一眼で写真撮る←たのしい PCに取り込んでレタッチ←くっそめんどい

記事サムネイル
1 : 2024/12/09(月) 00:04:52.938 ID:DVNDw3RWC
レタッチきらい
2 : 2024/12/09(月) 00:06:00.103 ID:h3vMjvAlL
無理にしなくても良いのでは
3 : 2024/12/09(月) 00:06:29.406 ID:V2mTj5VMG
ファインダー覗きこみながら構図決めてそう
4 : 2024/12/09(月) 00:06:44.032 ID:DVNDw3RWC
たしかに記録方式jpegにして撮って出しにするのも手か
5 : 2024/12/09(月) 00:07:17.032 ID:DVNDw3RWC
ソニーαって撮って出しの評価ええんかな
6 : 2024/12/09(月) 00:09:06.091 ID:DVNDw3RWC
撮って出しの評価高いのどこのカメラや😡
7 : 2024/12/09(月) 00:19:25.588 ID:GfzFmk0r3
レタッチくそめんどいしやりたくないけど始めると止まらないんよな
9 : 2024/12/09(月) 00:23:30.844 ID:DVNDw3RWC
>>7
わかる
仕事みたいや
8 : 2024/12/09(月) 00:20:46.630 ID:Zhw27YMmt
写真現像してるといつもうんこしたくなる
10 : 2024/12/09(月) 00:23:38.527 ID:DVNDw3RWC
>>8
それはしらん
肛門にきけ
11 : 2024/12/09(月) 00:26:58.676 ID:Iwh0XCHjK
よく分からんけど世のカメラなんて撮ってそのままやろ
レタッチって何するんや
12 : 2024/12/09(月) 00:29:38.787 ID:DVNDw3RWC
>>11
一眼は撮ったらある程度補正かけてくれるモードとほんとに撮ったそのままのデータ出してくれるモードがある
後者で撮るときれいにするためにレタッチ、つまり写真の加工がいる
13 : 2024/12/09(月) 00:31:00.199 ID:Iwh0XCHjK
>>12
加工無しで奇跡の一枚撮るために高いカメラ使ってるんちゃうんけ?
15 : 2024/12/09(月) 00:33:26.896 ID:DVNDw3RWC
>>13
奇跡の1枚撮るのは運やから、それを逃さないためにオートフォーカスが速いとか切り抜きに耐えられる解像度が高いとかがつよい
もうカメラあんま調べなくなったから間違ってたら誰か修正頼むわ
14 : 2024/12/09(月) 00:33:07.561 ID:0CFyC/wxf
レタッチってまじでタッチするんか?
明度彩度コントラストレベルじゃあかんのか?
16 : 2024/12/09(月) 00:34:17.727 ID:DVNDw3RWC
>>14
まあ大体そんなもんよ
凝る人は色ごとの調節とかもっとやるけどワイはそこまでモチベ維持できない
17 : 2024/12/09(月) 00:35:57.649 ID:3ITn6QmZX
競走馬の競馬のレースを普段撮ってるがレタッチなんか殆どせんぞ
ある程度スピード出てる対象物撮り続けてると腕上がるので基本プロも殆ど撮って出しやぞ
躍動感が全てなとこあって報道写真に近いからレタッチしてたら笑われるまである
19 : 2024/12/09(月) 00:37:38.450 ID:DVNDw3RWC
>>17
はえ〜そうなんや
風景写真界隈だけなんかね、レタッチ当たり前なの
21 : 2024/12/09(月) 00:40:41.758 ID:3ITn6QmZX
>>19
レタッチもちゃんとやりゃ綺麗やがそこでも編集力問われるしな
スポーツの写真とかでもシャッタースピード上げてどれだけ瞬間撮れるかやからそれに合わせて構図が後から付いてくるになるから自然とすぐ上達
ワイは下手やから1日で競馬場で5000-7000枚撮って使えるの100未満とかザラや
22 : 2024/12/09(月) 00:45:40.416 ID:DVNDw3RWC
>>21
そうやなあ
ワイみたいなガサツマンがレタッチやると細々したとこで粗あったりするもんなあ

動きものはそうなりがちやな
とにかくシャッタースピード上げて連写アンド連写
水族館のシャチショーとか撮るとトータル枚数えらいことになる

25 : 2024/12/09(月) 00:48:10.865 ID:3ITn6QmZX
>>22
風景ってか建物とかも撮るの?
風景で時間別に色合いの差を撮るのとか憧れるけど普段馬が走ってるのばっか撮ってたらじっとそこで我慢して待ってれなくなるから風景写真やってる人は忍耐力強くてリスペクトするわ
28 : 2024/12/09(月) 00:51:04.008 ID:DVNDw3RWC
>>25
それが良い風景なら撮るよ
今日撮ったのはお寺や
昔は日の出待つために何時間も前から待機とかしてたけど、最近はかなりライトに楽しむ感じやからそこまでやってないなあ
今日もパパっと撮って帰宅や
29 : 2024/12/09(月) 00:52:38.549 ID:3ITn6QmZX
>>28
その忍耐力が凄いわ
ただええの撮れたら額入れて飾りたくなるレベルで達成感と満足感凄いやろうなカメラは何でもええ趣味や
31 : 2024/12/09(月) 00:56:54.861 ID:DVNDw3RWC
>>29
未だに星景なんかは見直すとええなと思ったりするわね
寒い時期のほうがきれいだからただでさえ冷えるのに三脚の冷たさが余計つらいンゴねえ
23 : 2024/12/09(月) 00:46:16.651 ID:GfzFmk0r3
>>21
はぇ〜、お馬さん撮るの楽しそう
写真見せて♥�
18 : 2024/12/09(月) 00:37:32.547 ID:6MlESchFF
撮ってそのまま溜まってるわ
PCに入れてないわね
20 : 2024/12/09(月) 00:39:08.418 ID:DVNDw3RWC
>>18
撮った写真みせて
24 : 2024/12/09(月) 00:48:02.563 ID:DVNDw3RWC
お馬さんとかスポーツ撮るのはまず資金力がケタ違いよな
あんなバズーカみたいなのワイちゃん買えんわ
27 : 2024/12/09(月) 00:50:34.220 ID:3ITn6QmZX
>>24
どうしても遠いんでワイの望遠も安物やけど600mm付けてるわ
32 : 2024/12/09(月) 00:57:18.771 ID:DVNDw3RWC
紅葉の撮ったけど背景ぼかしすぎてコラ画像みたいになってもうたわ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました