オタクのJK「安いからといってRadeonのグラボに手を出すのはやめとけ。後悔するぞ。」

記事サムネイル
1 : 2025/02/26(水) 02:29:56.023 ID:v1yfgFd7f
あくまでNvidiaのがいいらしい
2 : 2025/02/26(水) 02:30:48.336 ID:hGDzTF4Uk
言うほどなんか?
5 : 2025/02/26(水) 02:35:48.189 ID:FL/ysvyLS
溶けるケーブルが話題だけどRADEONだともっと溶かしそうやし
6 : 2025/02/26(水) 02:36:05.575 ID:v1yfgFd7f
実際どうなん?
なんか友達はRadeonなんか眼中ない感じで
エッヂ民は4000番代よりRadeon推すから
ギャップにびびったわ
8 : 2025/02/26(水) 02:40:15.547 ID:hGDzTF4Uk
>>6
ノイジーマイノリティやろ
でもラデオンは価格性能だけ見たらコスパ良い
エッヂ民が推すわけやね
7 : 2025/02/26(水) 02:37:43.739 ID:DrZeLmraE
不良品を平気なツラで売りつけてきて性能に影響は無いとかのたまうんゔぃでぃあを許すな
あなた方も目を覚ましてください
9 : 2025/02/26(水) 02:42:13.689 ID:hGDzTF4Uk
RTX買ってる奴がradeonよりnvidiaの方が良いぞとかいちいち言うか?
エッヂ民も9割nvidiaや
13 : 2025/02/26(水) 02:50:46.421 ID:v1yfgFd7f
>>9
今4000売り切れで手に入らないから
Radeon勧めるレスめっちゃ見かけるで
物理的に買えんのや
10 : 2025/02/26(水) 02:45:32.186 ID:lcMTdbRNb
ラデは素人にはちょっと難しいかな
11 : 2025/02/26(水) 02:48:50.290 ID:sKnebF1g8
rtx50000よりRADEONの方がモンハンに適してるのバレたぞ
12 : 2025/02/26(水) 02:50:26.612 ID:lcMTdbRNb
ラデオンも争奪戦になるだろうなあ
14 : 2025/02/26(水) 02:52:19.820 ID:lcMTdbRNb
7800xtがあるうちに買っとけ
後悔しても知らんぞ
16 : 2025/02/26(水) 03:07:21.070 ID:qwCWWDxLL
rx9000からレイトレ強化されるらしいからゲームだけならありやな
17 : 2025/02/26(水) 03:13:17.677 ID:heuPkhgKX
なんで9700やなく9070って番号の振り分けになったんや?
革ジャンと勘違いしそうや
19 : 2025/02/26(水) 03:14:50.966 ID:grB22RhCz
>>17
RTXと数字合わせただけや
グレードは3桁目のほうがワイは好きだった
18 : 2025/02/26(水) 03:13:41.948 ID:grB22RhCz
7900xtx中古でもマジで見かけんわ
20 : 2025/02/26(水) 03:15:19.644 ID:sKnebF1g8
AMDはチャンスやな
RTX5000番台はそもそも数がなくて入手困難
コネクタ問題、チップ欠陥品問題あるし今使えるドライバー致命的な不具合抱えとる
21 : 2025/02/26(水) 03:16:18.372 ID:ajxFejxr7
コスパはええけど困ったときに解決方法が見つからんわ
22 : 2025/02/26(水) 03:16:48.775 ID:6x67zufLD
ラデは安いときよく買うけど
rdna4自体は本来苦し紛れの一発でしかないからありがたがって買うもんではないな
23 : 2025/02/26(水) 03:18:39.698 ID:grB22RhCz
Radeonは6000シリーズの出来が良すぎたな
RTXの3000番代とほぼ同じ性能でVRAM多かったしよかった
24 : 2025/02/26(水) 03:19:28.135 ID:grB22RhCz
ていうかAMDは気持ち悪いナンバリングやめろよ
8000スキップしていきなり9000になる意味がわからん
26 : 2025/02/26(水) 03:21:27.077 ID:heuPkhgKX
>>24
めちゃくちゃ性能低い7000番代がきっと出るんや
1660、3060ユーザー根こそぎ奪いに来るんやで
25 : 2025/02/26(水) 03:21:08.551 ID:4PRLTtdGw
ゲームしかしないならまあなくはないか
それでもよっぽどの理由がない限りやめといた方がええやろ
27 : 2025/02/26(水) 03:24:36.750 ID:DrZeLmraE
らでチャンスだしそもそもんゔぃでぃあがIntelのように落ちぶれた方が良い一旦
50xxは悪質すぎる品質も商売も
28 : 2025/02/26(水) 03:25:29.263 ID:IzHiaKT64
昨年末に4070tis買ったワイギリギリセーフ
34 : 2025/02/26(水) 03:43:43.504 ID:xqeNNd5N9
>>28
勝者やね
29 : 2025/02/26(水) 03:29:37.418 ID:B.k/7Cp2Q
AIとかやらずゲーム用途だけならRadeonでもええのかもな、実際Radeonのグラボ安売りしてるときにそれで買った知り合いおるし
30 : 2025/02/26(水) 03:31:52.692 ID:Zrz.zxHi2
ゲームしからやらんけど互換性は大丈夫なん?
31 : 2025/02/26(水) 03:40:01.070 ID:H6MTgylMm
PS5も箱もラデやし大丈夫やろの精神
32 : 2025/02/26(水) 03:41:36.739 ID:IPf13X28w
グラボってドライバの問題だからラデオンがどれだけコスパよかろうが存在感増してゲームメーカーに最適化してもらわんと選択肢に入らんやろ
33 : 2025/02/26(水) 03:42:13.675 ID:GAkHIZ.Oy
ラデの新しいフレーム生成って遅延少ない?
フレーム生成前提でゲーム作られてるからFSR3みたいなのやと困るんやが
35 : 2025/02/26(水) 03:43:47.757 ID:ebYJ.ztSS
50シリーズの惨状を見るとな
とりあえず安いのを買って60シリーズを待つという選択肢もある
36 : 2025/02/26(水) 03:45:53.440 ID:WUIZ7l/gQ
ワイ7900xtx特に不満なし
37 : 2025/02/26(水) 03:58:11.922 ID:eMZmJcwVy
CPUはRyzenやがグラボはまだnvidia一択やな

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました