自粛派か反自粛派、おまえらどっちなんだ?

1 : 2020/04/16(木) 23:24:00.011 ID:QZJzHhXX0
決着つけようぜ
2 : 2020/04/16(木) 23:24:52.242 ID:TGYroNel0
自粛しないと冗談抜きにニューヨークの二の舞になるぞ
8 : 2020/04/16(木) 23:29:15.652 ID:KAju1XAdM
>>2
自粛するとアメリカの二の舞になるぞ
3 : 2020/04/16(木) 23:25:26.241 ID:m5yuKYnE0
自粛派
反自粛派は情弱の利己主義
6 : 2020/04/16(木) 23:26:59.671 ID:QZJzHhXX0
>>3
経済ヤバくね?
7 : 2020/04/16(木) 23:28:12.567 ID:m5yuKYnE0
>>6
経済ヤバイってやつはその思考がヤバいことに気づこう
じゃあ経済ヤバイのなら日本中全員で外出ればいいのか?
違うよな?
一人だけで経済回るわけないじゃん…
14 : 2020/04/16(木) 23:31:37.604 ID:ZfOIvtd7a
>>6
逆だな
長引くと疲弊するだけ。戦力の分散は愚策
孫氏の兵法呼んだ事ねえのか
まあ終息しないから意味ないけどコントロールするためには必要なことだ
4 : 2020/04/16(木) 23:25:40.731 ID:wigWFwl50
補償してくれるなら自粛派

してくれないなら反自粛派

5 : 2020/04/16(木) 23:26:39.790 ID:1TxJDjk60
自粛派ってネット専門のヒキニートと
自ら積極的に人混みで他人の観察するガ●ジに分かれると思う
健全なの少なくね?
9 : 2020/04/16(木) 23:29:44.081 ID:bYJORu590
とにかく本気で自粛すれ
中途半端な自粛は長引くから却って経済に悪い
13 : 2020/04/16(木) 23:31:30.838 ID:QZJzHhXX0
>>9
今それっぽいな
10 : 2020/04/16(木) 23:29:54.019 ID:1TxJDjk60
自粛が正解と思うならとりあえず一切出るやめよ?
少なくともイタリアが全面解禁して1か月経つまで自主的にロックダウンしよ?
11 : 2020/04/16(木) 23:30:08.933 ID:QZJzHhXX0
ほんまにこの論争って意見真っ二つだよな。
まあ、自粛派のほうが多いか
12 : 2020/04/16(木) 23:30:45.338 ID:KAju1XAdM
自粛しても解禁したら元通りなわけで……
それとも今後何度もするのか?
15 : 2020/04/16(木) 23:32:20.161 ID:1TxJDjk60
>>12
特にグローバルがな
永久に今の飛行機の状況維持してくれないと
韓国便とかもういらないから永久解体していいのに
16 : 2020/04/16(木) 23:34:34.478 ID:bYJORu590
人と会うのを8割減らしたら14日で落ち着く
7割減らしただけだと34日かかる
6割減らしただけだと、永遠に落ち着かない
って今日のテレビで見た
18 : 2020/04/16(木) 23:35:29.841 ID:1TxJDjk60
>>16
それもそいつらの願望
イタリアがそろそろ6週
フランスも1ヶ月

成果あるようで微妙

17 : 2020/04/16(木) 23:35:11.727 ID:wMSMWUvE0
自粛できない猿は4ねばいいと思うけど巻き散らかすからマジで質が悪い
19 : 2020/04/16(木) 23:36:40.934 ID:/DcOG5xi0
だから封じ込めに成功すれば感染者の対応だけで済むから収束するんだよ
感染拡大してるから大問題になってるだろうが
まだわからないのか?
20 : 2020/04/16(木) 23:38:19.586 ID:1TxJDjk60
>>19
封じ込めの成功は?
イタリアはイースターまでロックダウンって見込みで始めたが失敗で延長じゃね
27 : 2020/04/16(木) 23:47:17.467 ID:/DcOG5xi0
>>20
あのさ、今日明日の話じゃないんだよ?
悲惨な現状を鑑みた上で、年単位で先を見据えて、今やるべき事としてベストは何かってことなんだよ
まだわからないか?
22 : 2020/04/16(木) 23:41:44.244 ID:rY1r3GLI0
>>19
これ
24 : 2020/04/16(木) 23:42:54.131 ID:ZfOIvtd7a
>>19
確度の高い全員検査でもしない限り封じ込めがまず無理だから結局無理である以上罹患者数をコントロールしつつワクチンを作るまで凌ぐしかない
要は感染をコントロールするしかない。経済活動を続けながらだ
とりあえず来月の宣言期間明けまでは自粛しないとだな
21 : 2020/04/16(木) 23:40:52.962 ID:KAju1XAdM
アメリカは失業者がとっくににリーマンショックを追い抜いてるらしい
白人特攻あるのか欧米の人々の重症化やばいし自粛はしゃーないが一方でこの失業者の増加は自粛の結果であるのも事実だから判断は慎重にしないとと思う
23 : 2020/04/16(木) 23:42:43.264 ID:bYJORu590
台湾成功してるんだし、仲いいんだからやる方聞けばいいのにな
25 : 2020/04/16(木) 23:45:09.347 ID:SVhGsUJia
もう諦めてノーガードしてみ?
日本全体で蠱毒になるからワンチャン強いウイルスが猛威奮うよ

おとなしくしていればウイルスは基本弱く変異していくのに
不自然にエサ(人間)が集まると蔓延するだけよ

26 : 2020/04/16(木) 23:47:04.395 ID:QZJzHhXX0
反自粛派全然いなくてワロタ
28 : 2020/04/16(木) 23:48:03.471 ID:SVhGsUJia
>>26
しょーがないじゃないか
自粛しなくていい戦略はとれなかったのだから
31 : 2020/04/16(木) 23:59:31.146 ID:KAju1XAdM
>>26
ここで言う反自粛って完全無抵抗って意味だったのかそらおらんわ
29 : 2020/04/16(木) 23:56:20.250 ID:TGYroNel0
まぁ個人の視点で見れば死者が何千人でるより己の職を心配するわな
30 : 2020/04/16(木) 23:57:41.229 ID:ZfOIvtd7a
>>29
ちゅうか
まず数か月とかで終息する見込みは無いから経済活動はせざるを得ない
国庫も無限ではない
っつう話

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました