三大、自作PCでケチってはいけないパーツ『電源』『マザーボード』

サムネイル
1 : 2025/02/09(日) 18:54:19.12 ID:VM7xn/Y80
あと一つは?
3 : 2025/02/09(日) 18:55:11.08 ID:fqucesLa0
チーズ牛丼
6 : 2025/02/09(日) 18:55:51.74 ID:3is+neTe0
軽いゲームしかやらんなら全部ケチっていい
ゲーマーならグラボケチるな
クリエイターならCPUケチるな
電源は容量出かければゴリラでもいい
8 : 2025/02/09(日) 18:56:21.72 ID:Ts4jad4w0
モニターやな
9 : 2025/02/09(日) 18:56:24.99 ID:U17cNX/60
自作する場合はケースや
どうせ性能となんも関係ないから安物でええやろと思って買ったのはいいが
近年のグラボ巨大化でケースに入らなくなってケース交換する羽目になったけどめちゃくちゃめんどかったわ
10 : 2025/02/09(日) 18:56:47.31 ID:TQb8xMVO0
ケースやろ
11 : 2025/02/09(日) 18:56:52.77 ID:oD+jEHZs0
システム領域を入れるSSD
12 : 2025/02/09(日) 18:58:16.57 ID:ZlMXWpEr0
ケースとかむしろ要らんやろ
13 : 2025/02/09(日) 18:59:10.07 ID:RZzAqhH90
水冷

なんかサイコムのオリジナルブランド使ってたら液漏れしたことあるわ

14 : 2025/02/09(日) 19:00:02.75 ID:MXsg+ofI0
電源、マウス、モニター、スピーカーだろ
この3つには金かけろ
16 : 2025/02/09(日) 19:01:51.47 ID:+5/HdNG90
>>14
電源に金かけろ言うやつは素人かニワカ
18 : 2025/02/09(日) 19:02:57.14 ID:PShstVI50
>>16
PC黎明期のジジイやぞ
19 : 2025/02/09(日) 19:03:24.88 ID:jYgwOkODd
>>16
多分動物電源とか使ってた世代やろ
15 : 2025/02/09(日) 19:00:23.10 ID:oOq/ghaO0
ケースは配線苦手やから上面パカッと取れるタイプの探して
線の取り回しがしやすいもの買ってきたりしたなぁ
17 : 2025/02/09(日) 19:02:22.38 ID:UPORX7vw0
キーボードとマウス
20 : 2025/02/09(日) 19:04:07.45 ID:C0CAlQCP0
メモリ
ケチってg.skill買ったら2枚キットのやつなのに相性発生して1枚刺しもしくはシングルチャネルになるように刺さないと使えんゴミだったわ
去年買ったDDR4のイージス
21 : 2025/02/09(日) 19:04:25.41 ID:zgJ4rkpY0
電源ってハイブリッドモードあるやつ買った方がええの?
22 : 2025/02/09(日) 19:04:37.82 ID:Ox3Xcih70
モニターは劇的な効果あるで
それとケース
23 : 2025/02/09(日) 19:05:53.54 ID:C0CAlQCP0
モニターは最近asusのxg259っていうフルhdのやつ買ったらバチクソ綺麗でおったまげた
サブというか動画とかネット見るようにHPのenvy27sっていう4Kモニターもあるけどそれより段違いにキレイや
24 : 2025/02/09(日) 19:06:30.48 ID:mlWPCJau0
今マザーボード届いたんやけどタイムリーやわ
26 : 2025/02/09(日) 19:07:06.56 ID:4bBWVTKkM
自作に金かけるならええ椅子買っとけと思うわ
コンテッサ買ったけどほんと手放せん
31 : 2025/02/09(日) 19:11:38.76 ID:yzPFDASs0
>>26
オカムラいいよね
27 : 2025/02/09(日) 19:08:54.56 ID:Ox3Xcih70
パーツは安いだけの物は避けた方がええで
同じ規格でも安さの理由がある
28 : 2025/02/09(日) 19:09:27.82 ID:eYm6SpJn0
静音ケースかどうかでかなり違うよなあ
32 : 2025/02/09(日) 19:12:02.59 ID:C0CAlQCP0
>>28
マジ?
今アクリルパネルでクソ安かったサーマルテイクのversa h26っていうケース使ってて、いつかフラクタルのdefineに変えたいんだけどやっぱ静かになるんかな
30 : 2025/02/09(日) 19:11:38.53 ID:zt1P91ZA0
拡張性高くてオーディオラックに収まるHTPCケース
なお存在しない模様
33 : 2025/02/09(日) 19:12:03.50 ID:CQ1qkidH0
どっちもケチったけど
34 : 2025/02/09(日) 19:12:23.90 ID:r6ubqLoy0
水冷でない排熱

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました