誰もMacBook買わないなら俺が買うよ!!

サムネイル
1 : 2023/12/12(火) 17:02:16.645 ID:Rqp76Xzz01212
M3Pro 33万
手が震えてなかなかポチれない
2 : 2023/12/12(火) 17:02:39.195 ID:pi/KfcLK01212
俺は買ったぞ
3 : 2023/12/12(火) 17:02:43.252 ID:uWOcBChF01212
airでいいっしょ
4 : 2023/12/12(火) 17:03:01.446 ID:pi/KfcLK01212
ちなみに買った結果
Windowsの方が圧倒的にいいと思ったぞ
5 : 2023/12/12(火) 17:03:03.647 ID:Rqp76Xzz01212
本当?スペースブラック?
6 : 2023/12/12(火) 17:03:53.411 ID:pi/KfcLK01212
いやシルバー
在庫が無かったからな
7 : 2023/12/12(火) 17:04:01.510 ID:Rqp76Xzz01212
どうせ買うならM3っしょ
BookとiMacでも少し揺れてる
8 : 2023/12/12(火) 17:04:24.664 ID:vhMghLgw01212
いやいや俺が
13 : 2023/12/12(火) 17:10:41.316 ID:Rqp76Xzz01212
>>8
どうぞどうぞ
9 : 2023/12/12(火) 17:04:38.950 ID:vfdgvjGfa1212
Pro買わないならM2 Airでいいじゃんってなりそうだから今買うならM2 Proでいい
10 : 2023/12/12(火) 17:05:03.041 ID:7FFEJ0Sl01212
win→mac→winって使ってきたけど
windowsの方がいい
11 : 2023/12/12(火) 17:06:33.869 ID:rx+dcAUD01212
サポ切れしたから軽くて堅牢で楽な奴にしようかしら
12 : 2023/12/12(火) 17:09:53.929 ID:Rqp76Xzz01212
長く使うつもりなら型落ちはそれだけサポート終了も早いからなあ…
すぐOSアプデから置いていかれるし
14 : 2023/12/12(火) 17:11:36.812 ID:tR3I1uND01212
ほぼ無音だよね
動画編集とかしてても、ほんのり暖かい。M2 MAXだけど

i7 13世代機+3060機(iiyamaのやつ)を使ってるけど、おなじよーなことしたらファンが回ってうるさいしバッテリは間違いなくMBPが長持ち

15 : 2023/12/12(火) 17:11:47.205 ID:1P2axIrG01212
アプリによってはM1より性能低いらしいけどM3買うの?
16 : 2023/12/12(火) 17:13:09.023 ID:iNvz9TeC01212
MacBook生産終了直前に買っといた
17 : 2023/12/12(火) 17:15:06.246 ID:tR3I1uND01212
iPhoneもってると同じApple製だけあって、Macの方が何かと便利なシチュエーション多いっすな、AppleWatchもだけど。
WinもまぁWinの良さがあっていいんじゃないっすかね。ここ2年ぐらいはmacの方が利用率高いな

フォント周りは何年経ってもmacOSに軍配が上がるなあ。まぁこれも双方思想の違いだからしゃーない

18 : 2023/12/12(火) 17:19:02.418 ID:7FFEJ0Sl01212
液晶でmacに勝てるノートってwinにはあんまりないよな
19 : 2023/12/12(火) 17:26:38.014 ID:tR3I1uND01212
有機ELやminiLED搭載のWinノートPCはいくつかあるんだけどね
macの場合はColorSyncあるのでデザイナさんやプリプレスな人達にはありがたいカラクリじゃないかな
20 : 2023/12/12(火) 17:31:27.104 ID:Rqp76Xzz01212
ノーマルM3
メモリ16GB ストレージ1TB
304800円

M3Pro
メモリ18GB ストレージ512MB
328800円

この二つでめちゃ迷ってる
一体どっちがいいんだ…

21 : 2023/12/12(火) 17:31:58.094 ID:pi/KfcLK01212
ストレージ512GBはちょっと…
28 : 2023/12/12(火) 17:43:01.521 ID:Rqp76Xzz01212
>>21>>22
そうなんだよなあ
512じゃ貧弱だしパワーとポート数を犠牲にしてストレージをとるか
予算的にもこの辺が限界
30 : 2023/12/12(火) 17:50:04.024 ID:tR3I1uND01212
自分は無理して買っちゃう方だが、うーん、仕事というか使う内容によるよね・・・>>28
22 : 2023/12/12(火) 17:32:42.927 ID:tR3I1uND01212
予算が許されるなら、Proがいいぞー。USBポートの数が違ってたりする。
23 : 2023/12/12(火) 17:33:25.169 ID:tR3I1uND01212
ストレージはカスタムして1Tぐらいあげておけばええ。高くなるけど、あとで後悔するよりは
24 : 2023/12/12(火) 17:35:16.009 ID:OnFweQsi01212
デザイン職の人は必要だろうけど不必要な人のアクセサリーやマウントの道具にされて気の毒
25 : 2023/12/12(火) 17:36:22.851 ID:tR3I1uND01212
そんなつまらん動機で買うわけじゃないんだがなww
26 : 2023/12/12(火) 17:40:14.234 ID:7FFEJ0Sl01212
スタジオディスプレイとmacminiっていう選択肢もディスプレイ続投できていい気がしてる
27 : 2023/12/12(火) 17:40:46.361 ID:K5pLXDDQa1212
コスパで考えたらWin機のほうが圧倒的よ
Mac(macOS)でしか出来ない、もしくは有利なことをするために選ぶのが正解
あとは宗教的な理由でMac以外は嫌だってんならしっかりお布施しなさい
29 : 2023/12/12(火) 17:45:27.466 ID:Rh5Ye4dt01212
pro2017買ったけど仕事辞めてネットサーフィンと音楽再生専用機と化した
意味ないけどM3 air出たら買い替えたい
31 : 2023/12/12(火) 17:53:24.141 ID:7FFEJ0Sl01212
なぜ16インチにしないんだい?
32 : 2023/12/12(火) 17:59:16.203 ID:tR3I1uND01212
持ち運び考えると重いしデカいんだよな16インチ 昔つかてったけど13or14にしちゃった
33 : 2023/12/12(火) 18:04:22.830 ID:Rqp76Xzz01212
16は値段がハネ上がりすぎてな
どうせ家じゃモニタ繋げるしその分ストレージに回したい
だがノーマルM3はスペースブラックが無いのが最高に悔やまれる…
変な格差付けしやがってクソアップルめ

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました