中国企業、ARMでもx86でもない高性能国産汎用CPU『天枢』を開発

1 : 2020/12/16(水) 16:43:37.88 ID:0fePemK20

中国メディアの中国新聞社によると、コンピューターの中央処理装置(CPU)の開発などを手掛ける上海賽●科技(SiFan、サイファン、●は日へんに「方」)は10日、RISC-Vを利用した世界的にも先進的なCPUである天枢シリーズを開発したと発表した。

同社の最高経営責任者(CEO)である徐滔(シュー・タオ)氏は天枢シリーズについて、高性能なコンピューターを必要とする企業向けの製品だが、
データセンター、パソコン、移動端末、高性能ネット通信、機械学習などの広い範囲への応用が可能と説明した。

RISC-Vとは、コンピューターの中央処理装置(CPU)に実行命令を下す機械語の集合の一種で、オープンソースであるために、自由に利用・修正・頒布することができる。
記事によると、RISC-Vについては専門家から「従来は、簡単な実行命令を処理することしかできず、応用面の広さや深さにかなり大きな制約があった」という。

中国は、サーバーやパソコン、移動端末などのコンピューターのチップについてインテルやARMなど外国企業の供給に頼ってきたが、
サイファンが高性能である天枢シリーズを開発したことは、中国が、パソコンなどに利用できるチップ技術の自主開発で、新たな段階に到達したことを意味するという。

中国工程院院士である倪光南(ニー・グアンナン)氏はRISC-Vについて、基本設計がよくチップ開発の敷居を下げることや、
利用については「皆がゼロからのスタート」という状態なので、歴史的な蓄積が関係ないことなどを列挙した上で、「他の先進国の政策上の規制を避けることができる」ことも付け加えた。

倪氏は、天枢シリーズはサイファンにとって、「RISC-V分野における技術刷新の新たな到達点であり、出発点でもある」と論じ、
同社は今後、企業側の必要に答える形で、さらに高性能のCPUを多く開発し、ユーザーに高品質で信頼性も高い製品やサービスを提供することで、
中国におけるオープンソース利用のチップ業界の新たな発展を推進するだろう」との見方を示した。(翻訳・編集/如月隼人)

https://www.recordchina.co.jp/b860335-s0-c20-d0142.html

2 : 2020/12/16(水) 16:45:54.80 ID:y5vJU9er0
RISCVばかりになりそうやな
x86、ARMはどうなっていくのか
3 : 2020/12/16(水) 16:46:44.20 ID:YPi0vbdba
てんす?
4 : 2020/12/16(水) 16:48:15.14 ID:uwyOSv+J0
何でかOSより夢があるな
5 : 2020/12/16(水) 16:50:09.61 ID:feqMWaKg0
RISC-Vはこれからメチャクチャ伸びる分野とは言われてるけど今のところOSがないんだよな
ようやくAndroidの移植が始まったから2022年くらいには実機が売られるかもしれないレベル
6 : 2020/12/16(水) 16:51:30.56 ID:pNF+Rsqw0
まじてんす
7 : 2020/12/16(水) 16:56:23.79 ID:hpPGQ703r
ハゲはいいタイミングでARM売ったな
8 : 2020/12/16(水) 16:58:09.05 ID:y5vJU9er0
ARMがロイヤリティを滅茶苦茶下げてRISCVを潰すしか無い
9 : 2020/12/16(水) 16:59:28.12 ID:BsIlhcB70
鳳凰天駆じゃん
10 : 2020/12/16(水) 17:12:57.06 ID:1MTisSQL0
結局独自開発じゃなくてOSSかよw
11 : 2020/12/16(水) 17:15:18.98 ID:QLK8Mp8V0
この話は中国だけではなくてNVIDIAに落ちたArmの代用としても大きな意味があるんだよな
世界中で育てていかなくてはいけない木だ
12 : 2020/12/16(水) 17:20:48.04 ID:EURi1svb0
シングル性能が必要なら高度なパイプラインの構築が必要だから、ごく一部の企業しかできないって話らしいがなRISC-Vだろうと
13 : 2020/12/16(水) 17:36:12.91 ID:Av26cnE70
堂々とバックドア設置できるな
14 : 2020/12/16(水) 17:48:51.22 ID:ng7stG9T0
ARMに比べてどれぐらい効率いいんだ?
15 : 2020/12/16(水) 17:50:15.54 ID:1CMLEfH1d
RISCじゃんと思ったらそういう用途があるのか
16 : 2020/12/16(水) 17:55:19.20 ID:3ZtiFaxf0
RISCはコンパイラ次第なところがあるんだろ?
マシン語命令の粒揃えて単純な命令だけにしその分高速化しようというのが原点だよな?

一時期流行りそうやったが結局廃れて終わったと思ったんやがまだ続いてたんか?

17 : 2020/12/16(水) 18:02:54.09 ID:XGPPgP0nr
>>16
RISC-Vを調べると興味深いよ
24 : 2020/12/16(水) 18:48:12.08 ID:Um+Hj04j0
>>16
ARMもRISCプロセッサだぞ
アウトオブオーダーやトレースキャッシュ、マイクロOpでコンパイラへの依存を下げてる
コンパイラへの依存性が高いのはVLIWだよ
18 : 2020/12/16(水) 18:07:12.68 ID:ssSCo0cVM
TSMC無しでどこまで追いつけるかね
20 : 2020/12/16(水) 18:09:41.61 ID:SrtC8Lvm0
>>18
台湾統一すればオール解決かな
19 : 2020/12/16(水) 18:07:36.35 ID:SUG0r6V40
名前かっけーな
21 : 2020/12/16(水) 18:12:25.86 ID:UJROwK4R0
中国国内だけで海外に輸出するなよ
22 : 2020/12/16(水) 18:17:24.64 ID:m0ino2nmr
>>21
心配しなくても売れない
絶対性能で周回遅れだから
23 : 2020/12/16(水) 18:19:22.99 ID:uKHX3dC+0
チャイナルファンタジーまだやってんのかバカ中国人はw
25 : 2020/12/16(水) 19:51:50.07 ID:caT2Rlps0
>>1
確かにARMでもx86でも無いけど単なるRISC-Vだったあるw
26 : 2020/12/16(水) 20:06:13.17 ID:BvLXABRia
AppleのM1チップ成功の理由を解説していた海外技術ブログが
マイクロコードがRISCの特徴で利点みたいな説明してて強烈な違和感あったわ
いやマイクロコードの有無がRISC/CISCを分ける要因じゃなくなったとか
もう25年以上前から現実の製品はCISCもRISCもお互いの良いところ採用しまくって中身の区別が付けられなくなってるとか
わかるけどさー
27 : 2020/12/16(水) 20:21:16.09 ID:tNbN/HCs0
>>26
今時CISCなんて無いし
最後のCISCはCyrixの5×86の系譜Geodeがラスト
インテルもAMDもP6やK5で捨ててる
20年時代遅れな勘違いブログだなそれ
29 : 2020/12/16(水) 20:49:24.06 ID:Jl/KiK+l0
>中国におけるオープンソース利用のチップ業界の新たな発展を推進する
オープンソースの為のCPU開発だったのか?
30 : 2020/12/16(水) 20:59:52.12 ID:m1xQRVhvM
名前だけはカッコイイよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました