プログラミング初心者ワイに課題出してくれ

1 : 2021/10/20(水) 16:16:32.77 ID:UwwQSZEnp
言語はPythonや
2 : 2021/10/20(水) 16:16:46.58 ID:HtYRTW6k0
テトリス作れ
8 : 2021/10/20(水) 16:17:32.89 ID:UwwQSZEnp
>>2
面白そうやな
ちょっと本気で作ってみるわ
オススメのライブラリとかある?
3 : 2021/10/20(水) 16:16:56.90 ID:UwwQSZEnp
つい最近nhentaiの画像をあさるコードを書いた
4 : 2021/10/20(水) 16:16:59.33 ID:q4HPYcPZ0
チンぽっぽちんこっ子は?
5 : 2021/10/20(水) 16:17:12.09 ID:ZYWuu9jh0
ワイの仕事を勝手にやっといてくれるプログラム
6 : 2021/10/20(水) 16:17:14.91 ID:64CZatYD0
ナンプレの回答出すやつ
7 : 2021/10/20(水) 16:17:21.07 ID:WLfz6RZm0
神経衰弱ゲーム作っといて
12 : 2021/10/20(水) 16:18:19.09 ID:UwwQSZEnp
>>7
面白そう
でも今までゲームとか使ったことないから難しそうやわ
9 : 2021/10/20(水) 16:17:33.50 ID:q4HPYcPZ0
2ちゃんねる荒らすスクリプト
10 : 2021/10/20(水) 16:17:41.02 ID:Wq3sBmwH0
このスレにレスするプログラム
15 : 2021/10/20(水) 16:19:43.66 ID:UwwQSZEnp
>>10
作ろうと思えば作れるかもしれんけどあんまりプログラミングで変なことするとipアドレスからバンされたりするんよな
20 : 2021/10/20(水) 16:20:54.15 ID:R4krVN6R0
>>15
大して変なことじゃないやろ
14 : 2021/10/20(水) 16:18:55.45 ID:q4HPYcPZ0
ねぇプログラムはええけどデザインとかどうするの?
19 : 2021/10/20(水) 16:20:45.13 ID:UwwQSZEnp
>>14
あんまりそこは意識したことないわ
今まで実用的なものしか使ってこなかったからデザインはデフォルトやったけどそういうのもいじれるようになると楽しそうやな
17 : 2021/10/20(水) 16:20:17.08 ID:u/vciSDAr
Lispインタプリタ
18 : 2021/10/20(水) 16:20:42.54 ID:tFQzf7KJ0
Pythonは偉い人が作った高速モジュール引っ張ってきて組み合わせるだけやから
他の言語も勉強しよう
27 : 2021/10/20(水) 16:22:16.59 ID:UwwQSZEnp
>>18
たしかにPythonはイメージしてたプログラミングと全然ちゃうかったわ
他の言語やるにあたってオススメとかある?
33 : 2021/10/20(水) 16:24:34.57 ID:tFQzf7KJ0
>>27
goは割とおもしろいで
39 : 2021/10/20(水) 16:25:42.93 ID:fjtKAVtnM
>>27
isuconの問題とかイメージに近いんちゃうか?
21 : 2021/10/20(水) 16:20:58.57 ID:2g3kkK/ta
これをfor文使って標準出力する
*
**
***
22 : 2021/10/20(水) 16:21:00.30 ID:WLfz6RZm0
onenoteみたいなメモアプリ作っといて
23 : 2021/10/20(水) 16:21:19.06 ID:Ckv26dlZ0
youtube-dl
24 : 2021/10/20(水) 16:21:19.34 ID:83c9lOrY0
加藤純一の配信を検知するプログラム
25 : 2021/10/20(水) 16:21:25.20 ID:tDYxhqPe0
kerasで画像認識ソフト作って遊べ
26 : 2021/10/20(水) 16:22:02.89 ID:hYQZMOnm0
Yahooの天気予報API叩いてcsvに落とす処理
31 : 2021/10/20(水) 16:23:53.16 ID:UwwQSZEnp
>>26
APIってなんや?とりあえずYahoo天気の情報スクレイピングしてcsvに保存してくコードってこと?データ処理とか全然わからんからちょっとだけ面白そうだしやってみるわ
28 : 2021/10/20(水) 16:22:38.63 ID:cLmVaXuqr
シンプルに数字並べかえでええんやないか
35 : 2021/10/20(水) 16:25:19.91 ID:UwwQSZEnp
>>28
なんかそういう感じのはatcoderでたまにやるから自分でやるのはええかなって
29 : 2021/10/20(水) 16:22:44.78 ID:3OSiCJs90
ワイみたいな時間が有り余ってる無職が
お金かせげるようになるために勉強するのは
どういうプログラム言語がええのや?
ブログやと全然稼げへんねん
30 : 2021/10/20(水) 16:23:17.86 ID:pUCtUGLFp
>>29
COBOL極めてみずほを救う
36 : 2021/10/20(水) 16:25:32.04 ID:3OSiCJs90
>>30
みずほを救うのは無理や
ワイにも限界がある
32 : 2021/10/20(水) 16:24:12.19 ID:bXzfT756a
ジャンプラから画像取得
34 : 2021/10/20(水) 16:24:44.59 ID:GWKt4iNVM
>>32
あそこの画像パズルみたいになってるよな
37 : 2021/10/20(水) 16:25:38.43 ID:FkZytzPw0
課題出すわ
「みずほ銀行を救え」
38 : 2021/10/20(水) 16:25:39.79 ID:R618/6Rw0
Python分からないわいにも理解できるようになる教材を作る
40 : 2021/10/20(水) 16:25:48.26 ID:kD1gv0HH0
アンと匂いの木とユウナのパチスロ機作って

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました