エッヂプログラミング部集合😡

1 : 2024/12/25(水) 22:09:40.573 ID:VXMxTJd/t
なんかわけわからんエラー出てくるんやけどどうしたらええ?

レス1番の画像1
2 : 2024/12/25(水) 22:10:30.033 ID:.fP8ZGEBE
newしてるところみせてみろ
14 : 2024/12/25(水) 22:13:04.464 ID:VXMxTJd/t
>>2
なんやそれ
3 : 2024/12/25(水) 22:10:40.242 ID:VXMxTJd/t
ちなプログラム

#include
#include
class Student
{
private: // カプセル化のためにprivate
char faculty[20]; // 学部
char department[30]; // 学科
int id; // 学籍番号
char name[100]; // 名前
public:
// コンストラクタ
Student();
Student(char faculty[], char department[], int id, char name[]);
// 出席日数計算
int calculateAttendance();
// 成績計算
int calculateGrade();
// GPA計算
int calculateGPA();
// データ表示用
void show();
};

27 : 2024/12/25(水) 22:17:27.378 ID:Yit1ALanG
C言語知らんけど>>3の最後};になってるのはええんか?
34 : 2024/12/25(水) 22:19:08.154 ID:g3FX8kAX0
>>27
classはそういう書き方
39 : 2024/12/25(水) 22:20:16.975 ID:Yit1ALanG
間違えた>>34
37 : 2024/12/25(水) 22:20:00.087 ID:Yit1ALanG
>>27
そうなんか
失礼した
4 : 2024/12/25(水) 22:10:44.704 ID:A4UVkD8xM
うーん、pythonつかおか
5 : 2024/12/25(水) 22:10:45.869 ID:RMnp4U0sN
chatgptに聞け
6 : 2024/12/25(水) 22:11:00.047 ID:VXMxTJd/t
#include “Student”
#include
// コンストラクタ(引数なし)
Student::Student()
{
strcpy(faculty, “”);
strcpy(department, “”);
id = 20245010;
strcpy(name, “”);
}
// コンストラクタ(引数あり)
Student::Student(char faculty[], char department[], int id, char name[])
{
strcpy(this->faculty, faculty);
strcpy(this->department, department);
this->id = id;
strcpy(this->name, name);
}
7 : 2024/12/25(水) 22:11:05.907 ID:H4FeKCWe1
呼んでない生徒が同窓会に来てるみたいな感じや
9 : 2024/12/25(水) 22:11:36.016 ID:VXMxTJd/t
// 出席日数計算
int Student::calculateAttendance()
{
return 0;
}
// 成績計算
int Student::calculateGrade()
{
return 0;
}
// GPA計算
int Student::calculateGPA()
{
return 0;
70 : 2024/12/25(水) 22:30:48.868 ID:Yit1ALanG
>>9の最後のカッコが}になってるのって大丈夫なん?
10 : 2024/12/25(水) 22:11:53.900 ID:VXMxTJd/t
// データ表示
void Student::show()
{
printf(“%s %s %d %s\n”, faculty, department, id, name);
}
// 実行の起点:main関数
int main()
{
Student aa; // スタック領域
Student* sakamoto; // ヒープ領域
aa = Student();
sakamoto = new Student(“NPB”, “けつなあな学科”, 20245016, “坂本 勇人”);
aa.show();
sakamoto->show();
delete sakamoto;
return 0;
}
11 : 2024/12/25(水) 22:12:37.393 ID:H4FeKCWe1
>>10
あのさぁ
12 : 2024/12/25(水) 22:12:39.028 ID:VXMxTJd/t
すまん、長いから分割してレスしたわ
プログラムでやりたいことは

Studentクラスの変数を自分自身の苗字で追加し、
インスタンス生成(new演算子)を行い、
出力(show()関数呼び出し)、
インスタンス消滅まで実行する

これをやりたいんや

13 : 2024/12/25(水) 22:13:02.547 ID:oTfT9MLls
なんの学校やねん
15 : 2024/12/25(水) 22:13:06.360 ID:7rSFRMtZW
ChatGPTに聞け✊😠
17 : 2024/12/25(水) 22:13:47.814 ID:VXMxTJd/t
>>15
聞いても解決しないんだよハゲ😡
16 : 2024/12/25(水) 22:13:37.203 ID:VXMxTJd/t
ソースファイルを開けませんなんてエラー初めて見たわ
18 : 2024/12/25(水) 22:14:33.519 ID:oTfT9MLls
インクルードするのはStudent.hppやないんか?
41 : 2024/12/25(水) 22:20:36.006 ID:g3FX8kAX0
>>18
これやな
Student.hインクルードするはず
48 : 2024/12/25(水) 22:24:20.151 ID:VXMxTJd/t
>>41
ただエラー構文の横に.hがついただけだったわ

レス48番の画像1
50 : 2024/12/25(水) 22:24:51.026 ID:g3FX8kAX0
>>48
それぞれのファイル名は?
56 : 2024/12/25(水) 22:26:35.294 ID:VXMxTJd/t
>>50
それぞれってどういうことや?
これ1つのファイルで完結してちゃあかんやつ?
59 : 2024/12/25(水) 22:28:02.527 ID:oTfT9MLls
>>56
一つのファイルで書いてるなら>>53するんや
インクルードするヘッダファイルがないんやから
71 : 2024/12/25(水) 22:30:51.828 ID:VXMxTJd/t
>>59
ソースファイルとincludeファイルが開けないってエラーはなくなったけどまだ他に出てきたわ

レス71番の画像1
61 : 2024/12/25(水) 22:28:36.840 ID:g3FX8kAX0
>>56
include書いてあるから勝手にそこで別のファイルに移ってると思ってたわ
そもそもStudentのincludeはいらない
63 : 2024/12/25(水) 22:28:41.732 ID:Yn.m5a/rV
>>56
一つのcppファイルに書いてるならstudent.hをインクルードしなくてええで
19 : 2024/12/25(水) 22:14:35.892 ID:VXMxTJd/t
頼む、もうわけわからん
20 : 2024/12/25(水) 22:15:23.819 ID:YHYgVbn3G
複雑なシェルスクリプトとかVB6とかプロシージャが苦手や
人間に優しくして
21 : 2024/12/25(水) 22:16:24.020 ID:4.DepQknx
C++やめてRustにしよう
24 : 2024/12/25(水) 22:17:12.564 ID:VXMxTJd/t
newって調べてみたけどよくわからんかったわ
オブジェクト指向さっき覚えたばっかだからわからん🥺
31 : 2024/12/25(水) 22:18:22.850 ID:g3FX8kAX0
>>24
Cppのnewは別にインスタンス化ではないで
25 : 2024/12/25(水) 22:17:17.952 ID:zWCUPiWEc
死ぬほど読みづらくて草
c++ってこんなんだったっけ?
26 : 2024/12/25(水) 22:17:22.742 ID:yyBaN28P0
AtCoder経験者おる?
29 : 2024/12/25(水) 22:17:50.175 ID:YN/SMq9wZ
インクルードしてるファイルのStudentのところって拡張子いらんの?
33 : 2024/12/25(水) 22:19:05.972 ID:VXMxTJd/t
>>29
変えたけどなんも変わらんかったわ
40 : 2024/12/25(水) 22:20:27.900 ID:YN/SMq9wZ
>>33
ヘッダファイルの置き場所悪いとか?
32 : 2024/12/25(水) 22:18:52.314 ID:g3FX8kAX0
昨日Cppのclassについて色々学んだばっかや
35 : 2024/12/25(水) 22:19:29.253 ID:g3FX8kAX0
ファイル構成は?
36 : 2024/12/25(水) 22:19:37.963 ID:8tAo/gk3a
社内SEやけどプログラム全くできん
どうやったらできるようになるんや
38 : 2024/12/25(水) 22:20:01.092 ID:YBD1EGGcZ
これC++?
42 : 2024/12/25(水) 22:20:48.256 ID:tc7YNTR5I
それってなんかのサンプルか?
答え合わせとか出来んのか
43 : 2024/12/25(水) 22:20:49.711 ID:Xkz55Pu0Y
まずIncludeをヘッダファイルにせんとあかんやろ
拡張子つけろ
44 : 2024/12/25(水) 22:21:20.575 ID:g3FX8kAX0
これでだめだったらそれぞれのファイル名とどれのファイルに書いてあるか教えて
45 : 2024/12/25(水) 22:22:05.176 ID:OwxsJ.b0n
C++のヘッダファイルってSMLみたいなマトモなモジュールシステムがある言語を勉強してから
「はぁ〜クソクソクソクソクソクソクソゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ」と呟きながら書くものでしょ?
54 : 2024/12/25(水) 22:26:15.846 ID:9VSA9UxZr
>>45
急にどしたん
46 : 2024/12/25(水) 22:22:19.523 ID:VXMxTJd/t
ちょっと待ってな
試してくるわ
47 : 2024/12/25(水) 22:22:23.753 ID:Yn.m5a/rV
関数の引数に生配列使ってるのを見ると眩暈がする
49 : 2024/12/25(水) 22:24:26.869 ID:g3FX8kAX0
chatGPTに新しいchatからコードハイライトしてっていって
そっからチャットの共有ってのやると手軽にハイライトされたコードの共有ができるで
51 : 2024/12/25(水) 22:25:14.386 ID:g3FX8kAX0
もしかして、classと呼び出しは同じファイルに書いてある?
それならそもそもincludeは入らないはず
52 : 2024/12/25(水) 22:25:24.058 ID:goFcu5WP/
Markdown対応してる5chクライアントとかないの?
53 : 2024/12/25(水) 22:25:30.608 ID:Wk7rli3Dp
#include “Student”を消せ
55 : 2024/12/25(水) 22:26:30.893 ID:lc/814D4d
AIに聞けよ
60 : 2024/12/25(水) 22:28:03.436 ID:VXMxTJd/t
C:\Users\kasik\source\repos\abcde\abcde.

よくわからんけどパス載せとくわ

67 : 2024/12/25(水) 22:30:17.019 ID:zWCUPiWEc
>>60
kasikiくん、大学に相談できる友達いないの?🥺
62 : 2024/12/25(水) 22:28:38.026 ID:OwxsJ.b0n
釣りスレかな🥺
64 : 2024/12/25(水) 22:29:58.268 ID:tOUa5Jr9s
今日日C++からやる人めずらしいな
65 : 2024/12/25(水) 22:30:10.508 ID:Xkz55Pu0Y
C++触ってるのにもしかしてIncludeをおまじないだと思ってるのか…?
66 : 2024/12/25(水) 22:30:13.644 ID:TNHojm0UC
geminiに聞けヨォ!
68 : 2024/12/25(水) 22:30:34.816 ID:gQ/e9ElDh
gptに聞けよ
69 : 2024/12/25(水) 22:30:44.001 ID:0XybstwCf
ヘッダ名の大文字小文字あってるか?
実ファイル名 student.h になってないか?
72 : 2024/12/25(水) 22:32:09.603 ID:tOUa5Jr9s
イッチはなんでC++やってるんや

コメント

タイトルとURLをコピーしました