なんj野球のストライクゾーン全く分からない部

1 : 2021/03/14(日) 03:50:31.13 ID:ZY1T02Cm0
スポナビ見ないとどこがど真ん中なのかも分からん
2 : 2021/03/14(日) 03:50:52.99 ID:ZY1T02Cm0
あと変化球の違いも分からん
3 : 2021/03/14(日) 03:51:33.63 ID:X7cXkZ4g0
斜め後ろな中継が悪いよー
4 : 2021/03/14(日) 03:51:59.67 ID:DHMTezoOM
審判もわかってないのでセーフ
5 : 2021/03/14(日) 03:52:45.55 ID:xFWeg2Uk0
というかなんで機械判定しないんだ?
もうそれくらいの技術あると思うんだけど
6 : 2021/03/14(日) 03:52:54.53 ID:psYwrIa00
ワイも適当にそれ入ってるやろとか言ってるで
7 : 2021/03/14(日) 03:53:02.13 ID:oaEs6Bti0
機械判定にしろ
8 : 2021/03/14(日) 03:53:47.72 ID:oyynyHuId
メジャー中継だとちゃんと出してくれるんやけどな
9 : 2021/03/14(日) 03:54:21.27 ID:HTcJWmNO0
今日ゾーン狭いなとか軽く言うけどスポーツとして割と狂ってるよな
16 : 2021/03/14(日) 03:58:11.92 ID:6uTxWf0VM
>>9
接触競技ならファウルの基準とかあるあるやぞ
10 : 2021/03/14(日) 03:54:26.52 ID:jLq8t4ab0
変化球が全くわからんわ
カーブとかスライダーとか言われてるのも内側に曲がってないか?
11 : 2021/03/14(日) 03:54:33.97 ID:pWcqI7K00
ホークアイ導入しよ
12 : 2021/03/14(日) 03:55:25.25 ID:GAClu2if0
日本では特に9分割ストライクゾーンは嘘
6分割や
ど真ん中は低めより少し高いくらい
13 : 2021/03/14(日) 03:56:44.43 ID:pWcqI7K00
古田谷繁クラスの捕手が結構でかい声で今のはボールやストライクや言うてたってのを井端がYouTubeで言ってて審判大変やと思ったわ
19 : 2021/03/14(日) 03:59:10.33 ID:6uTxWf0VM
>>13
オッチの系譜やね
14 : 2021/03/14(日) 03:57:33.17 ID:6k5OR5Pr0
気持ち遅かったら変化球やろくらいの感じで見てるわ
15 : 2021/03/14(日) 03:58:01.41 ID:GAClu2if0
気持ち良い球が来たらストライクや
割と気分や
17 : 2021/03/14(日) 03:58:58.33 ID:oyynyHuIp
タイムリー打った後の取材で「打ったのはチェンジアップ」とかみんな答えられるの凄いよな
23 : 2021/03/14(日) 04:00:55.88 ID:qnOgzUaAa
>>17
たまに投げてるやつと言ってること違うから打ってるやつもなんとなくや
18 : 2021/03/14(日) 03:59:02.16 ID:coGujSP80
02年のストライクゾーンほんまなんやったんや
20 : 2021/03/14(日) 03:59:27.01 ID:cHDfhPXHa
枠と審判の精度の確率毎試合見たい
21 : 2021/03/14(日) 04:00:23.77 ID:GAClu2if0
日本は細分化し過ぎなんやろ
球の種類なんて速い遅い動く落ちるの4つなのに
22 : 2021/03/14(日) 04:00:34.05 ID:Wdecn/eoM
分かる
特にカーブが意味不明
審判によっては絶対に取らんやつもおる
24 : 2021/03/14(日) 04:01:17.23 ID:86yNSNrx0
ワイも始めは変化球もどう変化してるか分からんかったけど
今は完璧にわかる
下にストンはフォーク、遅ストレートがチェンジ、外にギュンがスライダー、ドロンがカーブ、内にクイッがシュートかツーシームや
25 : 2021/03/14(日) 04:01:57.91 ID:GAClu2if0
日本の審判はカーブ筆頭に緩急系の球とらんよな
ストライクゾーンが低すぎるのが問題なんやろうけど

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました