ID:o4gPLbJo0
8GBってエクセルまともに動くん?
40 : 2022/09/16(金) 13:54:27.96 ID:JjSgnf10a
ふつうの日本企業なら富士通製のメモリ8GBだよね
41 : 2022/09/16(金) 13:54:58.87 ID:v0uxFPUe0
日本特有の『やってる感』出せてるな

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました