俺「自作PC?はんだごてとか使って作るんだろ?敷居高すぎるわ」

1 : 2022/02/17(木) 22:40:14.478 ID:lLkjb6PZd
よく調べたらパーツを組み合わせて作るらしくてパズルみたいでクッソ楽しそう
2 : 2022/02/17(木) 22:40:49.106 ID:b9n6SAz90
シリコンの採掘からだぞ
9 : 2022/02/17(木) 22:45:20.805 ID:f8VWE2cXa
>>2
単結晶育成で挫折した
3 : 2022/02/17(木) 22:41:27.432 ID:aG7yx2sS0
ミニ四駆以上ラジコン未満の難易度だぞ
4 : 2022/02/17(木) 22:41:33.772 ID:oqMl3Xpv0
エッチングの後は気をつけろよ
そのまま流すとやばいぞ
5 : 2022/02/17(木) 22:41:45.126 ID:iS1NuCk/d
楽しいぞ
6 : 2022/02/17(木) 22:42:20.479 ID:6VXjik0E0
昔はグラボとメモリとファンのサイズが干渉したりしたものよ
7 : 2022/02/17(木) 22:43:18.980 ID:q2RjPi5K0
ノートパソコンも出来たら良いのにな
20 : 2022/02/17(木) 22:59:20.295 ID:AD0Ep3i3M
>>7
キットあるぞ
8 : 2022/02/17(木) 22:45:07.606 ID:lLkjb6PZd
とりあえず最初は工具買うところからだと思うんだけど初心者でも価格によって違いとかわかるもんなのか?
ブランド物はグリップ性能がいいみたいな
10 : 2022/02/17(木) 22:46:22.145 ID:KVo3P0ku0
プラスドライバー以外使うか?
11 : 2022/02/17(木) 22:46:24.045 ID:iS1NuCk/d
工具なんてプラスドライバー1本だろ
12 : 2022/02/17(木) 22:47:14.529 ID:f8VWE2cXa
さすがにプラスドライバーだけでシリコン採掘はちょっと
13 : 2022/02/17(木) 22:48:11.537 ID:mdoi31uE0
自作PC趣味が講じて今は量子コンピュータ作ってます
14 : 2022/02/17(木) 22:49:15.838 ID:2JXHLJSj0
VIP自作部いいかもな
俺は2003年くらいからやってる
15 : 2022/02/17(木) 22:49:44.326 ID:lLkjb6PZd
各サイズのプラスドライバー買うだけでいいのか
ペンチとかいらないんだな
材料費がそもそも高いとはいえ初期投資少なくて済むのは良いね
18 : 2022/02/17(木) 22:55:23.955 ID:1l+YjGJV0
>>15
ペンチはいる
16 : 2022/02/17(木) 22:51:03.946 ID:KVo3P0ku0
2だけでよくね
1とか3使うか?
17 : 2022/02/17(木) 22:51:22.491 ID:zOX4ZU9a0
敷居は低いが趣味としてのコスパは悪い
19 : 2022/02/17(木) 22:57:59.713 ID:2JXHLJSj0
>>17
古くなってもマサボとメモリだけ交換すればいいって状態の時もある
21 : 2022/02/17(木) 23:00:14.290 ID:Y1OB7vsz0
調子乗ってインパクトドライバーで組んだらネジ何本も折ったわ
22 : 2022/02/17(木) 23:00:46.967 ID:fgBTsxfyp
別に難しくはないけどトラブルが起きた時に解決する知識は多少必要
23 : 2022/02/17(木) 23:02:31.429 ID:hGUp2mQf0
1台作ったら数年はそれ使うし
24 : 2022/02/17(木) 23:02:42.572 ID:KVo3P0ku0
パソコン組むときのトラブルを検索するためのパソコンが組めてねぇ
25 : 2022/02/17(木) 23:03:15.154 ID:xAhfEIQ90
さいしょはパーツも最低限かつ安物で配線も適当だったけどパーツとっかえひっかえしてるうちに楽しくなってきた
26 : 2022/02/17(木) 23:04:33.141 ID:VKgPD3Nw0
BGAも半田使って付けるんやで
27 : 2022/02/17(木) 23:23:07.901 ID:hl0/fvHZM
ケース自作したい
28 : 2022/02/17(木) 23:39:20.191 ID:jS2Ualph0
>>1
高くつくけど楽しいぞ
相性問題とかいう地雷があるけど
29 : 2022/02/17(木) 23:41:01.740 ID:6IyHrTI50
cpuも自作しろよ
30 : 2022/02/17(木) 23:44:41.553 ID:zOX4ZU9a0
CPUの作り方って本あったなぁ
ああいう電子工作面白そうだわ
31 : 2022/02/18(金) 00:27:46.946 ID:v+DC0zBCH
11世代i5、メモリ16Gで4万弱で組めた
自作の本領は2代目からだね
32 : 2022/02/18(金) 00:52:41.301 ID:qx4qF4yT0
PC-DOS/Vが登場したときにはじめて自作した

コメント

タイトルとURLをコピーしました