iPhoneとAndroidの両方を使ったことある人いたら来てくれ

サムネイル
1 : 2025/01/21(火) 09:50:45.23 ID:EvQb4JOV0
iPhoneとAndroidのどっちを買おうか悩んでるんやが
選ぶ基準があったら教えて欲しいんや
ちなみに今のキャリアはauで、京セラのKYF43っていう簡単ケータイを使ってる
2 : 2025/01/21(火) 09:52:10.28 ID:LkBP7IZ70
お金あるならアイホンの一番いいやつ買う 予算は?
4 : 2025/01/21(火) 09:53:46.59 ID:EvQb4JOV0
>>2
ワイ貧乏やねん
予算は7万円が限度やけど出来るだけ安く済ませたい
理想は5万円以内
10 : 2025/01/21(火) 09:57:10.81 ID:LkBP7IZ70
>>4
じゃあ予算限界で中華スマホかな Xiaomi14Tとか
つかauのラインナップ見たらGoogle Pixel高杉わろた
17 : 2025/01/21(火) 09:58:45.35 ID:EvQb4JOV0
>>10
その14Tって端末評判良いよな
できればもっと安い機種でもエエんよな
ゲーム一切やらないから
20 : 2025/01/21(火) 10:00:25.81 ID:UYqf6dTA0
>>4
その予算ならもうAndroid一択や
31 : 2025/01/21(火) 10:06:01.14 ID:EvQb4JOV0
>>20
いうて型落ち中古のiPhoneとかSEなら買えるやろ?
だから悩んでるんよ
3 : 2025/01/21(火) 09:53:33.57 ID:o3GlgMhY0
なんだかんだでiPhone
5 : 2025/01/21(火) 09:54:03.12 ID:EvQb4JOV0
>>3
iPhone高いんよな
8 : 2025/01/21(火) 09:55:47.52 ID:o3GlgMhY0
>>5
12とかなら安いんちゃう?
12 : 2025/01/21(火) 09:57:38.96 ID:EvQb4JOV0
>>8
iPhone12ってOSのアップデートがそんな長くないんとちゃうか?
23 : 2025/01/21(火) 10:02:09.49 ID:o3GlgMhY0
>>12
後3年くらいはいけるんちゃう?
34 : 2025/01/21(火) 10:07:32.24 ID:EvQb4JOV0
>>23
まだそんなにイケるんか
じゃあiPhone12でもエエかも
6 : 2025/01/21(火) 09:55:05.23 ID:bNFIB/7S0
あいほん買えるならあいほん
型落ちでも普通に売れるし
7 : 2025/01/21(火) 09:55:38.87 ID:EvQb4JOV0
>>6
iPhoneは高いしワイみたいな弱者男性には似合わない感じするんよな
9 : 2025/01/21(火) 09:56:57.56 ID:EvQb4JOV0
「金がある」「情弱」→iPhone
「貧乏」「目的がある」→Android

こんな感じの選び方でエエんかな?

11 : 2025/01/21(火) 09:57:16.68 ID:163NAQiH0
じゃんぱらとかの中古ショップなら未使用品とか安く売ってるよ
値段抑えたい、型落ちでも抵抗ないならご検討を
18 : 2025/01/21(火) 09:59:30.90 ID:EvQb4JOV0
>>11
型落ちでも全然問題ないで
ただ中古だけはチョット抵抗ある
13 : 2025/01/21(火) 09:57:55.12 ID:6wvGMXRR0
安心と安定を求めるなら林檎
泥はOSが合ってても機種でおま環発生しやすいから高性能なやつ買っても使いにくいことが多いで
19 : 2025/01/21(火) 10:00:23.95 ID:EvQb4JOV0
>>13
やっぱワイみたいな情弱にはiPhoneがエエんかな
14 : 2025/01/21(火) 09:58:03.48 ID:btNIaefN0
俺は4年置きに交互に買い替えてる
どっちも知ってる方がネットで話に加わりやすい
21 : 2025/01/21(火) 10:01:00.41 ID:EvQb4JOV0
>>14
どっちが使いやすかった?
主観で構わん
15 : 2025/01/21(火) 09:58:09.01 ID:g89JGRLN0
確かに金使えるならiPhoneの最新が安定

そうじゃないならスマホで使いたいアプリで決めるgoogle系をスマホでも使うなら泥一択、Apple系アプリ使ってるならiPhoneにしないと不便
それ以外でも出てるアプリ違うから使用アプリにこだわりあるならそれで決めたほうが多分幸せになれる

どちらでもなくただ安く維持したいなら泥で格安狙い

22 : 2025/01/21(火) 10:01:55.98 ID:EvQb4JOV0
>>15
そもそもスマホを使ったこと無いからアプリにこだわりが一切ないんよな
29 : 2025/01/21(火) 10:05:28.47 ID:g89JGRLN0
>>22
スマホデビューならiPhoneの型落ちかAndroidの格安でお試しの方がええんやないか
使いやすさで不安あるみたいやけど普段使い程度なら使い勝手は特に違いないで(林檎から泥に変えてる)
40 : 2025/01/21(火) 10:11:11.64 ID:EvQb4JOV0
>>29
そういうもんなのか
なんせ親も簡単ケータイ使ってるぐらいやからな
周りに誰もスマホに詳しい人がいないから心配してる
16 : 2025/01/21(火) 09:58:21.30 ID:kv5DqPaS0
スマホに何を求めてるかじゃね
27 : 2025/01/21(火) 10:05:18.46 ID:EvQb4JOV0
>>16
そもそもスマホを使ったことないんよな
触ったのも写真撮影を頼まれた1回ぐらいやし
24 : 2025/01/21(火) 10:02:41.09 ID:fMuGd9iL0
こいつ前も70レスくらい全レスして対立煽りしてたやつやん
35 : 2025/01/21(火) 10:08:16.91 ID:EvQb4JOV0
>>24
それたぶんワイちゃうで
対立煽りはしたことない
25 : 2025/01/21(火) 10:02:45.30 ID:45q4xhBF0
予算5万以下ならiPhone SE3かXperia Ace IIIでええやろ
28 : 2025/01/21(火) 10:05:22.50 ID:lPJ/dKxi0
>>25
情弱セットやめろ
37 : 2025/01/21(火) 10:08:54.76 ID:EvQb4JOV0
>>25
なんGだとXperia人気よな
なんか世間では不評みたいやが
26 : 2025/01/21(火) 10:03:14.28 ID:7uWgxFx30
難しいこと考えずに使いたいならiPhone一択やろ
こういうガジェットが好きならAndroidの方が楽しいと思うが
30 : 2025/01/21(火) 10:05:29.80 ID:5/jgfW+30
>>26
ガジェットが好きというかIT技術者とかならiPhoneだと思うiOSの作りは学ぶべきものは多い
38 : 2025/01/21(火) 10:09:23.66 ID:EvQb4JOV0
>>26
ガジェットには一切興味ないんよな
32 : 2025/01/21(火) 10:06:02.58 ID:lPJ/dKxi0
林檎でなんJやってるやつ疑うわ
33 : 2025/01/21(火) 10:06:13.81 ID:nF3xp3zM0
自分で最短距離や迂回もできる理系タイプはAndroid
渋滞しても国道を走りたい方向音痴おばさんタイプはiPhone
つまりiPhone
42 : 2025/01/21(火) 10:12:13.25 ID:EvQb4JOV0
>>33
その考え方ならiPhoneやなワイは
36 : 2025/01/21(火) 10:08:46.82 ID:+brK/jDg0
悩むくらいならiPhoneでいいだろ
46 : 2025/01/21(火) 10:12:53.37 ID:EvQb4JOV0
>>36
やっぱiPhoneが無難か
ただ高いんよなホンマ
49 : 2025/01/21(火) 10:14:50.28 ID:g89JGRLN0
>>46
型落ちiPhoneの値段に躊躇するなら格安Androidスマホでデビューして泥環境に慣れたほうがええやろ
56 : 2025/01/21(火) 10:18:31.71 ID:EvQb4JOV0
>>49
なんかAndroidの中でもピュアAndroidとかOSだかUIが使いづらいとかいろいろ聞くんよな
だからそのメーカーのどの端末がエエか迷ってるんや
50 : 2025/01/21(火) 10:15:09.38 ID:MGT9U3zv0
>>46
中古品
バッテリー上限68%台でも1日余裕
61 : 2025/01/21(火) 10:20:14.37 ID:EvQb4JOV0
>>50
そのバッテリー何%とかっていうのがよく分からんのやが
最初は100%までフルで使えるけど
使ってると段々MAXの充電が減ってくるって考えで合ってる?
79 : 2025/01/21(火) 10:26:14.78 ID:MGT9U3zv0
>>61
そういう感じ
スマホのバッテリーも年取ると体力減って若い頃より疲れやすくなる
それでもiPhoneは頭がいいのでちょっとずつ気を抜きながら体力、バッテリー残量を節約する
105 : 2025/01/21(火) 10:33:40.60 ID:EvQb4JOV0
>>79
iPhoneって優秀なんやな
なんかiPhoneにしたくなってきたわ
39 : 2025/01/21(火) 10:10:00.86 ID:LAxKf9ae0
日本でiPhoneめっちゃ使われてるのってスマホ流行り出した頃のAndroidがカクカクゴミ端末だったからよな
47 : 2025/01/21(火) 10:13:58.25 ID:EvQb4JOV0
>>39
それよく聞くわ
特にarrowsが酷かったって話聞く
41 : 2025/01/21(火) 10:11:55.99 ID:DkfaS+fc0
Androidはdlサイトのゲームできるで
48 : 2025/01/21(火) 10:14:43.01 ID:EvQb4JOV0
>>41
ゲーム一切興味ないんよ
44 : 2025/01/21(火) 10:12:29.47 ID:CUy7eKF90
何もわからん自分で調べもせんアホはiPhone使うとけや
45 : 2025/01/21(火) 10:12:30.42 ID:Ir8UGk2G0
そもそも京セラの簡単ケータイなんて端末使ってた奴が良し悪しの区別なんてつくわけがないと思ってはいるが
とはいえどうせ買うなら同じ操作性のandroidだろう多分こっちのほうが安いだろうし
ゲームやりたいならiPhoneしかおすすめしないが今までと違う操作性に慣れる必要はある
54 : 2025/01/21(火) 10:17:18.72 ID:EvQb4JOV0
>>45
試しに安いAndroidを使うのがエエかなって思い始めてる
51 : 2025/01/21(火) 10:15:14.91 ID:51BB7Nl60
iPhoneサポート長いからスマホに興味ないならiPhone
長い時間スマホいじって電池消耗させるならどっちでもいい
57 : 2025/01/21(火) 10:18:48.11 ID:g89JGRLN0
>>51
これ
でもPixelサポート期間増えたからケア関係“だけ”でなら林檎のメリット減ったよな
63 : 2025/01/21(火) 10:21:01.40 ID:EvQb4JOV0
>>51
そんなに四六時中スマホを触る感じでもないと思う
普段はPC使ってるし
52 : 2025/01/21(火) 10:15:30.06 ID:sv8Drrq90
むしろ情弱がAndroid選んでるな
55 : 2025/01/21(火) 10:18:31.33 ID:yT5RFYnN0
15年ほど泥とiPhone2台持ちしてるけど今はゲームしないなら泥のpixelでいいと思う
68 : 2025/01/21(火) 10:22:10.56 ID:EvQb4JOV0
>>55
Pixelが人気っぽいなandroidだと
ただ最近はコスパ悪くなってるとも聞く
83 : 2025/01/21(火) 10:27:03.81 ID:yT5RFYnN0
>>68
今でも8aとかのaシリーズはコスパいいと思うよ
家電量販店だとuqとかの8aはかなり安くなってると思う
107 : 2025/01/21(火) 10:34:33.48 ID:EvQb4JOV0
>>83
一応Pixelを買うならaシリーズにしようと思ってる
58 : 2025/01/21(火) 10:18:52.07 ID:PLMH/zRv0
SE4が来るまで待つのが吉泥ならXiaomi14Tが6万以下で買えるからおすすめ
71 : 2025/01/21(火) 10:23:33.59 ID:EvQb4JOV0
>>58
ただXiaomiのスマホは使いづらいって聞くんよな
59 : 2025/01/21(火) 10:19:31.70 ID:Ir8UGk2G0
ゲーム一切興味ないならますますandroidでいい
どうせたいしたことしないだろうからiPhoneだろうとandroidだろうと関係ないしスマホデビューならとりあえず安いのでいい
74 : 2025/01/21(火) 10:24:09.14 ID:EvQb4JOV0
>>59
じゃあandroidでエエかも
60 : 2025/01/21(火) 10:19:38.68 ID:rrHGEA+g0
galaxy s25ultra にしましょう金が無いなら稼いでこい
75 : 2025/01/21(火) 10:24:57.83 ID:EvQb4JOV0
>>60
Galaxyって値段高いよな
ちょっと前にドコモでS24が安く買えたってのは聞いた
62 : 2025/01/21(火) 10:20:55.89 ID:KQfWEm+H0
iPhone買うとMacBookも買わなきゃいかんやろ?合わせて60万やで
64 : 2025/01/21(火) 10:21:31.66 ID:G158PL/40
>>62
何その謎ルール
65 : 2025/01/21(火) 10:21:31.93 ID:OLG2Tods0
>>62
そんなことはない
66 : 2025/01/21(火) 10:21:39.30 ID:rrHGEA+g0
>>62
ヴィジョンproも忘れないで
77 : 2025/01/21(火) 10:25:40.63 ID:EvQb4JOV0
>>62
ちなみにワイはWindows使ってるで
Macは触ったことすらない
67 : 2025/01/21(火) 10:21:49.46 ID:PLMH/zRv0
泥も安い奴はゴミばかりだからある程度はお金を使わないと駄目やね最低でも5万は掛けた方が良いわ
80 : 2025/01/21(火) 10:26:21.99 ID:EvQb4JOV0
>>67
やっぱそれぐらいは金かけないとアカンか
70 : 2025/01/21(火) 10:22:56.78 ID:rrHGEA+g0
pixel は雄一の取り柄である安さを捨てたからもう選択肢に入らんぞよ
86 : 2025/01/21(火) 10:27:53.08 ID:EvQb4JOV0
>>70
いうて型落ちは投げ売りしてるんやろ?
ちょっと前にPixel8がUQモバイルで27000円だったわ
72 : 2025/01/21(火) 10:23:44.17 ID:DkfaS+fc0
windows使っとるならドロやろ
89 : 2025/01/21(火) 10:28:50.00 ID:EvQb4JOV0
>>72
やっぱそういう基準で選ぶんか
73 : 2025/01/21(火) 10:23:46.19 ID:Yatp8txn0
女の子に馬鹿にされたく無いならiPhone買っとけ
90 : 2025/01/21(火) 10:29:24.91 ID:EvQb4JOV0
>>73
もう女の子からは馬鹿にされるというかゴミみたいな扱いされてるからどうでもエエや
96 : 2025/01/21(火) 10:31:07.64 ID:TSMKs/L50
>>90
ゴミが諦めたら終わりやで
76 : 2025/01/21(火) 10:25:31.45 ID:g89JGRLN0
つーかPCメインでスマホは普段使い程度なら泥のエントリーでも十分やし適当な安いやつでええやろ
使い勝手不安なら気になる端末調べて比較しろとしか言えん
93 : 2025/01/21(火) 10:30:01.68 ID:EvQb4JOV0
>>76
そんなもんか
78 : 2025/01/21(火) 10:25:42.28 ID:rrHGEA+g0
iphoneには致命的な欠点があるよな
chmateがない
82 : 2025/01/21(火) 10:26:57.92 ID:ZMZAmuw00
>>78
ジェスチャーて専ブラ出来たからその問題はもう解決した
84 : 2025/01/21(火) 10:27:09.21 ID:zh3wodlE0
imacとipad持ちでスマホandroidや
108 : 2025/01/21(火) 10:35:25.91 ID:EvQb4JOV0
>>84
珍しいタイプやな
85 : 2025/01/21(火) 10:27:34.78 ID:T83nEIBr0
XPERIAのやっすいやつ買っとけ
国内メーカーを応援や
111 : 2025/01/21(火) 10:36:19.00 ID:EvQb4JOV0
>>85
国産スマホって評判悪いんやろ?
Xperiaとか高いだけって聞くんやが
87 : 2025/01/21(火) 10:27:55.62 ID:oBBPjlDw0
去年まで量使いだったがiPhone 一本にした
91 : 2025/01/21(火) 10:29:26.37 ID:DX8UF6+r0
エ口いサイト見るなら泥一択かな
92 : 2025/01/21(火) 10:29:29.87 ID:yobBPEkN0
iPhone専ブラアプリないからAndroid一択や
94 : 2025/01/21(火) 10:30:02.81 ID:/TPGhxvN0
周りの人が使ってるのでええぞ
95 : 2025/01/21(火) 10:30:32.42 ID:ppUqiCMa0
iPhoneの何がいいんやろうな
97 : 2025/01/21(火) 10:31:40.36 ID:EvQb4JOV0
ちなみにAndroidを買うとしたら
・Xiaomiの14T
・XiaomiのPOCO F6 Pro
・OPPOのReno11a
・Pixelのaシリーズ
・AQUOSのSENSEシリーズ
このへんから選ぼうと思ってるんや
98 : 2025/01/21(火) 10:31:42.50 ID:Vx1MCz200
アプリ開発者で常にiOS、Androidの最新端末触ってるエンジニアやけど
マジレスするとGalaxy一択
99 : 2025/01/21(火) 10:32:13.67 ID:/TPGhxvN0
iPhone使い「泥の何がいいのかわからん」
泥使い「iPhoneの何がいいのかわからん」

お互いこう思っとるやろ

100 : 2025/01/21(火) 10:32:37.56 ID:65/wW4JH0
Androidってバカにされるほど安くはないだろ
104 : 2025/01/21(火) 10:33:34.72 ID:rrHGEA+g0
>>100
安いのも高いのもいっぱいあるしなあ
一社でそれでに張り合ってるアップルがおかしい
101 : 2025/01/21(火) 10:32:45.77 ID:XzFQxmPtr
ワイは両方使ってるけど
両方買え
甘えるな
102 : 2025/01/21(火) 10:32:52.75 ID:ygXKMXBF0
コスパいいのはGALAXY S24やな
103 : 2025/01/21(火) 10:33:29.25 ID:pdGIoV4/0
合コンとか行くと皆iPhoneやな
106 : 2025/01/21(火) 10:34:23.46 ID:/TPGhxvN0
泥のアプリは昔のWindowsのフリーソフトみたいなUIが多い気がする
なんか文字通り泥臭い
109 : 2025/01/21(火) 10:35:32.11 ID:VDfghONk0
auならGalaxy S23FE買っておけコスパ歴代最強
未使用の白ロムでも6万で買える
110 : 2025/01/21(火) 10:35:33.65 ID:/DQXRk0Y0
iPhoneはリセール良いのが強みなんじゃね
4年前のProじゃない機種まだ4万とかで売れたで

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました