高いと文句だらけだったiPhone 16eさん、結局2年24円で購入できる

サムネイル
1 : 2025/02/23(日) 07:59:34.69 ID:LfO2znGt0
よかったじゃん
2 : 2025/02/23(日) 08:02:02.61 ID:X+crm/dKr
ワイMNP乞食、涙目
3 : 2025/02/23(日) 08:02:42.39 ID:rgUUGm7j0
そういうのってどういうデメリットあるん?
5 : 2025/02/23(日) 08:04:29.03 ID:JLU7+n9Zr
>>3
端末返却するのが前提
逆に言うと返却するのがイヤじゃない奴にはそんなにデメリット無い
17 : 2025/02/23(日) 08:20:25.17 ID:rgUUGm7j0
>>5
なんかデメリットが無さ過ぎて逆に不安になるわ
売り手は何のメリットあるん?
4 : 2025/02/23(日) 08:03:19.93 ID:QbPgThE70
傷つけたら罰金
15 : 2025/02/23(日) 08:16:36.62 ID:vvyaO2as0
>>4
言うほど厳しくない
車に比べたら楽
6 : 2025/02/23(日) 08:04:49.34 ID:XyMBtP330
月5.6千円取られるんだろ
単なる数字のマジック
8 : 2025/02/23(日) 08:06:07.89 ID:JLU7+n9Zr
>>6
取られないぞ
少しは調べてから書き込めばいいのに
7 : 2025/02/23(日) 08:05:33.35 ID:1nwK3LjO0
2年後絶対返却しないとあかんの?
返却した時データ抜かれる可能性は?
10 : 2025/02/23(日) 08:08:21.42 ID:JLU7+n9Zr
>>7
返却なしなら残額払う必要がある
返却したら残額の分割支払いが免除される
9 : 2025/02/23(日) 08:07:51.03 ID:oTtNyJAJ0
2年返却未だに毛嫌いしてる奴は時代に取り残されすぎや
11 : 2025/02/23(日) 08:11:48.66 ID:9vRT/7U50
スマホとスマホカバーの間にびっしりチン毛挟んでゲジゲジみたいにして返したらauの女の子発狂してたわ
13 : 2025/02/23(日) 08:13:51.37 ID:QxR6lWss0
ワイ一回試しにプロマックス使ったらもうノーマルサイズに戻れんくなったからこの手のキャンペーン使えへんねん
しんどいわ
14 : 2025/02/23(日) 08:14:14.54 ID:sWPX1ZfZ0
月1000円以下で使えんのか?
16 : 2025/02/23(日) 08:19:19.76 ID:TjyYS1IE0
2年ごとにデータ移行のチェックしないとダメなんてめんどいな
21 : 2025/02/23(日) 08:23:44.72 ID:1nwK3LjO0
>>16
3年に1回なら考えるよな
あと傷等に関して明確な基準を写真付きの資料で欲しい
この場合は幾らとかで
19 : 2025/02/23(日) 08:23:29.23 ID:Qcpn/hUD0
プランの月額いくらくらいなん?
20 : 2025/02/23(日) 08:23:42.82 ID:PdvY9WbS0
2年返却システムは本体を綺麗に使うことも条件やから注意な
もし返却時に状態が悪かったら逆に金を取られる
22 : 2025/02/23(日) 08:24:46.64 ID:D9T4MnEQ0
言うほど返却の査定厳しくねーぞ
中古で売る査定の減額の方がよっぽど厳しい
23 : 2025/02/23(日) 08:25:36.94 ID:D9T4MnEQ0
契約時のプラン2年継続しないといけないと思ってるやつ未だに多いよな
24 : 2025/02/23(日) 08:28:09.24 ID:bw+1lBGn0
キャリアのこういうキャンペーンを条件反射で批判する奴多いけど、2年毎とかに買い換える奴からしたら普通に得なんだよな
26 : 2025/02/23(日) 08:29:37.89 ID:ZfjMD1Ghr
>>24
その通り
携帯会社ってあくどい事ばっかりしてたけど
珍しくこれは良心的なシステム
28 : 2025/02/23(日) 08:30:32.31 ID:hYoAXfeK0
>>24
こういうスレいつも理解しようとしてない奴が頭ごなしに否定してるだけやん
なんG民も年取って調べて理解する事面倒になってる奴が増えてるんや
25 : 2025/02/23(日) 08:29:06.09 ID:3rObRQl10
車の残価といいリースとか実質0円とか規制しろ
27 : 2025/02/23(日) 08:29:56.40 ID:wUyW0FNH0
こう言う2年後返却って企業側になんのメリットあるん?
次も2年返却のやつ買わせてキャリア変えないように拘束したいの?
29 : 2025/02/23(日) 08:33:02.49 ID:Qh79dsml0
>>27
このキャンペーンて基本乗り換えだからキャリアに留めさせる意思もなし
30 : 2025/02/23(日) 08:33:35.27 ID:bw+1lBGn0
>>27
乗り換えで新規増やしたいのと、あとキャリアは中古綺麗に洗浄して高く売ったり、故障時の交換の在庫いっぱい必要だから返却してもらえるだけで嬉しい
33 : 2025/02/23(日) 08:34:30.54 ID:vvyaO2as0
>>27
Appleやサードの補修部品で再生品として売れる
本体のみ契約で残クレもやれてるのはiPhoneのリセール需要が高いから
いつまで続くかはわからんけどな
31 : 2025/02/23(日) 08:33:44.35 ID:qTQq4IVB0
某ローン会社の人力審査部門やっとるけど
信用情報見るとやっぱ所得が低いほど2年レンタルしてる率は高いよ
32 : 2025/02/23(日) 08:33:53.03 ID:oTtNyJAJ0
キャリアが回収キット送りつけてきてそれ返送するだけだし、今やプラン変更やMNPもネットだけでできるのに
そんな面倒なことしたくねーって奴結構いるからな
34 : 2025/02/23(日) 08:40:04.68 ID:EeMJjaAD0
UQモバイルにもそういうサービスあるん?
35 : 2025/02/23(日) 08:42:55.08 ID:xgalX9MI0
>>34
そもそも回線契約いらねえから好きなキャリア使えばいい
36 : 2025/02/23(日) 08:46:49.20 ID:DGm9yjMsd
この2年で返却したスマホってどうてるん?
安くしてキャリアのオンラインとかで売ってんの?
39 : 2025/02/23(日) 08:48:26.59 ID:5xyEAnH80
>>36
修理洗浄して売ったり、補償パック入ってる顧客の修理不可能のスマホと交換するための在庫になる
37 : 2025/02/23(日) 08:46:59.64 ID:Dyx0UDPF0
返却時の心配してる奴いるけど
傷のチェック激甘だし何なら安価な保険契約させるプランもあるし
なんなら普通にケース入れて使ってたら心配するような状況にはならない
38 : 2025/02/23(日) 08:47:27.57 ID:KBGolIC+0
返却の査定が現状厳しくないのはリセールが好調だからなわけだけど
もし不調になったら細かいとこにケチつけて査定下げればいいだけ
売る方はデメリットがないシステム
40 : 2025/02/23(日) 08:52:46.78 ID:gRQNUfv20
月額でしっかり回収されるししかも要返却とかアホすぎる
41 : 2025/02/23(日) 08:55:02.33 ID:EV6YUMqcr
>>40
こういう情報強者ぶってる情報弱者って一番滑稽だよな
このスレにすら「回線契約不要」って書いてあるのにそれすら見てないんだから
45 : 2025/02/23(日) 09:01:24.98 ID:OR54sTzeM
>>41
回線契約無しで2年24円でレンタルできるん?
47 : 2025/02/23(日) 09:03:57.38 ID:EV6YUMqcr
>>45
できるよ
49 : 2025/02/23(日) 09:04:55.58 ID:jX0I7hyVM
>>47
キャリアのメリットは?
42 : 2025/02/23(日) 08:55:19.07 ID:CGvPUUga0
16e興味なかったけど、レンタル1円あるならアリやな…
43 : 2025/02/23(日) 08:57:33.37 ID:FyNEYwJG0
総務省がガイガイし過ぎてまともにできる割引額少ないからみんな苦肉の策でやって使われてるのに
何も調べない自称情強様だけに否定されるシステム
44 : 2025/02/23(日) 09:01:06.04 ID:FyNEYwJG0
数年ごとに10万以上かけて買い替えることに何の疑問も持たなかったり
クソ古い端末何年も大事に使うんじゃなかったら普通にアドしかねーぞ
46 : 2025/02/23(日) 09:03:06.39 ID:TjyYS1IE0
2年使って残金払って買取してもええか!?と思ったけど、
2年経ったらもう2世代くらい前の機種になるんよな?
そう思うと残り残金払うより中古で買う方が安いなw
48 : 2025/02/23(日) 09:04:20.72 ID:CGvPUUga0
こんなん即解約して格安契約でいいやん
万が一、端末代取られるとしても2マンちょいだから、2年で最大2万、それで新しいiPhone使えると考えると悪くなくない
50 : 2025/02/23(日) 09:05:10.74 ID:DlruePzZ0
Apple 「日本で実質1円が可能な最大額までは値上げしてもいいってこと?」

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました