AMD、Zen4を解説。まずはサーバー用から出る予定。5nm、DDR5、PCIe5、128コア。2022年後半から

1 : 2021/11/09(火) 22:05:46.62 ID:daPib934M

https://japanese.engadget.com/amd-zen-4-060036894.html
今回詳細が発表されたGenoaとBergamoも、EPYCシリーズの製品となります。以前にも公開されていたアプリケーションサーバー向けのGenoaは、台湾TSMCの5nmプロセスをベースとした最大96コアのプロセッサで、DDR5メモリとPCI Express 5.0をサポート。製品発売は2022年を予定しており、すでにパートナー企業へのサンプリング出荷が始まっています。

Bergamoはコア数の増加を目標に改良された「Zen 4c(cはCloudを意味)」をベースとしており、クラウドサーバーでの利用を想定しています。プロセッサは最大128コアとなり、こちらもDDR5 メモリ、PCI Express 5.0、CXL 1.1、RAS、AMDのセキュリティスイートをサポート。製品投入は2022年後半から2023年前半を予定しています。

なお、我々の手に入るコンシューマー向けZen 4ベースのプロセッサに関する情報は、まだありません。最近は一般市場で押せ押せなAMDが、Zen 4世代でもそのリードを保てるのかどうかに注目です。

2 : 2021/11/09(火) 22:07:41.44 ID:p8PaJf56r
Ryzenは基本的にはEPYCの選別落ちだからな
5 : 2021/11/09(火) 22:10:44.41 ID:daPib934M
>>2
知ったかぶりは駄目だぞガ●ジ君
14 : 2021/11/09(火) 22:15:45.97 ID:p8PaJf56r
>>5
無知ガ●ジは黙っとれ
22 : 2021/11/09(火) 22:21:45.57 ID:daPib934M
>>14
面倒だからもうマジレスしちゃうけどさ

君の言うことが本当だったら
選別落ちの方が高クロックで動作する事になるからね

3 : 2021/11/09(火) 22:09:16.78 ID:xZuLsCwZ0
最近AMDやばいなもう少しでintelの時価総額抜きそうじゃん
4 : 2021/11/09(火) 22:10:39.16 ID:b2XpHyQz0
スパコンやサーバーで需要があると個人向けは後回しにされがちで
6 : 2021/11/09(火) 22:11:09.83 ID:ul8z1Cm60
1年後に発売では遅すぎるんじゃない
7 : 2021/11/09(火) 22:11:30.35 ID:PjnPtLrr0
それでもapple m1 max以下なんだろうな
8 : 2021/11/09(火) 22:12:05.80 ID:vv1f5pPo0
毎年毎年新パーツとか出すぎ
こっちは金ないんだぞオラ!
9 : 2021/11/09(火) 22:12:09.79 ID:afzUD8gT0
これもうGPUだろ
10 : 2021/11/09(火) 22:12:51.76 ID:lqFrkKGo0
もうSandyおじさんやるのも限界なンだわ
11 : 2021/11/09(火) 22:13:00.20 ID:adVKRykEM
5950Xで5年は戦うし
12 : 2021/11/09(火) 22:13:36.43 ID:ijbh+SzG0
は?インテルに負けたままで一年なんもしないのか?
20 : 2021/11/09(火) 22:21:09.59 ID:mKUipHIn0
>>12
来月zen3Dが出る
Intelは死ぬ
21 : 2021/11/09(火) 22:21:44.60 ID:oNs8yE2y0
>>20
そうでもない。キャッシュ機構だけの改善だとCinebenchとかのスコア伸びないじゃん。
13 : 2021/11/09(火) 22:13:54.57 ID:XAJJCOHh0
MCMでコア増やすのもいいけどM1みたいにTSVでメモリ乗っけてくれんかのう
15 : 2021/11/09(火) 22:17:14.96 ID:bsZ+m6DT0
オッペケガイジいらいら
23 : 2021/11/09(火) 22:21:58.02 ID:p8PaJf56r
>>15
ドナドナされてろ無知無知君w
16 : 2021/11/09(火) 22:18:05.01 ID:b2XpHyQz0
apple m1はメモリーやコアの拡張性無くして全部1つのLSI に作り込んでLSI 間をつなぐとこのロスを減らしていて、サーバー用のCPU はCPU 間を高速リンクで接続したりメモリーを何枚も積んだりとLSI をつないで拡張出来るようにする方向で、
方向性が違うような
19 : 2021/11/09(火) 22:20:46.89 ID:XAJJCOHh0
>>16
まぁM1は割り切って作っててAPUにメモリくっつけちゃってDDR接続の不利消した
17 : 2021/11/09(火) 22:18:19.95 ID:V4LuciLr0
一般向け2023年ってこと?まあDDR5が全然売ってないこと考えたら正解かもしれんけどIntelに追いつけなくなるかもな
18 : 2021/11/09(火) 22:20:19.26 ID:oNs8yE2y0
Intelのタイルと勝負する段階が本番
24 : 2021/11/09(火) 22:22:03.61 ID:WIzLR+QI0
インテル相変わらずズッコケ中だからのんびりしとるな
26 : 2021/11/09(火) 22:22:55.06 ID:ls6pYVDE0
まだ2500kで5年は戦えそうだから
お手頃価格になったら考えるわ
27 : 2021/11/09(火) 22:24:30.99 ID:NZelguJa0
DDR5クソ高いから様子見だわ
28 : 2021/11/09(火) 22:24:59.60 ID:oNs8yE2y0
Zen2持ちだからゲームやりたくなった時にZen3Dが安くなってれば助かるし
AMDをAlder LakeとかRaptor Lakeでボコボコにしてもらえると嬉しいわ。
Intelさんがんばえーって感じ。買わないけど
29 : 2021/11/09(火) 22:25:07.52 ID:XT64HsRBd
サーバー用途って省電力なarmのほうがいいんじゃないの?
34 : 2021/11/09(火) 22:29:40.63 ID:ul8z1Cm60
>>29
スパコン富岳はARMベースですよ
36 : 2021/11/09(火) 22:32:01.46 ID:b2XpHyQz0
>>29
サーバーをMS Windowsで使う人もけっこういるし、
Microsoft のクラウドもMS Windowsではなかろうか。
ARM用MS Windowsはまだクライアント向けだだったような
30 : 2021/11/09(火) 22:27:12.40 ID:m3oUfw5y0
先に3d キャッシュのやつが出るな
31 : 2021/11/09(火) 22:27:41.19 ID:ICd2FvXbM
cpuよりミドルレンジの安いグラボだせや
32 : 2021/11/09(火) 22:28:03.30 ID:/yRt49HIr
俺が使ってるPC初代ryzenだからwindowsのサポート切れまでの寿命なんだよなあ
まあ金ないしサポート切れても使ってそうだけど
35 : 2021/11/09(火) 22:30:15.69 ID:RT+dHO/o0
zen4ノートパソコンがほしい
37 : 2021/11/09(火) 22:34:56.38 ID:Y6eHgS1i0
Windows11で使うと性能が落ちる互換メーカーのCPU
41 : 2021/11/09(火) 22:37:10.79 ID:m3oUfw5y0
>>37
64bitで使う限り互換メーカーはintelの方だぞ
38 : 2021/11/09(火) 22:36:40.61 ID:EXmhRobg0
GPUを何とかしてくれ
39 : 2021/11/09(火) 22:36:52.30 ID:AidIkgqlM
時価総額がインテル抜きそう
42 : 2021/11/09(火) 22:38:29.52 ID:sXbV/PQ80
DDR5は6400が出るまで待つわ
43 : 2021/11/09(火) 22:55:12.32 ID:7SF+b5Dlr
ちょうど半導体不足が解消される予定の時期だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました