なんE人生終わってる部

1 : 2024/01/31(水) 20:37:34.403 ID:RATqezLHl
なかったので
2 : 2024/01/31(水) 20:39:21.345 ID:paqYaM3tH
人生ってなかなか終わらん
行き詰まることはあるけど
3 : 2024/01/31(水) 20:40:28.271 ID:naKeosexm
見下してた層まで落ちて底辺になってから「まだ下おって草」って気づいてからが本番や🥸
4 : 2024/01/31(水) 20:41:25.841 ID:j2P7a2IQB
うつ病ワイ、今日も寝てエッヂして一日が終わる
5 : 2024/01/31(水) 20:41:39.469 ID:triym.uPw
頑張ってもどうせ無駄や
6 : 2024/01/31(水) 20:42:53.355 ID:AyTwl.pN9
蟹になりたいね
7 : 2024/01/31(水) 20:43:34.969 ID:paqYaM3tH
この「終わってる」の定義なんなんやろな
収入が一生最低賃金の人生でも死ぬまでは終わってはいないよな
一切の希望が叶わない人生で終わってはいないよな
8 : 2024/01/31(水) 20:45:12.685 ID:paqYaM3tH
ワイは障害年金で暮らしてるし社会復帰するつもりもないけど、終わってはいないし現に生きてるしとりあえず今死ぬ気は無いし
9 : 2024/01/31(水) 20:46:01.558 ID:j2P7a2IQB
死ぬ気がないならまだ終わってないやろ
低空飛行してるだけで素敵なことだと思うよ
10 : 2024/01/31(水) 20:46:06.782 ID:triym.uPw
精神科の就労支援明日も寝坊して休むわ
頭では「無理して起きとくぞ」と思ってるが腹が「寝過ごそう」と言っている
11 : 2024/01/31(水) 20:46:11.881 ID:7KHu29A3h
楽な自殺の仕方教えてくれ
12 : 2024/01/31(水) 20:46:24.251 ID:paqYaM3tH
別に生活保護でもホームレスでも終わってはいないよな
13 : 2024/01/31(水) 20:47:44.290 ID:triym.uPw
5ch規制された
たぶんVIPでの発言が原因
障がい者差別日抗議したら皮肉と取られた模様
14 : 2024/01/31(水) 20:47:45.251 ID:J.ogB/ZQv
心身さえ健康なら他は望まん
15 : 2024/01/31(水) 20:47:48.589 ID:qYe7s2sJ7
餓死するまでとりあえず生きればいいんじゃね
あと熱中症とか低体温症とか
16 : 2024/01/31(水) 20:48:16.485 ID:paqYaM3tH
この先、何かしかの願望(多くは仕事とお金だろうか)が叶わないからって死ぬほどのことだろうか
それならずいぶん幸福な人生送ってきたんだなあと思う
17 : 2024/01/31(水) 20:49:47.337 ID:paqYaM3tH
死ぬほど苦しい人生がずっと続くとしても死ぬまでは終わってないよな
18 : 2024/01/31(水) 20:49:50.701 ID:j2P7a2IQB
心身ともに不健康なのはどうすればええんやろな
どっちか治っても片方がより悪化するとか死ぬしかないやん
19 : 2024/01/31(水) 20:51:30.219 ID:Rtya51WhP
どんなに苦しくても生きていくしかない
20 : 2024/01/31(水) 20:51:43.930 ID:HDus3GIE0
中卒ニート26歳やで
今年で27やわマジで糞人生
21 : 2024/01/31(水) 20:53:06.707 ID:triym.uPw
>>20
ワイもそうや
今年28歳
22 : 2024/01/31(水) 20:53:29.799 ID:paqYaM3tH
終わ部は自分が終わってると思ってる人部なんだろうけど
昔みたいに年収1000万止まりで終わってる(と主張する)人も対象なんだよな
23 : 2024/01/31(水) 20:53:53.550 ID:paqYaM3tH
20代で詰むわけねーだろ
28 : 2024/01/31(水) 20:57:39.607 ID:triym.uPw
>>23
中卒職歴なし27歳とか仕事見つかるか?
31 : 2024/01/31(水) 20:58:51.717 ID:HDus3GIE0
>>28
まあ無理よな
期間工全落ちやで
33 : 2024/01/31(水) 21:00:30.615 ID:paqYaM3tH
>>28
ワイが今その状況なら2種免取ってドライバーやるわ
35 : 2024/01/31(水) 21:02:24.526 ID:Rtya51WhP
>>28
介護か建築なら余裕だろ
56 : 2024/01/31(水) 21:23:15.787 ID:triym.uPw
>>31
そりゃな
>>33
>>35
ドライバーや建築ならいけるか?
介護はこの前5chの介護板で叢談したらワイには無理やと
24 : 2024/01/31(水) 20:54:21.811 ID:triym.uPw
精神科の就労支援2日連続で寝坊して休み
あかんわ
明日も休みそう
27 : 2024/01/31(水) 20:55:36.954 ID:paqYaM3tH
>>24
デイケアサボったら復職診断書出なくない?ワイんとこだけか
30 : 2024/01/31(水) 20:58:24.787 ID:triym.uPw
>>27
ワイのところもたぶん出ない
デイケアすらサボるようなやつに「復職してもいいですよ」とは言えんからな
25 : 2024/01/31(水) 20:54:25.056 ID:mGFrjCkUK
ワイは30で正社員なれたわ
ギリギリや
26 : 2024/01/31(水) 20:54:45.209 ID:paqYaM3tH
同世代で順調なやつと比べたらそりゃ遅れてるに決まってる
29 : 2024/01/31(水) 20:58:21.159 ID:mu56xBILr
終わってるって相対的なもんやろね
人それぞれ感じ方がある
32 : 2024/01/31(水) 20:59:16.952 ID:K7ax8bASE
20代とかまだどうにでもなるやんか
34 : 2024/01/31(水) 21:01:35.888 ID:zIwwY0C/d
終わってる定義ゲェジは終わってるな
36 : 2024/01/31(水) 21:02:27.973 ID:paqYaM3tH
>>34
いろいろ言われるけど、やっぱ自分で決めることだと思うんよ
38 : 2024/01/31(水) 21:03:29.351 ID:890YzVQBm
てか中卒多すぎやろどうなってるんや普通高校くらいさすがに行くやろ
通信高校でも定時制高校でもいいのに
中卒で20代後半はもう諦めた方がええと思うで
定時制とか通信で高校行っても30歳ぐらいで卒業やと思うし
26歳ぐらいがギリギリやな
今の時代高卒は必須や
40 : 2024/01/31(水) 21:05:54.011 ID:paqYaM3tH
20年くらい前だろうか、◯◯工=終わってるみたいな風潮が2chにはあったと覚えてるけど今やどうよ
彼ら職人系続いていれば妻子も家も持てるだけ収入があるわけでね、見下してたワイ公務員の方はメンタル壊して障害年金生活よ
50 : 2024/01/31(水) 21:14:57.123 ID:H9IbQqs69
>>40
お前も続けてれば良かっただけやんけ
41 : 2024/01/31(水) 21:06:20.014 ID:890YzVQBm
逆に言えば20代前半のやつは余裕や
高卒だと尚更大卒やとイージー自衛隊や警察や消防も普通にワンチャン行ける
20代前半の奴は頑張れよ
42 : 2024/01/31(水) 21:08:01.437 ID:j2P7a2IQB
頑張るのにもエネルギー使うからな
終わってるとまずそのエネルギー持ってないこと多いから
43 : 2024/01/31(水) 21:08:38.838 ID:5jYS8gQia
始まることもなかったんやが😳
44 : 2024/01/31(水) 21:09:48.864 ID:paqYaM3tH
勤め人が勤まらんやつは独立するか生保だもんな
ちょっとさあ会社勤務が当たり前すぎない?
48 : 2024/01/31(水) 21:11:46.266 ID:IJurIe.oF
>>44他人にはできない技術を身につければいいできないやつは会社で働くしかない
49 : 2024/01/31(水) 21:13:25.829 ID:paqYaM3tH
>>48
会社勤めが勤まるのは特殊な才能だと思うけどねえ
52 : 2024/01/31(水) 21:16:12.535 ID:H9IbQqs69
>>49
普通に上下関係わきまえてコミュニケーション取るだけでええんやないの
54 : 2024/01/31(水) 21:19:12.059 ID:paqYaM3tH
>>50
無理やな無理やった
なんべん考えても無理

>>52
ワイはやってるつもりだったんやがね…

45 : 2024/01/31(水) 21:10:25.597 ID:nUmvi7VOf
20年近く無職やったけど働き始めて1年過ぎたわ
47 : 2024/01/31(水) 21:11:14.949 ID:paqYaM3tH
>>45
えらい よう採用されたな
55 : 2024/01/31(水) 21:20:06.455 ID:nUmvi7VOf
>>47
サンガツ
履歴書不要の求人で実際特に経歴とか突っ込まれなかったわ
51 : 2024/01/31(水) 21:15:18.670 ID:p4kf3TWQa
>>45
なんの仕事?
53 : 2024/01/31(水) 21:17:15.524 ID:nUmvi7VOf
>>51
物流倉庫の派遣労働者ンゴ
46 : 2024/01/31(水) 21:11:03.777 ID:jFsK9aeCj
なあ15時間寝てたんやが

コメント

タイトルとURLをコピーしました