(ヽ´ん`)「16GBのスマホなんてゴミ」 言うほど使う事あるか

1 : 2021/05/10(月) 13:34:48.75 ID:Vwm42NIw0

https://ascii.jp/elem/000/004/048/4048876/

なんと1980円! 軽量版Android搭載のエントリースマホが安 …
スペック自体はだいぶ控えめながらデュアルSIMに対応、そして何より1980円と激安な点が魅力だ。 主なスペックは、5型のIPS液晶(960×540ドット)、プロセッサーがMT6737M、メモリー1GB、ストレージ16GB、

2 : 2021/05/10(月) 13:37:00.08 ID:cRiXf8uC0
8gbぐらいでも足りる
32 : 2021/05/10(月) 14:01:08.40 ID:p2M68OZ+M
>>2
8GBキツすぎ
2chmateとLINEとあとは小さいアプリをいくつか入れたらもうpaypayが入らなくて泣いた思い出
3 : 2021/05/10(月) 13:37:29.65 ID:k/BMgR2M0
バンド3使えるのか
楽天SIMの保守用に1台欲しいな
4 : 2021/05/10(月) 13:37:30.72 ID:DIqOuYuU0
お前らのスマホって違法ダウンロードしたエ口動画で一杯になってそう🤭
5 : 2021/05/10(月) 13:37:40.21 ID:4YaQi6jsM
ワイ5G
6 : 2021/05/10(月) 13:38:05.34 ID:HYE8I18I0
もう音楽もクラウドだしな
7 : 2021/05/10(月) 13:38:16.40 ID:C2r5wN7x0
ストレージが16GBとかipod nanoかよ
8 : 2021/05/10(月) 13:38:48.77 ID:kMZTlA8a0
DAPのおまけに電話機能付いてるやつや
9 : 2021/05/10(月) 13:39:25.15 ID:c/QZIljzM
ideosよりは強い
10 : 2021/05/10(月) 13:39:48.14 ID:6b7ZizX40
さいきんアプリの容量も増えてきたよな
11 : 2021/05/10(月) 13:42:51.96 ID:uambqolGa
システムだけで10GB使ってるから大きいアプリが入れられない
ストレージは最低32GB無いと使い道がガクッと制限される
12 : 2021/05/10(月) 13:43:21.83 ID:32OEvtCP0
ストレージの方かよ
13 : 2021/05/10(月) 13:47:02.63 ID:6jFzGMdW0
ストレージ16GBなんてOSが入るかどうかだろ。
最近はなんでもアプリ入れろってうるさいしそういうのに限って容量大きいから128~256GBは普通に欲しいわ。
14 : 2021/05/10(月) 13:47:51.03 ID:v0yGJWKH0
PCと同じでアプリのサイズ上がってきてたりするから困る事になる
特に職種によっては下らないアプリを複数入れさせられるから消せないアプリ増えてくると死ぬ
15 : 2021/05/10(月) 13:50:00.18 ID:ED4gma4c0
RAMが16GBだと思ってたらストレージ16GBってw
いつの時代のスマホだよ
それぐらいがメインだったのって8年ぐらい前って印象なんだが
16 : 2021/05/10(月) 13:51:25.84 ID:/0It2hLC0
ゲームやるなら最低64
17 : 2021/05/10(月) 13:52:19.42 ID:CFcMWvJRr
流石に16GBは使い門にならん
18 : 2021/05/10(月) 13:53:05.94 ID:onPlpAn60
監視カメラに最適やん
19 : 2021/05/10(月) 13:53:49.65 ID:y1dwlDXF0
まぁ、泥ならmicrosdあるからいい
25 : 2021/05/10(月) 13:57:24.03 ID:6jFzGMdW0
>>19
アプリはSDカードに入らない
33 : 2021/05/10(月) 14:01:51.02 ID:y1dwlDXF0
>>25
ゴミスペックスマホでゲームやるような奴いないから大丈夫だろたぶん
20 : 2021/05/10(月) 13:54:21.05 ID:+VqLlO070
電話だけ
21 : 2021/05/10(月) 13:54:22.89 ID:93fH/KFY0
3Dゲーム入れないならストレージ16GBでも足りるだろ
俺なんかユーザーが使えるのは9.4GBだけのスマホを未だにメインで使ってる
22 : 2021/05/10(月) 13:54:55.22 ID:y1dwlDXF0
でもそんな糞容量スマホじゃスペックゴミすぎるからダメか
23 : 2021/05/10(月) 13:55:03.69 ID:tXIB+B8N0
システムファイルだけでストレージの過半が埋まって重くなりそう
24 : 2021/05/10(月) 13:57:07.85 ID:Ex5pxZNJ0
32でもかなりかつかつ

128は欲しい

26 : 2021/05/10(月) 13:57:58.94 ID:OxwVlYnxp
こういうのいつの時代も思うんだけど、最初に買ったPCのHDDは500MBで何でも無限に入ると思ってたのに数年で足りなくなって、次のPCでは20GBで無敵だと思ったのに… 延々と同じこと繰り返してる。
27 : 2021/05/10(月) 13:58:23.70 ID:eGUcEb/2M
サブスクとクラウドの専用機ならいけるだろうけど
28 : 2021/05/10(月) 13:59:18.60 ID:07ci1T9N0
電子書籍は一冊読むたびに消去
音楽や動画はストリーミングサービスのみやな
29 : 2021/05/10(月) 13:59:24.76 ID:u9C0E7Kc0
32gbは流石にキツい
30 : 2021/05/10(月) 13:59:36.72 ID:s88DnWw4M
音楽をストリーミングで聞く専用とか電話とLINEしか使わないとかそういう人向けの端末か
31 : 2021/05/10(月) 14:00:02.33 ID:BPgLc3IGd
無駄に容量あると通電して電池とられて持ちが悪くなるんよ
通電しないという選択肢はないから大容量メモリは自ずと電池持ち悪くなるから他で補ってるよん

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました