【プログラミング】オブジェクト指向いらない←これ

サムネイル
1 : 2023/11/02(木) 22:22:11.099 ID:CfnDvRpD0
JSとかPythonとかJava以前に作られた言語やってるやつに多い気がする
2 : 2023/11/02(木) 22:22:24.620 ID:CfnDvRpD0
あとRust信者
3 : 2023/11/02(木) 22:22:48.761 ID:s6eaIjgZ0
え?Go言語にオブジェクト指向いらんけど
てか適応できんけど
4 : 2023/11/02(木) 22:24:08.255 ID:CfnDvRpD0
>>3
マイクロサービスならいけんじゃね?
大規模になると無理でしょ
5 : 2023/11/02(木) 22:24:19.295 ID:b6GkphOyM
GUIは継承ないとつらい・・
7 : 2023/11/02(木) 22:25:33.036 ID:CfnDvRpD0
>>5
わかる
6 : 2023/11/02(木) 22:25:18.075 ID:CfnDvRpD0
てか思うんだが継承できないとか終わってね?
同じようなコードもう一回書くの?
24 : 2023/11/02(木) 22:43:25.455 ID:4UDorDr70
>>6
構造体が構造体を継承するんじゃなくて、構造体とそれが満たすべき条件がある
30 : 2023/11/02(木) 22:51:54.477 ID:CfnDvRpD0
>>24

構造体と似たようなもの作りたい場合どうしてんだ?
8 : 2023/11/02(木) 22:26:42.634 ID:7rzxxGwX0
下回り書いてるとクラスが必要な機会が少ないんじゃね
知らんけど
10 : 2023/11/02(木) 22:27:03.964 ID:CfnDvRpD0
>>8
下回りとは?
9 : 2023/11/02(木) 22:26:51.441 ID:CfnDvRpD0
GoとかRustって流石にクラスをインスタンス化してそのメソッド呼び出してるよな?流石に?
11 : 2023/11/02(木) 22:27:46.560 ID:CfnDvRpD0
機能ごとにクラス分けたほうが管理しやすいと思うんだが
クラス無くて良いっていう人はどうやって機能使ってんの?
20 : 2023/11/02(木) 22:38:33.366 ID:QKtn0zsR0
>>11
構造体で良くない?
23 : 2023/11/02(木) 22:42:45.324 ID:CfnDvRpD0
>>20
そもそもなんだが構造体にメソッドって入るの?
構造体使ったこと無いしだいたいデータ入れるようとしか思ったこと無いからわからん
27 : 2023/11/02(木) 22:47:39.776 ID:QKtn0zsR0
>>23
関数ポインタとかだと自分の属する構造体のメンバにアクセスできないかも。
まあ、クラスと言うか、型定義がされた構造体的なものがあって、メンバが関数であれば属するメンバ変数の操作ができればいいよね。
OOPはいらない。
12 : 2023/11/02(木) 22:29:05.195 ID:9QI7SWkE0
OOPとかクソだろ
時代はFP
18 : 2023/11/02(木) 22:35:16.696 ID:CfnDvRpD0
>>12
やったこと無いんだがどんな感じでやんの?
クラス作ってその中にメソッド作ってクラスをインスタンス化してからそのメソッド使うじゃん?OPPだと
FPだとどうなるの?
13 : 2023/11/02(木) 22:29:21.998 ID:Cje+8Ql30
おまえら今日プログラミングの話なんてしてどうした
14 : 2023/11/02(木) 22:29:35.263 ID:Wt+Z4rP20
手続き型という言葉すら知らない世代か
15 : 2023/11/02(木) 22:32:50.828 ID:PPNe8uXf0
ちっちゃいファーム書くくらいならまあ要らないかなって感じ
そもそも使えない事も多いけど
16 : 2023/11/02(木) 22:34:27.746 ID:u0VgOVX90
webアプリとかの細かいチビっちゃいプログラムにはいらないだろうな
17 : 2023/11/02(木) 22:35:14.661 ID:hHNzy+0n0
どこ修正すれば良いかわかんないから、とりあえず基底クラスに機能追加するの
19 : 2023/11/02(木) 22:35:46.151 ID:CfnDvRpD0
>>17
あるあるっちゃあるあるだが…
21 : 2023/11/02(木) 22:39:05.802 ID:CfnDvRpD0
FPってなんだ?
とりあえず同じファイル内に関数羅列していってメイン関数でその作った関数を順次呼び出していくの?
22 : 2023/11/02(木) 22:40:53.258 ID:owVAEf9v0
オブジェクト指向プログラミング未だにわからないVBAすら手続き型しか書けない
29 : 2023/11/02(木) 22:51:05.278 ID:CfnDvRpD0
>>22
どんまい
クラスを実体化(インスタンス化)させてそのグラス内のメソッドを使用することだと簡単に思っていればいい
例えばファイルを開くとき
Dim wb As Workbooks
wb.Open ファイル名
とすると思うが
Dim wb As Workbooksの部分でWorkbooksクラスをインスタンス化している
でwbはそのインスタンス化した名前で
wb.OpenでWorkbooksクラス内のOpenメソッドを使うようにしてるわけ
オブジェクト指向はこれを更に高度にしたやつだけどこれが理解できればオブジェクト指向なんてすぐ理解できる
25 : 2023/11/02(木) 22:43:32.845 ID:LuExrwsRd
継承なんてしちめんどくさい悪習は淘汰されて当然。
ソース管理がしっちゃかめっちゃかになるからな。
結局ほぼ同じ名前だけ変えた別ソースを作って管理するはめになる。
スーパークラス触るなんて立ち上げ当初くらい。
28 : 2023/11/02(木) 22:50:59.461 ID:QKtn0zsR0
>>25
継承は禁止で良いと思う
31 : 2023/11/02(木) 22:53:06.244 ID:CfnDvRpD0
>>25
なるほど継承じゃなく同じコードを2回書いて付け足す方法がGoやRustで取り入れられてるわけね
めんどくせってなるけどまぁ君等が良いなら良いと思う
26 : 2023/11/02(木) 22:44:03.803 ID:QKtn0zsR0
OOPはウンチだと思う。
継承とかゴミすぎる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました