【画像】これがPC電源の仕組みらしいぞ

1 : 2024/05/10(金) 12:31:29.03 ID:t7lsm7PXM
2 : 2024/05/10(金) 12:32:35.03 ID:4JFJiThi0
しかし昔からあまり規格変わらんよな
3 : 2024/05/10(金) 12:33:37.77 ID:XypTL7WS0
交流を直流にできる仕組みがわからない
電圧を下げていくのは間にでっかい抵抗を挟めばいいんだろ?
7 : 2024/05/10(金) 12:36:15.82 ID:0Uto+/kOM
>>3
電圧が波打たないようにコンデンサとかコイルを駆使してる
13 : 2024/05/10(金) 12:38:27.41 ID:F51V7f8v0
>>7
整流ってダイオードだろ?中卒かお前?
39 : 2024/05/10(金) 12:58:17.84 ID:fIr731P70
>>13
こういう最後に余計な一言付け加える層ってどんなやつなんだ?
なににキレてるのかわからないが見ててイライラするんだよな
44 : 2024/05/10(金) 12:59:51.03 ID:5Dz8+HnaM
>>39
相手にする必要ないよ
9 : 2024/05/10(金) 12:37:22.98 ID:+KJmaAum0
>>3
昔のラジコンについてたスピコンやな
トロトロ走ると熱で周りが溶けるやつ
10 : 2024/05/10(金) 12:37:57.98 ID:bz1E8ZUL0
>>3
ダイオードでマイナスを除去してコンデンサで平らにしていく
11 : 2024/05/10(金) 12:38:08.47 ID:T9aTRWKB0
>>3
ダイオードで片側だけ取り出してから山を崩してならす感じ
22 : 2024/05/10(金) 12:44:54.86 ID:Xfck0pP90
>>3
ダイオードで交流の片方の山だけ取り出す
コンデンサで平滑化すると直流が得られる
PWMで矩形波にする
コンデンサで平滑化すると電圧が下がった直流電流が得られる
27 : 2024/05/10(金) 12:46:58.36 ID:ZiOOHL9j0
>>3
③で全波整流ダイオードで正弦波の下半分をひっくり返すんや
④で電解コンデンサとインダクタで平滑化
33 : 2024/05/10(金) 12:53:23.67 ID:7eTGi6yh0
>>3
中学生の理科すら理解できてないのかよ
ヤバいぞお前
4 : 2024/05/10(金) 12:34:07.30 ID:5GVLTjIc0
12V以外もまだ使うん?
5 : 2024/05/10(金) 12:34:30.08 ID:wlGvBFaB0
熱出ないようにしろ
6 : 2024/05/10(金) 12:35:24.78 ID:DXGzs6nI0
なんでこんなただの電源アダプタみたいなのが5000円オーバーとかなの?
34 : 2024/05/10(金) 12:54:02.94 ID:Ik0SBVAR0
>>6
普通のノイズフィルターは5000円超える
8 : 2024/05/10(金) 12:36:53.19 ID:YfaGfUJpa
Mos fetってなに
電解トランジスタってなに
こわい知らない死ぬのおれ?
15 : 2024/05/10(金) 12:41:30.42 ID:bz1E8ZUL0
>>8
電流のオンオフを切り替えるただのスイッチ
12 : 2024/05/10(金) 12:38:24.79 ID:jmG2H4Zm0
安定化電源のはずだからフィードバックがあるのでは
16 : 2024/05/10(金) 12:42:30.44 ID:YW/i2s5l0
ちょっと待ってソーラーなんかの元から直流ならコンデンサだけで直結できるってこと?
20 : 2024/05/10(金) 12:44:46.11 ID:FBbloRJu0
>>16
電圧合わせる回路は必要だがそういう発想は既にある
直流48Vで供給して電源ユニットを極端に小さくする
17 : 2024/05/10(金) 12:42:44.11 ID:IaEQxl1Hd
まあやることは昔から変わらんしな
基礎技術の塊
18 : 2024/05/10(金) 12:42:44.81 ID:abNjoVRR0
意外と普通の電源回路だな
19 : 2024/05/10(金) 12:44:23.61 ID:2mNX6lrw0
電球がそのままでも灯る不思議
21 : 2024/05/10(金) 12:44:50.56 ID:T9aTRWKB0
整流って言葉って確かにわかりにくいよな
一方通行とかならまだよかった
23 : 2024/05/10(金) 12:44:57.25 ID:lgH9fFC/0
そもそもコンセントってなんで交流なの?
26 : 2024/05/10(金) 12:46:27.00 ID:sHV3rmjD0
>>23
長距離伝送の効率がいいから
電圧も高いほうがロスが少ない
30 : 2024/05/10(金) 12:49:21.93 ID:F51V7f8v0
>>23
根本的に発電の仕組みを理解してるか?
コイルをくるくる回し続けるんだぞ?
その方程式の解が正弦波であり、それを交流と呼ぶわけ
頭大丈夫か?ちゃんと高校出た?
31 : 2024/05/10(金) 12:49:46.05 ID:ZiOOHL9j0
>>23
交流だとトランスで簡単に電圧を変換できるから

送電は50万ボルトとかで送れば線を細くできて効率がいい

24 : 2024/05/10(金) 12:45:48.53 ID:6hF9iNX1M
コンセント直刺しの方がいいってマジなの?🥺
25 : 2024/05/10(金) 12:46:11.55 ID:IpRRUGf10
PC電源の仕組みっぽいのは⑨だけじゃん
28 : 2024/05/10(金) 12:47:30.49 ID:fJ30w3l10
マザボの企画とかって全然変わらんね
他のパーツの企画も巻き込むから大工事になるのはんかるけど
29 : 2024/05/10(金) 12:47:34.19 ID:F+itcHykr
直流で電圧下げるのってすげえ面倒くさそうって印象がある
32 : 2024/05/10(金) 12:51:11.14 ID:IpRRUGf10
昔は中学校技術科の範囲だったが今はそこまでやらんのかな
35 : 2024/05/10(金) 12:54:59.59 ID:Uux0SEbP0
電源買う時はあれだろ、オシロスコープを店に持って行って計測すればいいんだろ?
36 : 2024/05/10(金) 12:55:28.84 ID:AdqICp/30
なんとしたことか、整流管を知らんようですね。 最近ではセレン整流器なる半導体もちらほら出始めていますが、B電源用には耐圧がまだまだです。おや、誰か来たようだ。これにてドロンさせていただきます。
37 : 2024/05/10(金) 12:57:44.46 ID:IpRRUGf10
>>36
還暦越えたナカーマ
38 : 2024/05/10(金) 12:57:59.49 ID:4052wnwT0
大の大人なのに未だに交流と直流の仕組みが分かんねえわ
だれか俺を叱ってください
40 : 2024/05/10(金) 12:58:22.10 ID:LcV3JGf20
整流して変圧より変圧してから整流の方が簡単な気はする
41 : 2024/05/10(金) 12:58:33.26 ID:gawi0Ii2M
マザボもそうだけど
あの値段で作れるのがすごい
42 : 2024/05/10(金) 12:58:46.41 ID:+xtygSbI0
なんでお前らそんなスラスラ用語出てくるんだ
文系の俺にはさっぱりわからん
46 : 2024/05/10(金) 13:01:38.51 ID:yrNSIXSl0
>>42
子どものとき電子ブロックで遊ばなかったのか
43 : 2024/05/10(金) 12:59:30.84 ID:JsH5Puoj0
電源はケチるな
45 : 2024/05/10(金) 13:00:31.59 ID:y9i5bHVd0
理屈もよくわからんしわかったとしても部品として作り上げるの凄いな

コメント

タイトルとURLをコピーしました