【ディスプレイ】HDRって正直どうよ??

サムネイル
1 : 2022/10/31(月) 15:09:25.46 ID:rv4jIEYt0HLWN
2 : 2022/10/31(月) 15:09:55.75 ID:Qi8gkT270HLWN
有機elだとかなり効果的
27 : 2022/10/31(月) 15:50:54.01 ID:5TZNi3/GMHLWN
>>2
有機Elじゃ輝度低くて本領発揮出来ないじゃん
HDRはハイエンドの液晶テレビと相性◎
30 : 2022/10/31(月) 16:40:43.42 ID:Qi8gkT270HLWN
>>27
液晶だとコントラスト比が全然だから
HDR活きないでしょ
白っぽい映像になっちゃうよ
3 : 2022/10/31(月) 15:11:24.49 ID:+o+NWED10HLWN
いらないね
4 : 2022/10/31(月) 15:11:53.34 ID:vBjAEbzL0HLWN
よくCGぽいだのなんだの特に写真マニアあたりから聞くが
実際の夜景を肉眼で見てみ
写真が写真ぽいだけだよ
実際の風景はCGに近いわけ
5 : 2022/10/31(月) 15:15:06.59 ID:gypk+prO0HLWN
HDR400とか600とかおじさんついていけないよ
8 : 2022/10/31(月) 15:17:48.43 ID:rv4jIEYt0HLWN
>>5
漏れも
15 : 2022/10/31(月) 15:23:37.83 ID:6ecVk0/R0HLWN
>>5
400 ウンチ
600 ゴミ
1000 ようやく最低レベル

HDR1000ですらゴミが混じってるからHDR環境用意するのは実は大変

20 : 2022/10/31(月) 15:27:40.22 ID:rv4jIEYt0HLWN
>>15
1000以上のってお高いんでしょ?
6 : 2022/10/31(月) 15:15:27.19 ID:sUgfMF5F0HLWN
最近注目してる
7 : 2022/10/31(月) 15:17:23.90 ID:mwHAOO6g0HLWN
最初いいかなって思ったけど対応してないアプリとか面倒で結局元に戻すやつ
9 : 2022/10/31(月) 15:17:52.29 ID:9Cwmmk3R0HLWN
近いうちに
32bitアップコンバーターが作られてjpgでもストレスなくHDRなみに編集できるようになるだろ
10 : 2022/10/31(月) 15:18:38.35 ID:We7tRdONaHLWN
ディスプレイのHDRと画像のHDRって定義違うんでしょ
11 : 2022/10/31(月) 15:18:52.76 ID:kmiGkHMc0HLWN
HDR対応のゲームとかビデオのときだけ自動で切り替えて欲しいんだけど今はできるの?
13 : 2022/10/31(月) 15:21:27.09 ID:Qi8gkT270HLWN
>>11
出来るよ
12 : 2022/10/31(月) 15:21:26.45 ID:cRM7hbUY0HLWN
目が痛くなる
14 : 2022/10/31(月) 15:22:53.37 ID:snTRtd6hMHLWN
白っぽく見えるから切ってる
16 : 2022/10/31(月) 15:23:58.70 ID:8icPBiBD0HLWN
オンにしたら変な色になったから切ったわ
17 : 2022/10/31(月) 15:26:08.26 ID:vhu6aPAd0HLWN
下手なゲームだと真っ暗になって見えなぁい!になる
この前無料で貰ったトゥームレイダーの3作目とか闇が強調されすぎでちょっと切るシーンがあったわ
18 : 2022/10/31(月) 15:27:24.14 ID:kZBR2iNf0HLWN
エ口画像がエッチでアール
19 : 2022/10/31(月) 15:27:37.34 ID:c/pAPi70aHLWN
プロジェクターのHDRって意味あんのかな
プロジェクターな時点で輝度足りてないイメージあるけど
21 : 2022/10/31(月) 15:28:22.24 ID:aJ5TuQNK0HLWN
白ボケだ感じになる気がする
あとギラギラして目が疲れる
22 : 2022/10/31(月) 15:30:17.80 ID:6ecVk0/R0HLWN
目が疲れるとか色がキツイとか言ってるのは大抵ソース側とディスプレイ側(トーンマッピング)が悪い
あとHDRモード(疑似)とかいう害悪
23 : 2022/10/31(月) 15:35:03.92 ID:GqqHIKIb0HLWN
Windows10でHDRをonしたら色がおかしうなるから切ってる
24 : 2022/10/31(月) 15:37:07.45 ID:3wgcQ1RG0HLWN
液晶はミニLEDとかじゃないとあんま効果ないよな
25 : 2022/10/31(月) 15:40:32.12 ID:kZBR2iNf0HLWN
>>24
ていうかエリアごとのバックライト制御できてないと単なるスペック上の数字というだけで実画像に反映されない
26 : 2022/10/31(月) 15:50:20.93 ID:e0G5namR0HLWN
リアルすぎる
ドキュメンタリーはええが
シネマだと違和感あった
28 : 2022/10/31(月) 16:15:49.46 ID:8mJnn5Q80HLWN
濃くなるだけ
29 : 2022/10/31(月) 16:40:35.18 ID:awv3OouQpHLWN
最初からHDR用に撮影された映像は本当に綺麗だわ
4kにした時より違いが出る
問題は街歩き動画みたいなコンテンツしかない事
31 : 2022/10/31(月) 16:44:11.02 ID:fBEPQ+zF0HLWN
彩度上がるけど暗くなるよね
最近はMODでできる
32 : 2022/10/31(月) 16:44:38.79 ID:jxc1sX0l0HLWN
ゲームでしか使わないけどPG32UQで綺麗だなと思えるHDRになった
安いモニタのHDRはおまけみたいなもんだったな
33 : 2022/10/31(月) 16:48:30.24 ID:zbjXQ+5o0HLWN
ディスプレイはHDR600以上じゃないと正直なんも変わらんよ
HDR400レベルでもライセンス料かかるから取得してないディスプレイもある
白が飛ぶとか黒がどうの言ってるヤツはキャリブレーションできてないだけ
せめて白と黒だけでもあわせろと
34 : 2022/10/31(月) 16:53:32.17 ID:L1GT5RqG0HLWN
HDR10は白っぽくなるソースばかりだから切った方が無難
35 : 2022/10/31(月) 16:54:33.75 ID:JC35gJo30HLWN
強い日光が射してる感じになって目が疲れる

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました