Windows10が10月までしか使えないらしいが使えなくなったPCってどうなるんや?

記事サムネイル
1 : 2025/03/02(日) 00:54:41.013 ID:Bt8G6f4iA
ゴミか?
2 : 2025/03/02(日) 00:56:25.631 ID:jVefRxu.Q
使うだけなら何もない
3 : 2025/03/02(日) 00:56:49.226 ID:Bt8G6f4iA
>>2
10月以降も使えるんか?
4 : 2025/03/02(日) 00:56:59.882 ID:RpQ92I3rc
対応できないウイルスドバドバになるだけ
5 : 2025/03/02(日) 00:57:43.756 ID:mR83e.cD3
使えないって言ってるのはPC買い替えさせたい勢力ってことだけ覚えとけばいい
あいつらは口を開けばセキュリティしか言わないが、ぶっちゃけアプデが終了したことで残ってる脆弱性よりも使ってる人間のほうがよっぽど脆弱性だ
9 : 2025/03/02(日) 00:59:54.262 ID:Bt8G6f4iA
>>4
>>5
ようつべ見るだけ、あとは個人の使用で変な事はしなければ問題ないってことか?
6 : 2025/03/02(日) 00:58:18.616 ID:.rYNWYGSV
MSが買い取ってくれるで
7 : 2025/03/02(日) 00:58:52.825 ID:Ot64OEJHO
実際ようつべしか見なくてメール使うアカウントとかもオフにして、ウェブのヤフーメールだけとかでもあかんの?
10 : 2025/03/02(日) 01:00:55.523 ID:Bt8G6f4iA
>>7
どうなんやろな…
セキュリティなくなるだけで、使えるっちゃ使えるんかな?
13 : 2025/03/02(日) 01:02:04.669 ID:mR83e.cD3
>>7
余裕や
脆弱性仕込んでそうな怪しいサイトを開かなければ脆弱性突かれないからな
8 : 2025/03/02(日) 00:59:18.379 ID:lOIenJbQs
使えなくなる言うてるやろ
11 : 2025/03/02(日) 01:01:13.705 ID:Bt8G6f4iA
>>8
Googleとかyahooとか使えなくなるんか?
12 : 2025/03/02(日) 01:01:32.891 ID:h7MThJZYe
win11に移行するだけやろ
10と心中したい奴は勝手にしろ
14 : 2025/03/02(日) 01:02:06.637 ID:A70EBUilK
>>12
GNU/Linuxに移行やろ
16 : 2025/03/02(日) 01:03:36.765 ID:Bt8G6f4iA
>>12
いや更新出来なくなったPCはどうなるんや?って質問や
やっぱゴミか?
15 : 2025/03/02(日) 01:02:38.589 ID:eS36Amqde
サポート切れ後もずっと7使ってたけど、最終的にクロームの更新ができなくなって諦めたな
24 : 2025/03/02(日) 01:13:09.518 ID:mhPURcbNt
>>15
スマホのOSもだけどアプリどんどん非対応になって結局使えないんだよな
17 : 2025/03/02(日) 01:03:45.856 ID:VOVACWocH
いい加減設定関連はコンパネのみに戻せや
無駄に分割してるし結局コンパネに飛ばされたりで腹立つわ
19 : 2025/03/02(日) 01:05:38.347 ID:6dSWdrpld
そんな急に脆弱性発見されるわけじゃないしいつも通り使えるやろ
20 : 2025/03/02(日) 01:07:12.295 ID:jX6KQYn7L
うちのマッマは未だにVista使ってるぞ
21 : 2025/03/02(日) 01:07:34.529 ID:3plqvQ9W0
家電屋とかすごい脅してくるけどそういう事やってるから買う奴減るんやぞと言いたくなるわ
22 : 2025/03/02(日) 01:09:23.999 ID:Mkb4x465I
WindowsDefenderはどうせしばらく更新されるしそこまでカリカリする必要はないと思う
しかも現状Win11の方が圧倒的に不具合多いし
ゲーム性能上がるって言ったって動作そのものが不安定なんじゃ意味ないわ
23 : 2025/03/02(日) 01:11:54.337 ID:3plqvQ9W0
というかOS一つしか更新しない時期って今まであったっけ
もうそろそろ12出るんちゃうか
25 : 2025/03/02(日) 01:13:51.621 ID:X1g/su/2f
Windowsはまだいろいろ使い続けれるからいい
Macはサポート切れたら一気に使えなくなるからゴミや
新しいパッケージが軒並み使えなくなる
26 : 2025/03/02(日) 01:14:59.499 ID:oM/cxRulG
レジストリ弄ってアプデすりゃいいじゃん
27 : 2025/03/02(日) 01:18:12.203 ID:zkdsP/.MC
変えたくねぇわめんどくせぇ
28 : 2025/03/02(日) 01:18:40.297 ID:Vu6upO7Ug
いまだにWindows7やがウイルスにも感染してないで
まぁそもそも個人情報残してないから感染しても問題ないけど
使いたいけど不安なら保存されたパスワードとか削除してやればええ
29 : 2025/03/02(日) 01:19:51.400 ID:UxYyvPYY1
別に気にせんでええ
ワイも22H2から上げるつもりないし
30 : 2025/03/02(日) 01:29:47.797 ID:ctRHoTEB0
ワイのWindows 8.1のミニPC(メモリ2GB)
ただの置き物化しとる

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました