なんG土曜日昼の資格部

サムネイル
1 : 2023/11/04(土) 12:43:19.23 ID:rCt6dFKIM
資格をとって一発逆転するんや…
2 : 2023/11/04(土) 12:43:48.49 ID:rCt6dFKIM
朝はそこそこ勉強できた
3 : 2023/11/04(土) 12:44:54.45 ID:rCt6dFKIM
資格試験の秋
いよいよ来週試験や!
4 : 2023/11/04(土) 12:45:07.82 ID:MtyAJJ8a0
なんの?
5 : 2023/11/04(土) 12:45:45.39 ID:rCt6dFKIM
>>4
行政書士や!
これでワイも士業や!
8 : 2023/11/04(土) 12:47:03.53 ID:MtyAJJ8a0
>>5
行書とっても逆転は無理やろ
9 : 2023/11/04(土) 12:48:15.70 ID:yd450yQfM
>>8
逆転の仕方はとってから考える!
6 : 2023/11/04(土) 12:46:26.34 ID:E/emP1CH0
なんでニートって行政書士目指すの?
7 : 2023/11/04(土) 12:46:49.36 ID:rCt6dFKIM
>>6
受験資格いらんからちゃうか?
10 : 2023/11/04(土) 12:49:06.89 ID:aY2oL8Ha0
電験3種難しい聞いてたが半年ぐらいで出来た
あれ高校物理とパワエレの知識あると結構楽だよね
12 : 2023/11/04(土) 12:49:46.01 ID:yd450yQfM
>>10
高校物理できる時点で凄い
11 : 2023/11/04(土) 12:49:22.50 ID:yd450yQfM
後1週間しかないけどまだ全然完成してない
やばい
13 : 2023/11/04(土) 12:51:52.15 ID:ZoCAEhX/0
ワイは公務員試験(地方)
14 : 2023/11/04(土) 12:52:35.45 ID:yd450yQfM
>>13
試験科目似たようなもんやんけ!
まあいけるやろ!
15 : 2023/11/04(土) 12:54:26.45 ID:OmKIBunM0
行政書士受けるけど
商法が不安ややたら範囲広くて問題も難しいけど配点低いからあんまりやっとらん
18 : 2023/11/04(土) 12:56:51.76 ID:86T9HZW2M
>>15
ワイも商法はもう嗜む程度や
今は肢別と市販模試やってるわ
19 : 2023/11/04(土) 12:57:00.77 ID:LjLHRrLs0
>>15
商法、会社法なんて最初から捨てろ、運任せでええ
16 : 2023/11/04(土) 12:55:11.94 ID:XiaAQLGb0
ええやん、頑張れ
20 : 2023/11/04(土) 12:57:24.59 ID:86T9HZW2M
>>16
来週受かって夢の士業様になるぞ!
17 : 2023/11/04(土) 12:55:22.95 ID:yd450yQfM
休日勉強してるなんG民なんかそんなおらんか
21 : 2023/11/04(土) 12:57:41.32 ID:CNxs/VyW0
医師免許とかどうすか?😃
22 : 2023/11/04(土) 12:58:04.14 ID:86T9HZW2M
>>21
すまんがワイは文系や!
23 : 2023/11/04(土) 12:58:57.68 ID:OmKIBunM0
あとは民法が崩壊せずに記述式で上振れすりゃいけそうなんやがな
記述式で家族法でたらおしまいや
24 : 2023/11/04(土) 12:59:40.14 ID:86T9HZW2M
>>23
民法崩壊が1番ありそう
記述はもうないものとして考えてるわ
25 : 2023/11/04(土) 13:02:30.75 ID:LjLHRrLs0
>>24
いや記述対策はちゃんとやれ
キーワードさえ書けてれば部分点あるから何げにデカい
26 : 2023/11/04(土) 13:03:39.29 ID:86T9HZW2M
>>25
あんなもん当てにしてたら足元すくわれるわ
択一だけで180点とる勢いでやってあかんかった時の保険感覚や
33 : 2023/11/04(土) 13:08:24.00 ID:OmKIBunM0
>>26
択一だけで180点ってもう一般知識合わせてほぼ全正解くらいの勢いちゃうか?
27 : 2023/11/04(土) 13:04:04.29 ID:d+fHxyFo0
この前宅建受かったけど求人が重説のバイトか営業職しかなくて鬱や
28 : 2023/11/04(土) 13:04:32.76 ID:86T9HZW2M
>>27
凄いやん!
重説のバイトってのは給料低いん?
29 : 2023/11/04(土) 13:07:05.14 ID:d+fHxyFo0
>>28
時給1500円くらいやね
32 : 2023/11/04(土) 13:08:11.17 ID:86T9HZW2M
>>29
小銭稼ぎには良さそうやな!
学生時代にとってたら凄い楽そう
30 : 2023/11/04(土) 13:07:26.42 ID:LjLHRrLs0
>>27
管理業務主任者とマン管まで取ったら管理会社は引くて数多やで
区分所有法を追加で覚えて設備の運ゲーに賭けるだけや
まあ夜間、土日も呼び出しくらう激務やが
31 : 2023/11/04(土) 13:08:02.40 ID:CNxs/VyW0
>>30
うちのお風呂の排水溝詰まってるから来てほしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました