【悲報】スマホ「ハァハァ、苦心の末に置くだけで充電出来るようにしたぞ…」人「充電ケーブル刺すわ」

1 : 2021/04/01(木) 16:34:41.58 ID:5CHdZdIv0
なんでや…置くだけで充電出来るんやぞ
2 : 2021/04/01(木) 16:34:55.79 ID:YmKahBww0
充電してる間使えないからね
6 : 2021/04/01(木) 16:35:44.47 ID:5CHdZdIv0
>>2
スマホ使わない間にやるもんやろ
風呂とか寝る時とか
19 : 2021/04/01(木) 16:39:18.39 ID:fxdpmigEd
>>6
風呂でスマホ使わない奴が少数という悲しい事実
28 : 2021/04/01(木) 16:41:32.31 ID:jVotjy2m0
>>19
防水でも結露でやられんで
30 : 2021/04/01(木) 16:42:17.23 ID:M14K0K+nd
>>28
ジップロックに入れて使うぞ
35 : 2021/04/01(木) 16:42:53.29 ID:zOtrFOyDd
>>30
そこまでしてやりたいことってなんや
はよ風呂上がった方がええんちゃうの
40 : 2021/04/01(木) 16:44:36.44 ID:JpYrFDnw0
>>35
風呂が目的なんやぞ
45 : 2021/04/01(木) 16:45:48.54 ID:zOtrFOyDd
>>40
よくわからんあたりワイも立派な老害になりつつあるんやな
77 : 2021/04/01(木) 16:54:33.82 ID:MQoqVHz3r
>>19
中毒すぎない?そんな見なきゃいけないものあるか?なんJ?SNS?YouTube?
3 : 2021/04/01(木) 16:35:07.71 ID:Uqyv38qMr
そんなイッチにもケーブルぶすー
4 : 2021/04/01(木) 16:35:11.34 ID:l9Y9iyN90
ワイのスマホは対応してない
8 : 2021/04/01(木) 16:36:30.51 ID:+kCOs07EM
>>4
ワイは無線充電用のコイルが内蔵されてるケース買った
5 : 2021/04/01(木) 16:35:36.38 ID:vj1jzDuWa
イヤホンには置くだけ充電使ってるで
7 : 2021/04/01(木) 16:36:15.64 ID:bsrH+Hkm0
所定の場所に置くのがめんどくさい
存在してるだけで充電してくれ
9 : 2021/04/01(木) 16:36:38.02 ID:yIrGtY4z0
電池いっぱいになるまで遅くね?
10 : 2021/04/01(木) 16:36:58.39 ID:ENtxHANQ0
初期のスマホにも置くだけ充電あったよな?
13 : 2021/04/01(木) 16:37:33.62 ID:+kCOs07EM
>>10
クレードルに刺す奴やろ
11 : 2021/04/01(木) 16:37:17.31 ID:LlM90gbO0
風呂こそスマホタイムやろ
12 : 2021/04/01(木) 16:37:32.32 ID:FKO+8mTjM
はい熱問題

せっかくバッテリーの寿命を伸ばすために充電中はスマホ使わないように心がけてるのに寿命縮めんなよ
まあ充電端子の寿命も心配やけど

23 : 2021/04/01(木) 16:40:36.33 ID:fxdpmigEd
>>12
バッテリーの寿命だけを考えるなら高速充電もアウトやしな
まぁその辺の生活サイクルまで考慮して低速と高速切り替えてくれるスマホもあるらしいけど
14 : 2021/04/01(木) 16:38:05.95 ID:jLfwRzNz0
置くだけ充電器に近いシステムでモバイルバッテリー作ってくれるのが1番助かるわ
落とさへんようにスマホはめ込めるような感じにしてさ
15 : 2021/04/01(木) 16:38:14.10 ID:pCpoP/Nm0
置くやつって充電中の音うるさくない?
20 : 2021/04/01(木) 16:40:08.67 ID:+kCOs07EM
>>15
Huawei純正の無線充電器使っとるけど
無音やで
38 : 2021/04/01(木) 16:43:19.83 ID:Zukn8QICd
>>20
多分モスキート音やろ
16 : 2021/04/01(木) 16:38:23.95 ID:4gHbw9j20
切れない電池開発してくれや
17 : 2021/04/01(木) 16:38:37.77 ID:7p/aGBwT0
1m以内でも出来るようにしろ
24 : 2021/04/01(木) 16:40:46.11 ID:3gaYiyC4a
>>17
人がいたら体調悪くしそう
27 : 2021/04/01(木) 16:41:06.14 ID:5CHdZdIv0
>>17
そう言う技術が進んではいるよな
18 : 2021/04/01(木) 16:38:55.45 ID:PfSokHsQ0
イヤホンならええけど
21 : 2021/04/01(木) 16:40:18.08 ID:3ukbUrCJ0
別に置くだけにする必要がない
22 : 2021/04/01(木) 16:40:19.84 ID:tse0b1Wi0
ワイヤレス充電器買ったのによく考えたらケーブル刺しながらスマホ触ってそのまま寝るのが普通やから結局使ってないわ
26 : 2021/04/01(木) 16:41:01.30 ID:jVotjy2m0
充電速度遅いし寝る前ぐらいしか使えんし
29 : 2021/04/01(木) 16:41:59.76 ID:fjGRFGx90
(専用台座に)置くだけ充電ならガラケーの頃からあるし
39 : 2021/04/01(木) 16:43:41.11 ID:1McQlKK5r
>>29
あれくらいのでいいよ
差し込まれてる安心感あるし
43 : 2021/04/01(木) 16:45:15.66 ID:BCFyGFUaa
>>29
懐かしい
要はこれの進化系だよな
32 : 2021/04/01(木) 16:42:41.81 ID:hHgIzwPop
わざわざ机に穴開けて埋め込み式の付けたけど結局ケーブル使ってる
33 : 2021/04/01(木) 16:42:43.53 ID:pdGYjbUA0
ケーブルやと爆速やし
34 : 2021/04/01(木) 16:42:47.31 ID:+agaX16Lr
わざとバッテリー自分で交換出来んようにしとるんが問題やわ
36 : 2021/04/01(木) 16:43:08.18 ID:t0bNGPgWd
なんで必要性薄いものの技術を突き詰めていくのかこれがわからない
37 : 2021/04/01(木) 16:43:12.72 ID:DaG9O5P3a
ワイヤレスイヤホンは置くだけ充電便利やで
スマホはケーブルでもええけど
41 : 2021/04/01(木) 16:44:42.78 ID:BjZkno4na
置くだけで充電てワイ置いても充電されそうでこわいやん
42 : 2021/04/01(木) 16:44:58.79 ID:mEDUgaFOM
家の床全体を置くだけ充電にすればよくね
44 : 2021/04/01(木) 16:45:48.26 ID:JVwfgraAp
スマホ「充電するンゴ」→ワテ少し動かす→スマホ「…」→ワイ「ちっ」
46 : 2021/04/01(木) 16:45:51.47 ID:iv/R6Pzpd
Bluetoothでバッテリー飛ばせるようにできんのか?
50 : 2021/04/01(木) 16:46:55.30 ID:+kCOs07EM
>>46
Xiaomiが空間無線充電作ってるぞ
58 : 2021/04/01(木) 16:48:09.45 ID:h2ZrKyhSM
>>50
エフゼロみたいになるんか?
47 : 2021/04/01(木) 16:45:55.62 ID:dsRUvuVw0
ガラホ時代のバッテリー取り外しだけは残すべきやった
48 : 2021/04/01(木) 16:46:22.82 ID:ao37HxChM
ちょっとズレただけで充電出来んのクソ
判定シビアすぎんよ
49 : 2021/04/01(木) 16:46:51.24 ID:jSEbnD1Oa
なんでスマホってバッテリー取り外し不可にしたんや?
防水なんかいらんからバッテリー交換させろ
52 : 2021/04/01(木) 16:47:25.24 ID:+agaX16Lr
>>49
買い換えんからやろ
55 : 2021/04/01(木) 16:47:32.18 ID:+kCOs07EM
>>49
現状auのTORQUEしか交換式ないわ
51 : 2021/04/01(木) 16:47:21.70 ID:unR+f7ysM
一定の空間内に入っただけで充電できるようにしろ
57 : 2021/04/01(木) 16:48:06.43 ID:t0bNGPgWd
>>51
できるねんそれも
けどな、いらんねん
53 : 2021/04/01(木) 16:47:28.91 ID:1UJsXo0O0
遅い 発熱する 充電してる間使えない
すまん、ワイヤレス充電選ぶやつおる?
59 : 2021/04/01(木) 16:48:19.25 ID:iv/R6Pzpd
>>53
まぁでも叩き台の段階なんちゃうか
54 : 2021/04/01(木) 16:47:31.55 ID:DgwLQkCLd
カバー使うから
56 : 2021/04/01(木) 16:47:44.95 ID:LKxARxSs0
iPhone12のマグネットはええんか?
ずれなくてよさそうやけど
60 : 2021/04/01(木) 16:48:34.35 ID:6NIZGZfD0
でも置くだけで充電ってすごいよね
63 : 2021/04/01(木) 16:49:08.11 ID:+kCOs07EM
>>60
ファラデーの電磁誘導やから原理は簡単や
61 : 2021/04/01(木) 16:48:37.66 ID:82i+skIL0
なんだっけ?Qi?
65 : 2021/04/01(木) 16:49:25.50 ID:ao37HxChM
>>61
きゅ・・・Qi
62 : 2021/04/01(木) 16:48:49.76 ID:jQPCVQrtd
冗談抜きで寝てる時専用やわワイヤレス充電
64 : 2021/04/01(木) 16:49:22.84 ID:9JFkfjuP0
電波をピンポイントで送ろうって事やから効率悪いやろ
有線が最高
66 : 2021/04/01(木) 16:51:58.70 ID:dZzzb6guM
Qi牛すこ
67 : 2021/04/01(木) 16:52:32.10 ID:QM5nV2b50
あんなのワイヤレス充電じゃない
ジョブズが生きてたら激怒してる
68 : 2021/04/01(木) 16:52:51.99 ID:8uRUdrKX0
枕元でうるさいねん
69 : 2021/04/01(木) 16:53:10.04 ID:7OzFkNE00
サンヨーJ80でPHSデビューしたっけ
70 : 2021/04/01(木) 16:53:09.97 ID:4Epu12RV0
空間無線充電が普及したら世界が変わりそう
71 : 2021/04/01(木) 16:53:11.45 ID:9Jo6po8p0
バッテリーの寿命とかいうほど気にするか?
劣化したら買い替えたらええやん
72 : 2021/04/01(木) 16:53:25.90 ID:zyfXKs2w0
ケーブルなら手に持ちながらも充電できるし
73 : 2021/04/01(木) 16:53:45.54 ID:nYvfGCOQ0
所定の場所に置かないといけないなら端子ついた充電スタンドから大して変わってないしな
74 : 2021/04/01(木) 16:53:53.35 ID:LaeT8k8Nd
部屋にいるだけで充電されなきゃ意味ないよ
75 : 2021/04/01(木) 16:53:56.78 ID:qvgdpAS3r
置くだけで充電だがコンセントからしか無いよりは
モバイルバッテリーに有線充電コンセント無しを選ぶよな

持ちやすさ考えて無い設計も有るし

76 : 2021/04/01(木) 16:54:16.94 ID:EbcIVWOn0
これ2021年にドヤ顔するような技術じゃないのが草だよな
マジでしょうもないやろ
78 : 2021/04/01(木) 16:54:42.00 ID:0xj69BUu0
手帳型ケースに入れてると上手く充電できない
79 : 2021/04/01(木) 16:55:24.40 ID:wet9qrgs0
充電しながら操作できないの致命的すぎるやろ
80 : 2021/04/01(木) 16:55:25.16 ID:XXogR5eJ0
充電しながら使わないならまあまあ便利なんやけどね
81 : 2021/04/01(木) 16:55:47.44 ID:5oxxG7k80
いつも思うけどこんな余計なもん作らんでも30秒とかで充電終わる装置作ればええだけやん
84 : 2021/04/01(木) 16:56:37.27 ID:7OzFkNE00
>>81
昔のケータイは充電池パックが交換できたんやで
82 : 2021/04/01(木) 16:55:57.10 ID:GMMVJO9xp
位置がやけにシビアなのがわるい
83 : 2021/04/01(木) 16:55:59.60 ID:p68UZMr2M
あんなに近付けて使わなあかんものをワイヤレスって言ったらあかんやろ
85 : 2021/04/01(木) 16:57:09.72 ID:n5YZ+/NI0
寝る前のスマホアカンと思ってqi買ったけど確かに便利だし眠りが良くなった
お前らも制限として良いから使うべきや

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました