AIさん 半導体の処理速度が低すぎて急速にゴミ化 人間に例えれば高機能自閉症みたいな状態

1 : 2020/08/08(土) 14:35:13.39 ID:r4QEhrGf00808

人工知能(AI)が継続的に進化するには、加速度的に増える膨大な計算量が大きな壁になる──。そんな研究結果をマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームが公表した。アルゴリズムの効率化やハードウェアの進化、クラウドのコスト低減、さらには環境負荷を減らす取り組みまで、課題は山積している。

欧州のある大規模スーパーマーケットチェーンが、2019年の初めに人工知能(AI)を導入した。この企業はAIを使って顧客が毎日さまざまな店舗で購入する製品を予測し、コストのかかる製品廃棄の削減と在庫の維持とを両立させていた。

売上を予測するためにこの企業は、すでに購入データとシンプルな統計的手法を使用していた。さらに、局地的な天気や交通状況、競合他社の動向といった追加情報に加えて、近年のAIの目覚しい進歩を加速させてきたディープラーニングを新たに導入したことで、エラーの数を75パーセントも削減したのである。

これはまさに、わたしたちがAIに期待するインパクトのあるコスト削減効果だった。しかし、そこには大きな落とし穴があった。新しいアルゴリズムに必要な計算の量があまりに多く、結局この企業はこのアルゴリズムを使わないことにしたのだ。

「言ってみれば、『クラウドコンピューティングのコストが下がるか、アルゴリズムがもっと効率的にならない限りは、大規模に導入する価値はありませんね』といった感じでした」と、マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者で、そうしたケーススタディーを集めているニール・トンプソンは語る。なお、トンプソンはこの企業の名を明らかにしていない。

この事例は、AIとそのユーザーに迫っている問題を浮き彫りにしているのだと、トンプソンは指摘する。近年のAIの進歩は圧倒的に速く、ゲームで人間を超えるプログラムや親切なパーソナルアシスタント、混雑した道路を自律走行するクルマなどを生み出してきた。しかし、こうした進歩を続けられるかどうかは、問題に対してより多くの計算リソースを常に投入し続けられるかどうかにかかっている。

トンプソンをはじめとする研究チームは新しい研究論文で、こうした進歩を続けるためにこれまでと同じペースで計算能力を高めていくことはできないか、まもなくできなくなるだろうと論じている。これにより、コンピューターヴィジョンや翻訳、言語理解のような分野におけるさらなる進歩には、歯止めがかかる可能性がある。

■飛躍的に増加する計算量

AIに必要な計算量は、ここ10年で飛躍的に増加している。ディープラーニングのブームが始まった12年には、トロント大学のチームが2つのGPUを使って5日以上かけて画期的な画像認識アルゴリズムを生み出した。19年には、グーグルとカーネギーメロン大学の研究者らが、初期のGPUより格段に優れた性能の特殊なチップ約1,000個を用いて、6日間かけてより優れた画像認識アルゴリズムを開発した。

また、グーグルのチームによって19年に開発された翻訳アルゴリズムは、1週間でおよそ12,000枚の特殊チップを必要とした。ある試算によると、この膨大な計算能力をクラウド経由で利用すると、最大300万ドル(約3億2,000万円)かかるという。

「ディープニューラルネットワークは計算コストが非常に高いのです」と、MITの助教授でディープラーニングの効率化を専門とする韓松(ハン・ソン)は語る。韓はトンプソンの論文の共著者ではない。「これは重大な問題です」

韓のグループは、新たな構造のニューラルネットワークと特殊な構造のチップを使って、一般的なAIアルゴリズムのさらに効率的なヴァージョンを作成している。しかし、「ディープラーニングに必要な計算量を減らすには、まだまだ長い道のりです」と、韓は言う。

■同じ手法での進歩は、ほぼ不可能?

ほかの研究者たちも計算需要の高まりを指摘してきた。フェイスブックのAI研究部門の責任者を務めるジェローム・ペゼンティは19年の『WIRED』US版のインタヴューに対し、AI研究者は計算リソース不足の影響を感じ始めていると語っている。

続きはソースで

https://wired.jp/2020/07/28/prepare-artificial-intelligence-produce-less-wizardry/

17 : 2020/08/08(土) 14:37:23.32 ID:Zjiaz7H600808
自演加速いいのか!?お前ら!!!こいつ自演加速してるぞ!!!!!!!!!!!
20 : 2020/08/08(土) 14:38:41.39 ID:r4QEhrGf00808

>>17
俺は加速してないぞ
荒らされてるんだ
21 : 2020/08/08(土) 14:38:43.39 ID:5EiMR5Er00808
>>17
加速にしても空白連投はないわレスする気なくす
33 : 2020/08/08(土) 14:41:37.82 ID:r4QEhrGf00808

>>21
それが荒らしてる奴の目的なんだろうなぁ
81 : 2020/08/08(土) 14:53:05.81 ID:sKOTJtL900808
>>17
自演加速は最近もう嫌儲は7割ぐらいのスレでやってね?
18 : 2020/08/08(土) 14:37:24.01 ID:7vNZEWMOr0808
GPUでもダメなん?
19 : 2020/08/08(土) 14:37:58.03 ID:CzL1XghHa0808
量子コンピューター前庭よね
25 : 2020/08/08(土) 14:39:55.57 ID:DHEp2unBr0808
>>19
これ
37 : 2020/08/08(土) 14:42:26.67 ID:pshIujXid0808
>>19
また量子コンピュータをスパコンより性能のいい凄いパソコンと勘違いしてしまったのか
82 : 2020/08/08(土) 14:53:29.97 ID:tZ2pMU9D00808
>>37
量子機械学習というのもあるんだぞパソコン大先生
89 : 2020/08/08(土) 14:56:55.28 ID:3xK5P9SBp0808
>>82
そもそも量子コンピュータなら全パターンを量子状態にマップしてグローバーのアルゴリズム走らせれば入力に対してO(√N)のオーダーで理論値得られるんだけど

量子機械学習場存在は知ってるけど何を目指してるのかよく分からん
単に量子コンピュータの予算獲得の方便にしか思えない

41 : 2020/08/08(土) 14:43:35.60 ID:1jjU7vje00808
>>19
普通のコンピュータは後庭か?
22 : 2020/08/08(土) 14:39:30.98 ID:ossbK/Xgd0808
もうAIなんて諦めて人工無脳に全てのパターン入力しようぜ
32 : 2020/08/08(土) 14:41:37.59 ID:CzL1XghHa0808
>>22
それで良いと思う、全能の一を作れば後は引き出す関数の違いでしかないし
23 : 2020/08/08(土) 14:39:45.72 ID:jajD0nMdM0808
ノイマン型から脱却しない限り無料
AIごっこしてるようなもん
24 : 2020/08/08(土) 14:39:46.92 ID:vvr74HuO00808
特定の計算に特化した専門AIを統括するマザーAIを作ってスカイネットになると思う
26 : 2020/08/08(土) 14:40:05.24 ID:mwtlNwOL00808
高機能自閉症を勘違いしてそうなスレタイ
27 : 2020/08/08(土) 14:40:34.57 ID:mPIKNAofd0808
精神障碍者保健福祉手帳取れるやん勝ち組やん
28 : 2020/08/08(土) 14:40:40.30 ID:3uM3sf3100808
AIの方がコスト掛かりすぎる問題
CPUもこれ以上は劇的に進化しないから、別なアプローチや技術革新が必要みたいな
29 : 2020/08/08(土) 14:41:07.70 ID:wNTpuMVh00808
やっぱな
ソフトだけじゃだめなんだよ
ハードの性能も上げないと
30 : 2020/08/08(土) 14:41:16.94 ID:YmHoC76/r0808
AI VR エ口ゲまだ?
31 : 2020/08/08(土) 14:41:23.35 ID:3xK5P9SBp0808
まあ学習に要する計算量は当然そうなるだろうな
35 : 2020/08/08(土) 14:41:55.63 ID:3uM3sf3100808
汎用量子コンピュータなんて出来るんかな…
36 : 2020/08/08(土) 14:42:07.52 ID:CeI9q5RQx0808
第5世代コンピュータから何を学んだんだ
38 : 2020/08/08(土) 14:42:31.83 ID:FaRH+Tgq00808
AI君さぁ…
39 : 2020/08/08(土) 14:42:36.54 ID:2Qg7eGiFa0808
アホが
AIなんて使えないのは既にドラクエ4の時点で実証済
45 : 2020/08/08(土) 14:44:24.75 ID:SgeonF+E00808
>>39
あれは強烈な殺意の賜物だろ
40 : 2020/08/08(土) 14:42:54.80 ID:SgeonF+E00808
回線詰まりみたいなもんか。言われてみればそりゃそうか
42 : 2020/08/08(土) 14:43:45.54 ID:h+NAVGTjK0808
現状アスペ東大タイプと同じく情報を詰め込んでるだけだからな

当然そこから新しい物は生まれない

44 : 2020/08/08(土) 14:44:22.48 ID:r+//BzBq00808
>>42
生めるぞ
予測、推論アルゴリズムはある
60 : 2020/08/08(土) 14:46:42.75 ID:h+NAVGTjK0808
>>44
それがポンコツだと言ってるのよ
官僚と同じでな
43 : 2020/08/08(土) 14:44:03.92 ID:QJVqDmxv00808
人間の仕事はAIに取って代わられるという予測は完全に外れたな
VRもARも全く進化しないし人類の限界が来たタイミングでコロナウイルスが誕生した
59 : 2020/08/08(土) 14:46:36.97 ID:RBXErYy500808
>>43
外れるも何もよく割ってない奴らが誇張して騒いでただけで実際に触ってる奴らは無理言うてたやん
61 : 2020/08/08(土) 14:47:00.42 ID:o1Xm+6gr00808
>>43
なんか仕組まれてる感がパナイ
73 : 2020/08/08(土) 14:51:34.81 ID:bomeHrs/00808
>>43
コロナのせいで
人間の強みである対面営業がリスクになって
むしろAIには追い風だろ
83 : 2020/08/08(土) 14:53:48.38 ID:ue2uCNqVM0808
>>43
別の仕事が増えるだけなのは歴史見てもわかることなのに
46 : 2020/08/08(土) 14:44:36.96 ID:sblE2BHy00808
未だに翻訳もまともに出来ない時点でAIなんてたかが知れてるって言ってただろ
47 : 2020/08/08(土) 14:44:38.89 ID:L4M+cLUor0808
韓松が出てきたところで笑ってしまったw
48 : 2020/08/08(土) 14:44:42.13 ID:hm1F7OME00808
つまり超高コストすぎてスカイネットは作られないという事か
49 : 2020/08/08(土) 14:45:08.43 ID:ZeULknDC00808
人間の脳を使うようになるんですね
62 : 2020/08/08(土) 14:47:05.34 ID:dIEKGILLM0808
>>49
機械としては20年間も学習させるのが非効率なんだが
50 : 2020/08/08(土) 14:45:10.09 ID:NMMd31lj00808
ジョン「これでスカイネットも終わりだね!」
51 : 2020/08/08(土) 14:45:46.46 ID:dIEKGILLM0808
人間の2000億のアホなCPUに数百兆の適当なネットワークって
半導体だとまだ面倒くさそうだな
52 : 2020/08/08(土) 14:45:49.79 ID:YBBWQH5600808
学習に時間がかかると言うだけでAIが使えないってことじゃないんだがな
あらかじめ学習しとけば人類より遥かに有能だよ
53 : 2020/08/08(土) 14:45:56.05 ID:L4M+cLUor0808
よもぎそばに練り込まれたよもぎを連想してしまったw
54 : 2020/08/08(土) 14:45:57.30 ID:ZFmAgC7M00808
脳がメモリやハードディスクに頼らず成立してるんだからフォンノイマンが悪い
55 : 2020/08/08(土) 14:46:04.01 ID:o1Xm+6gr00808
人間に計算させよう!
56 : 2020/08/08(土) 14:46:05.39 ID:KMmJfeb700808
やっぱり真心がこもってないとな
57 : 2020/08/08(土) 14:46:30.32 ID:OlpqLT5C00808
計算できる範囲で便利になっただけでも十分だと思うなあ
もともと計算量が大好きで手がついていなかったところに、計算機が早くなって少し進んだって話だし
58 : 2020/08/08(土) 14:46:35.94 ID:ajlOTeZy00808
とでもニュース広めておけばみんな信じて安心するからな
63 : 2020/08/08(土) 14:47:47.91 ID:rHIfni3u00808
どうせ俺が3年前から指摘してることだろ?
64 : 2020/08/08(土) 14:48:11.92 ID:jA3tn0zz00808
ただし大概の人間のお仕事はそこまでしないでも置き換えられる
65 : 2020/08/08(土) 14:48:13.22 ID:YBBWQH5600808
強化学習と深層学習の違いも分らない奴がギャーギャー騒ぐのが嫌儲
66 : 2020/08/08(土) 14:48:20.45 ID:CzL1XghHa0808
まあカーツワイルやらのシンギュラリティ論は地球温暖化説並みに怪しい投資目的の話だからな
67 : 2020/08/08(土) 14:48:23.16 ID:3xK5P9SBp0808
んでラグランジュ補完とディープラーニングって本質的に違いあるの
68 : 2020/08/08(土) 14:49:01.18 ID:+LeCajNM00808
ひとつのGPUしか使えないと何万年もかかる~とかよく聞くようになったな
69 : 2020/08/08(土) 14:49:19.81 ID:OPFJOX9o00808
大量にあるスマホのリソースを使えばいい、仮に地球上の全スマホから1%のリソース貰ったらとんでもない数にならない?
70 : 2020/08/08(土) 14:50:19.55 ID:sKOTJtL900808
>MITの助教授でディープラーニングの効率化を専門とする韓松(ハン・ソン)は語る

キラメキ☆MMMBOP(ンー・バップ)の人かあ

71 : 2020/08/08(土) 14:50:34.53 ID:2WPA7iIf00808
人間の頭使ったほうが早いだろ
実験室で人間を製作して10数年の学習期間を設けて実戦に投入する
そいつらを繁殖させて個体数も増やせるぞ
75 : 2020/08/08(土) 14:51:59.69 ID:dIEKGILLM0808
>>71
コピーしたら10数年再学習しないとな
88 : 2020/08/08(土) 14:56:16.05 ID:xa9AWeWJa0808
>>71
7歳くらいまで育ったのを選別したほうが安いやろ
72 : 2020/08/08(土) 14:51:01.06 ID:VYoD670900808
電気で動かす必要ある?
そこらへんのゴミムシでも適当な砂糖水で超速で動くのに?
74 : 2020/08/08(土) 14:51:55.85 ID:CzL1XghHa0808
培養脳によるバイオコンピューターの方が可能性有りそうよな
76 : 2020/08/08(土) 14:52:05.93 ID:sKOTJtL900808
まあ今の段階って

人工無能

がなんとか仕事してる段階なんだろな

77 : 2020/08/08(土) 14:52:36.41 ID:GljSPcDE00808
アスペはAIだった…?
78 : 2020/08/08(土) 14:53:01.36 ID:Fk26q2wH00808
学習モデルがリアルタイムに進化していって入力段も出力段すらも
ガンガン変化してったら汎用AIって言えるんだろうけど
まぁそのうち実現するんだろうけども
79 : 2020/08/08(土) 14:53:02.56 ID:oxHql8oL00808
人間の脳とか動物の脳はそこまで大したエネルギー使わず処理してるんだからアルゴリズムが悪いだろ
80 : 2020/08/08(土) 14:53:05.43 ID:s/XYG6BM00808
こんなのAIが表舞台に出てきた頃から言われてることだろ
AI投資だって≒半導体投資だし
84 : 2020/08/08(土) 14:54:51.54 ID:3Z5iUf6G00808
ハードはシリコンの微細化がそろそろ限界なんだろ
半導体の材質を変えないとな
85 : 2020/08/08(土) 14:54:52.56 ID:+W8qYYbS00808
あえて乱暴な言い方をすれば現在のAIで定型発達はほぼ完コピできるが
(高機能)自閉症を超えるのはもちろん模倣するのも不可能だからな
86 : 2020/08/08(土) 14:55:16.50 ID:bIMdqrOp00808
結局そろばんが最強ヽ(=´▽`=)ノ
87 : 2020/08/08(土) 14:55:56.21 ID:RBXErYy500808
AIは学習進めても人間と同じようにミスと認識されるものが発生するからな
単純な条件分岐のスクリプトも結局は残ることになるだろう
90 : 2020/08/08(土) 14:58:07.68 ID:E4CGm3zqM0808
一部の人が煽ってた印象
サンデープログラマだけどそんなうまくいくかなノ思ってたよ
91 : 2020/08/08(土) 14:58:58.87 ID:DaXcdY+tr0808
ネトウヨの姫になってくれる女性だったのに!
92 : 2020/08/08(土) 14:59:23.87 ID:JomR91DSd0808
第三次AIブーム終わっちゃいそうなの?😭
技術的なブレイクスルー来るまで
また冬の時代くんの😭

コメント

タイトルとURLをコピーしました