- 1 : 2022/04/13(水) 10:36:46.501 ID:2KsIqbmX0
- ふざけるな
- 2 : 2022/04/13(水) 10:37:09.571 ID:dr3iqRkW0
- 大体あってる
- 3 : 2022/04/13(水) 10:37:36.347 ID:0cak6Lqo0
- 他人のイヤホンなんて気にしたことないわ
- 4 : 2022/04/13(水) 10:38:06.827 ID:vfmGlH5Op
- 正論じゃん
- 5 : 2022/04/13(水) 10:38:17.592 ID:onmsxl3/M
- 無線のって遅延するんだよなあ
- 8 : 2022/04/13(水) 10:38:57.570 ID:FQulCCTb0
- >>5
今は音ゲーでもやらん限り気にならんよ - 6 : 2022/04/13(水) 10:38:36.066 ID:jvnHQ9bQ0
- 遅延が気になるからゲームの時は有線
- 7 : 2022/04/13(水) 10:38:50.907 ID:5SqQlZesd
- 知らんわそんなん
- 10 : 2022/04/13(水) 10:39:24.210 ID:xdUVRV8z0
- Macはイヤホンジャック復活してきてるし防水のAndroidスマホもイヤホンジャックついてるしなんでiPhoneからイヤホンジャックを無くしたのかね
判断ミスでしょ - 11 : 2022/04/13(水) 10:39:26.600 ID:ao3Kjzxrd
- 音楽聞くだけならいいけどゲームしたり動画見たりするならやっぱ有線のがいい
- 12 : 2022/04/13(水) 10:39:40.037 ID:ywm1KBOb0
- エ口動画でも見てんのかなあって思う
- 13 : 2022/04/13(水) 10:40:20.975 ID:RfBCLHrL0
- 遅延ガーって言ってる奴は100均の物でも使ってるの?
- 14 : 2022/04/13(水) 10:40:57.257 ID:6Dvzyr0b0
- 100均って無線売ってるんか
- 15 : 2022/04/13(水) 10:41:24.605 ID:iu8LBiGn0
- 今はBluetoothの性能上がってほとんど遅延感じることないよね
有線が断線したり絡まったりして着脱のストレス考えると無線一択しかない - 16 : 2022/04/13(水) 10:41:43.760 ID:vfmGlH5Op
- 遅延ガーは昔の知識でマウントとりたい老害かよっぽど安いの使ってんでしょ
- 17 : 2022/04/13(水) 10:42:12.723 ID:ukesvdAV0
- うどん耳から生やしたくない
- 19 : 2022/04/13(水) 10:42:41.071 ID:3JpPf10f0
- >>17
なんでウドン一択なんだ? - 18 : 2022/04/13(水) 10:42:23.969 ID:oOtCv51Ip
- 音質がね…
- 21 : 2022/04/13(水) 10:43:26.041 ID:1y5OBb7f0
- 電池切れがウザいから有線使うわ
毎日長時間使うからすぐバッテリー劣化して使い物にならなくなる - 27 : 2022/04/13(水) 10:45:28.070 ID:6fNED4c80
- >>21
バッテリー劣化って言っても3年ぐらいは普通に使えるぞ - 22 : 2022/04/13(水) 10:43:30.952 ID:tHjRj5r0p
- 俺「あーエ口音声最高ー!そろそろイク…!」
イヤホン「no!battery charge!no!battery charge!」
俺「」これだから無線は
- 23 : 2022/04/13(水) 10:43:33.459 ID:l0wHJxLka
- 無線は大前提として外で使うもんだろ
音質が気になる→それならそもそもスマホじゃない方がいい
遅延が気になる→外でそんな細かい遅延が気になるようなことするなよ
充電がめんどくさい→発達障害 - 24 : 2022/04/13(水) 10:44:17.794 ID:ZDFgrDfod
- >>23
最後だけ無理やりでワロタ - 26 : 2022/04/13(水) 10:44:37.923 ID:RuoQUWH4M
- >>23
充電がめんどくさいと発達障害になるお前の発想こそ発達障害じゃ? - 28 : 2022/04/13(水) 10:45:45.988 ID:u9KCAKSya
- >>26
有線ガ●ジイライラでワロタ - 25 : 2022/04/13(水) 10:44:30.587 ID:bjmZoU8P0
- 無線はケースが嵩張るんよね
- 29 : 2022/04/13(水) 10:46:35.158 ID:XziFvJMN0
- 充電が面倒ってスマホ充電する時一緒に差し込むだけやん流石にガ●ジって言われてもしょうがないレベル
- 30 : 2022/04/13(水) 10:47:46.965 ID:xeWkixBup
- 外で音楽聴いてる人自体がおかしい
- 32 : 2022/04/13(水) 10:47:57.923 ID:vwYQe14gd
- (ITリテラシー関係なくね?)
- 33 : 2022/04/13(水) 10:48:35.788 ID:jNkBuqO70
- aptxLLでも遅延気になるぞ
- 36 : 2022/04/13(水) 10:53:49.304 ID:6fNED4c80
- >>33
何で遅延を感じるたかにもよるけどね
PCやゲーム機側がaptxllに対応してないこと結構あるからな - 34 : 2022/04/13(水) 10:52:36.357 ID:T+KaEsiU0
- 遅延気にならないってやつは気になるような使い方してないだけでしょバリバリ気になるわ
- 35 : 2022/04/13(水) 10:53:45.412 ID:fiAS6msH0
- コードがこすれる音の方が気になるわ
コメント