数学の参考書「これ解説してたら文字数増えるな…」

1 : 2021/04/06(火) 03:37:29.70 ID:w3qBUMDf0
ちょっとくらい式省いてもいっか!
2 : 2021/04/06(火) 03:37:46.14 ID:w3qBUMDf0
無能
3 : 2021/04/06(火) 03:38:18.79 ID:E4BBVF7m0
余白が狭すぎる定期
4 : 2021/04/06(火) 03:38:19.18 ID:3yqQoQPF0
証明は読者に任せるわ
5 : 2021/04/06(火) 03:38:40.23 ID:w3qBUMDf0
全部書けよ
6 : 2021/04/06(火) 03:39:06.82 ID:gPZsb3q80
(1) 自明である
(2) 省略
(3) 省略
29 : 2021/04/06(火) 03:47:46.82 ID:m+35v85EM
>>6
これまじなんやねん
33 : 2021/04/06(火) 03:48:44.35 ID:f3nJK8n/0
>>6
これもう問題のっける意味ないよな
36 : 2021/04/06(火) 03:49:11.99 ID:ww0BZtlp0
>>6
ああああああ!!!
38 : 2021/04/06(火) 03:49:41.18 ID:nco04Bva0
>>6
ほんま糞
7 : 2021/04/06(火) 03:39:27.40 ID:+j3ZH+6Q0
中途半端に略して謎の変形してるやつほんまキレそうになる
8 : 2021/04/06(火) 03:39:44.33 ID:wqSSo7sV0
ちゃんとやってたら普通分かるやろ
11 : 2021/04/06(火) 03:40:50.77 ID:NZGiTxoJ0
>>8
大学で数学やってないか天才かどっちや
19 : 2021/04/06(火) 03:43:37.16 ID:wqSSo7sV0
>>11
普通に理系やけど進度遅いから独学でやってたで
省略部分理解してないやつは式だけみてて根本を理解してない
9 : 2021/04/06(火) 03:40:09.02 ID:w3qBUMDf0
わかんねえから解説見てんのに省略とかバカなんか
10 : 2021/04/06(火) 03:40:20.71 ID:aPDRYaawa
大学1,2年生スレって感じだな
12 : 2021/04/06(火) 03:40:59.63 ID:M9hxIvFTp
前のページでちゃんと開設されてるんやからそのまま当てはめればええだけやんけ
アホなんか?
13 : 2021/04/06(火) 03:41:30.30 ID:xa5zQSiMd
具体的にどの参考書だよ
18 : 2021/04/06(火) 03:42:41.15 ID:w3qBUMDf0
>>13
正確に言えばSPIなんやけどな
14 : 2021/04/06(火) 03:41:40.06 ID:Vmi7tZKF0
大学でも数学書は省略で初学習者を困らせるんだよな
25 : 2021/04/06(火) 03:45:35.79 ID:wqSSo7sV0
>>14
そういう奴用に解説丁寧な馬場先生の本あるやろ
30 : 2021/04/06(火) 03:48:08.66 ID:Vmi7tZKF0
>>25
それって一般教養の範囲で言ってるんか
Hormanderの本とかを想定して言ったつもりだったわ
40 : 2021/04/06(火) 03:49:58.52 ID:wqSSo7sV0
>>30
そもそもお前の学力とか状況なんか知らんし
42 : 2021/04/06(火) 03:50:29.01 ID:Vmi7tZKF0
>>40
じゃあ構ってくんなよ
45 : 2021/04/06(火) 03:51:55.12 ID:wqSSo7sV0
>>42
じゃあそもそも初学習者とかいう曖昧な単語使うなよ
15 : 2021/04/06(火) 03:41:40.28 ID:15p6sNWV0
練習問題を載せる、実践の中で感覚を磨いてもらいたい。(解答なし)

これ

27 : 2021/04/06(火) 03:46:33.44 ID:dncnnnZJM
>>15
34 : 2021/04/06(火) 03:48:50.91 ID:nco04Bva0
>>15
英語版には答えがあるパターンもあるから‥‥
16 : 2021/04/06(火) 03:41:54.91 ID:cd4X4lfU0
1対1お前のことやぞ
21 : 2021/04/06(火) 03:43:56.08 ID:iwZ+ld9M0
>>16
一体一は死ぬほど丁寧に書いてあるやろ。
17 : 2021/04/06(火) 03:42:27.43 ID:PfYnnmkd0
法律の本「最高裁はこう言ってるがこれはおかしい。~と考えるべきである」
ワイ「それってあなたの感想ですよね?」
23 : 2021/04/06(火) 03:44:37.10 ID:15p6sNWV0
>>17
それはええやん

裁判所が絶対正しいってなったら形骸化一直線やで

20 : 2021/04/06(火) 03:43:39.59 ID:x38OcTH3d
解答略はまだ許せるけど正誤表つくらずにサイレント訂正する出版社ほんとやめーや
22 : 2021/04/06(火) 03:44:00.52 ID:Bt+Fe45xM
この先は君自身の目で確かめてくれ!
24 : 2021/04/06(火) 03:44:43.61 ID:jhCjV6vpF
>>22
ゲーム情報誌じゃん
37 : 2021/04/06(火) 03:49:17.44 ID:nco04Bva0
>>22
ファミ通かな?
26 : 2021/04/06(火) 03:45:39.98 ID:6IpYTV9zM
式を1項1項引用説明してるような参考書ないんか?
28 : 2021/04/06(火) 03:47:07.94 ID:wqSSo7sV0
>>26
マセマのキャンパスゼミ
31 : 2021/04/06(火) 03:48:09.27 ID:jhCjV6vpF
どうせ授業で説明するやろ…←これのせいじゃ無いの?
アメリカの本全部書いてあるからは分厚くてデカイらしいけど
32 : 2021/04/06(火) 03:48:29.71 ID:cSLzc3Qe0
証明問題解答省略されがち
35 : 2021/04/06(火) 03:48:56.96 ID:w3qBUMDf0
分厚くてもいいから全部解説せえよ
39 : 2021/04/06(火) 03:49:56.29 ID:kzoyDMy00
解答は載せない
諸君の考える機会を奪うからである
41 : 2021/04/06(火) 03:50:25.48 ID:pjJRlyE60
今思い出してもムカついてきたわ
43 : 2021/04/06(火) 03:51:21.90 ID:tJJ8N8JO0
一問前と同じ解き方って書いてあるけど何回やっても解答の答えにならんのや
44 : 2021/04/06(火) 03:51:32.04 ID:j8jh/8nN0
4stepかな
46 : 2021/04/06(火) 03:52:03.78 ID:nco04Bva0
これは命題1.5と例2から明らかである
47 : 2021/04/06(火) 03:52:07.46 ID:K6Luijw70
逆に教授とかそこら辺の院生はわかるの?

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました