【画像】これ使わないとハイスペックグラボがあっという間にジャンクになるらしいぞ😱

1 : 2025/01/25(土) 06:19:53.41 ID:y/nImEJ80
2 : 2025/01/25(土) 06:20:25.07 ID:jA0agaQh0
わりばし
3 : 2025/01/25(土) 06:20:47.25 ID:y/nImEJ80
VRAMにはんだクラックはいってダメになるとか
5 : 2025/01/25(土) 06:22:22.32 ID:n706vpkw0
ゲームってガンガン画質上げてももう意味なくね
モニターの大きさも家庭用ならしれてるだろ
6 : 2025/01/25(土) 06:23:48.01 ID:3q3RMSDv0
光らないの?
13 : 2025/01/25(土) 06:35:07.39 ID:tQkfoUED0
>>6
光るのもある
7 : 2025/01/25(土) 06:24:48.06 ID:EX19UysX0
あっという間ってことはないよ
運が悪いと壊れるけど
8 : 2025/01/25(土) 06:25:02.12 ID:FLq8tHNj0
これちょうどつこてる
4090支えとる🤏
9 : 2025/01/25(土) 06:25:32.34 ID:/RYZKHfZ0
使ってる
500円くらいだった
10 : 2025/01/25(土) 06:30:21.92 ID:UlI5bX220
床置きして振動多目とか
輸送時はつけた方がいい
11 : 2025/01/25(土) 06:31:38.79 ID:eHZauJNU0
ケースが倒立だから不要
12 : 2025/01/25(土) 06:34:05.62 ID:XwfKVNUu0
で何?
14 : 2025/01/25(土) 06:35:26.40 ID:xNUHEj0td
ケース横にしたらだめ?
15 : 2025/01/25(土) 06:35:37.94 ID:n6A6pRIP0
あの巨大さを見て支えきゃヤバいと思わない奴なんているのか?
16 : 2025/01/25(土) 06:37:02.10 ID:gxMe6i4r0
ウシジマくんが持ち歩いてそう
17 : 2025/01/25(土) 06:37:08.22 ID:K1psy7oy0
スタッドは草
グラボに標準でつけとけよ
18 : 2025/01/25(土) 06:37:13.96 ID:Xl2Vi6FPd
マザーじゃなくてグラボ壊れるの?
19 : 2025/01/25(土) 06:42:45.13 ID:y/nImEJ80
>>18
グラボの基盤がたわむから
上に乗っかってるチップが剝がれる云々
26 : 2025/01/25(土) 06:53:43.27 ID:NAR0k//Y0
>>19
物理的に重力(引力)で劣化予防のために支えるってこと?
20 : 2025/01/25(土) 06:43:39.96 ID:M1q0hmmG0
今時ケースちゃんにゃあグラボの支えは標準装備や
21 : 2025/01/25(土) 06:44:43.75 ID:paqaHrnf0
これ厳密にはGPUクーラーを支えてるんだから GPUチップに変な圧力かかるんじゃないのと思ってしまう
22 : 2025/01/25(土) 06:45:59.16 ID:Y7sj4FMp0
元の設計がアホだよな
23 : 2025/01/25(土) 06:46:19.08 ID:JkJDw13f0
もう規格変えろよ、CPUみたいに取り付けた方がinじゃねーの
24 : 2025/01/25(土) 06:50:58.65 ID:/RYZKHfZ0
そろそろAMDのAPUでゲームは問題ない時代が来てくんねえかな
25 : 2025/01/25(土) 06:52:33.79 ID:I5C8Yxv50
aliの百均で売ってたマザボにネジ2箇所で固定する奴が見えない支えで良い
あれの強化型で5090対応版出るのを期待
27 : 2025/01/25(土) 06:53:51.21 ID:BdReZ4AxH
あんな基盤に直付けじゃなくてもっと楽な接続方法ないの
28 : 2025/01/25(土) 06:55:56.76 ID:t4a0wMTt0
>>27
外付けがあるよ
理屈は簡単だけどコスパ悪いしお勧めはしない
29 : 2025/01/25(土) 06:56:26.04 ID:/RYZKHfZ0
将来はライジーカードでグラボを外に出してすんげぇ冷却装置をつけて冷却する形式になるんかなあ
30 : 2025/01/25(土) 06:57:32.01 ID:+rKyCsKNH
電源みたいにケースにマウントしてケーブル繋ぐようにすりゃいいのにな
電子レンジ中で動かしながらエアフローがどうのってアホくさくならんのか
31 : 2025/01/25(土) 07:00:53.06 ID:VDhbzBeF0
縦置きケースっていつから始まったんだろ
いわゆるDOS/V機の頃だったかな
32 : 2025/01/25(土) 07:01:17.35 ID:t4a0wMTt0
残念ながら50×0新世代は消費電力増やしてつよつよ!って
以前のIntelみたいなアプローチのようだからミドルクラス以下も期待しづらい
33 : 2025/01/25(土) 07:04:03.10 ID:WTbuPFdD0
健気に頑張PCIEスロットくんを信じろ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました