【NISA】エッヂNISA始めたて部

記事サムネイル
1 : 2025/01/25(土) 18:39:48.179 ID:9KjUx24c/
おるか
2 : 2025/01/25(土) 18:40:17.700 ID:uYBVroPxH
またサガルで
8 : 2025/01/25(土) 18:45:16.824 ID:4hp4tgNWd
>>2
NISAで日経の指数系買ってるんか?
3 : 2025/01/25(土) 18:40:48.117 ID:12AsGt5KE
ワイ半年くらいやってるから先輩面してええか?
5 : 2025/01/25(土) 18:41:50.163 ID:9KjUx24c/
>>3
ええで
ワイはまだ一ヶ月や
4 : 2025/01/25(土) 18:41:33.010 ID:GUfMK.UGJ
いま70万くらい入っとる
7 : 2025/01/25(土) 18:44:27.907 ID:4hp4tgNWd
これまで個別しかやって来んかったから今年からや
9 : 2025/01/25(土) 18:45:31.732 ID:5o8sMrX9P
なんで新NISA元年に始めないの?あれだけ盛り上がってたのに馬鹿じゃん
もう30%損してるで
10 : 2025/01/25(土) 18:46:25.225 ID:4hp4tgNWd
>>9
それ言われたら元も子もないが
頭一平やからコロナ禍明けから個別触ってたからや
11 : 2025/01/25(土) 18:49:51.881 ID:5o8sMrX9P
>>10
意味不明で草
個別もNISAで買えるやん
インデックス投資を始めたてってことやろたぶん
12 : 2025/01/25(土) 18:51:54.814 ID:4hp4tgNWd
>>11
NISA口座すら開設せず個別株だけやってたって事や
14 : 2025/01/25(土) 18:54:28.548 ID:XEqoZMvdJ
>>9
アベノミクス元年からやってないん?
400%損してるで
15 : 2025/01/25(土) 18:57:01.016 ID:5o8sMrX9P
>>14
その時学生だったから金ない
親は10年前からやってるから2000万くらい儲かってるで
16 : 2025/01/25(土) 18:59:02.304 ID:HJ.Q0K9m2
>>15
自分より格下と思う奴にはマウントとって格上っぽいの出て来たら親の資産でマウントとって君ダサいな
18 : 2025/01/25(土) 19:01:58.367 ID:5o8sMrX9P
>>16
全部事実やししゃーない
しかも結果論で言ってるわけじゃなくてマスコミでもめちゃくちゃ盛り上がってた「新ニーサ元年」になんで始めなかったのかを聞いてるだけ
−30%でもたぶん聞いてる
21 : 2025/01/25(土) 19:05:31.649 ID:HJ.Q0K9m2
>>18
人それぞれ事情もあるんやろうから君に言われたところで…やと思うで
株板は資産億でやっと人権出るようなとこやからエッヂでイキりたいんやろうがマウントとりたいんやったらXとかの方お勧めするわ
25 : 2025/01/25(土) 19:07:45.177 ID:5o8sMrX9P
>>21
俺は新ニーサより前から株やってるし株スレにも昔からいるからお前より詳しいと思うけどw
たいして知識ないくせにキモいマウントとらないほうがええで
27 : 2025/01/25(土) 19:10:05.426 ID:HJ.Q0K9m2
>>25
草…そう…
ほな好きにここでマウントとっててくれ
28 : 2025/01/25(土) 19:13:18.102 ID:5o8sMrX9P
>>27
初心者さん効いてて草
株についてもエッヂ投資部についてももっと勉強しようなw
31 : 2025/01/25(土) 19:15:47.427 ID:HJ.Q0K9m2
>>28
う、うん
(いつも投資部にいるとねおガイの事気になってしゃーなくなんのか覚えとく)
33 : 2025/01/25(土) 19:17:12.532 ID:5o8sMrX9P
>>31
余裕なくなってて草
お前投資部員ちゃうやろ
こんなすぐマジになっちゃう馬鹿おらんからなw
17 : 2025/01/25(土) 19:00:14.040 ID:ePNpgkAAm
>>15
うおw
13 : 2025/01/25(土) 18:53:08.242 ID:GRvob6L5u
1年遅い
明らかな高値掴みやろ
19 : 2025/01/25(土) 19:04:05.099 ID:ZBgLrs7k4
学生NISA民やけどちょっと前に含み益50万いってたわ
20 : 2025/01/25(土) 19:04:50.370 ID:FKy4Dza9S
ええやんいつ始めても
なんかめんどくさいのが居るな
22 : 2025/01/25(土) 19:05:41.223 ID:AIh0JXbsu
機会損失がどうこいうやつは全員ゲェジだからしゃーない
26 : 2025/01/25(土) 19:09:32.376 ID:5o8sMrX9P
>>22
だからマイナスでも聞いてたって言ってんだろ
「新ニーサ元年」という国民誰でもしってるイベントになぜ参加しなかったのか聞いてるだけ
23 : 2025/01/25(土) 19:06:09.187 ID:h2mT/E2Ka
そのまま気絶しとくとええで
24 : 2025/01/25(土) 19:07:01.848 ID:4hp4tgNWd
いつ始めようが他人には迷惑掛けてはないからええんや
どうせNISA枠長期で指数系積立てるだけやから後20年はほったらかすし
29 : 2025/01/25(土) 19:14:41.156 ID:HuoIcPQel
このスレ見てると金持ちが余裕あるって嘘やなってなるよな
30 : 2025/01/25(土) 19:15:29.529 ID:JZpvDH3NB
そろそろ将来のこと考え始めて真面目にやろうと思ってる
無駄な経費とか食費削って頑張るで
32 : 2025/01/25(土) 19:16:11.594 ID:FGZaNilr1
昔から株に詳しいってよく分からんな
うなぎサインとか千年の杜HDとか知ってるだけじゃ最早役に立たんわけやし
34 : 2025/01/25(土) 19:18:59.754 ID:HJ.Q0K9m2
投資部スレの部員かどうかがマウント基準なんか…
資産額でも晒してくれ
35 : 2025/01/25(土) 19:19:11.405 ID:AIh0JXbsu
投資系の板もいっつもそうだけど最終的には資産バトルしかない
画像にIDつけて晒して多いほうが正しい

これだけでいい

36 : 2025/01/25(土) 19:19:18.343 ID:KIsOw/A4J
新NISAがきっかけで投資始めたわ
岸田ありがとう
37 : 2025/01/25(土) 19:19:24.786 ID:9KjUx24c/
オルカンかSPで迷って結局SPにしたわ
グレートアメリカ最強や
38 : 2025/01/25(土) 19:20:04.436 ID:HJ.Q0K9m2
>>37
オルカンも結局は米比率高いからな
39 : 2025/01/25(土) 19:21:10.169 ID:9KjUx24c/
>>38
そうらしいな
インドとか中国とかもなんかきな臭いし、ワイが60になるまではさすがにグレートアメリカ一強やと思いたい
40 : 2025/01/25(土) 19:21:55.016 ID:AIh0JXbsu
ゴールドのETF買おうかずっと迷ってるんやけど
長期ならええんかなあ?
44 : 2025/01/25(土) 19:24:56.506 ID:FKy4Dza9S
>>40
ええと思うで安全性はオルカンやsp500より上だし最近はパフォーマンスも高い
41 : 2025/01/25(土) 19:22:53.196 ID:ZMdKD4uCv
30%でケチケチすんな
ほならワイは一週間前と比較して800%やぞ
42 : 2025/01/25(土) 19:23:26.925 ID:HJ.Q0K9m2
>>41
飛翔してて凄い
45 : 2025/01/25(土) 19:26:07.410 ID:5o8sMrX9P
>>41
ぶっちゃけそこはどうでもいい
マイナスでもいい
お祭り騒ぎだった「新ニーサ元年」になぜ始めなかったのか聞いてるだけな
43 : 2025/01/25(土) 19:24:26.230 ID:5o8sMrX9P
アメ株なんかPER25だから普通にゴミやで

今年は日経のほうが上がるし3年くらいは日本株有利やろな
まあ20年後はさすがにアメリカだと思うけどそんなに差はでないとおもうで

46 : 2025/01/25(土) 19:26:14.160 ID:9KjUx24c/
SP500より金のほうがええの?
ワイ銀行で口座作ったからあんまり種類なかったわ
47 : 2025/01/25(土) 19:27:24.874 ID:5o8sMrX9P
>>46
SPと日経とゴールドとビットコインの分散
48 : 2025/01/25(土) 19:28:41.114 ID:GYbUAkisg
ワイPayPayのポイント投資全部ゴールドに入れてるけどなかなか調子ええわ
49 : 2025/01/25(土) 19:29:46.095 ID:9KjUx24c/
現金預金100万、それ以外をNISAに入れたら資産がスッキリしてなんかええわ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました