古文書を解読できるアプリ、凸版印刷が開発

1 : 2022/09/14(水) 10:07:22.04 ID:hCxh14PM0

凸版印刷、古文書を解読できるスマホアプリを開発
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2209/13/news117_0.html

凸版印刷は9月13日、古文書などのくずし字資料をスマートフォンで撮影し、その場で解読できるアプリを発表した。資料館などの調査業務効率化を効率化する狙い。
9月から複数の資料館で実証実験を進め、23年1月にiOS版アプリのβ版を公開、3月に正式版を一般販売する予定。

レス1番の画像サムネイル

2 : 2022/09/14(水) 10:08:08.56 ID:H+MWTW1A0
突破してるなぁ
4 : 2022/09/14(水) 10:09:55.15 ID:rPYqcjiKa
くずし字ったって江戸時代と平安時代でも同じなの?
どこかにくずし字学会があって正しい形決めてるの??
じゃないなら単に下手くそな字だよね
7 : 2022/09/14(水) 10:11:07.44 ID:cGbgs9h80
>>4
全部登録すりゃいいだけの話だろ
10 : 2022/09/14(水) 10:12:33.64 ID:kaUbe+4c0
>>4
方言みたいに時代と地方で変化はあるがこれまでの研究でパターンは網羅されている
18 : 2022/09/14(水) 10:25:18.47 ID:iz7UNkmy0
>>4
色んなパターン集めてデータベース作ってる
そこに照合かけて似たやつ拾い出す
ただ、今公開されてるのためしてみたけど個人の癖が強いと全然わからんので使ってないわ
5 : 2022/09/14(水) 10:10:13.44 ID:kaUbe+4c0
ただの乱筆かと思いきや定型があるからこういう事もできる
6 : 2022/09/14(水) 10:10:49.48 ID:0/PcrRCPM
俺のクソ下手手書き文字もデータ化できないかな?
13 : 2022/09/14(水) 10:16:16.97 ID:aar8h4rWa
>>6
俺は毎回変わるから無理だろうな

自分でもよく読めなくてイライラする

8 : 2022/09/14(水) 10:11:09.79 ID:SZPoaARH0
昔の人って字上手いよな
11 : 2022/09/14(水) 10:13:56.91 ID:F9L7EpBG0
これは理想的なAIの使い方だな
12 : 2022/09/14(水) 10:15:03.36 ID:icO7+qbX0
やったぜ
これでやっと家の文書が読める
14 : 2022/09/14(水) 10:19:35.02 ID:BLgGHorFa
ヴォイニッチ手稿もいける?
15 : 2022/09/14(水) 10:19:47.69 ID:jU0ELWAJ0
やった!
オラの家の秘伝書が読める(´;ω;`)
御先祖様、遺産はオラが受け継ぎますだよ(´;ω;`)
16 : 2022/09/14(水) 10:20:40.89 ID:hxmIF9hS0
凸版印刷にはもう凸版印刷の技術は無い
17 : 2022/09/14(水) 10:23:58.76 ID:nW7M11uZ0
うぉぉこれで一次資料自分であたれるようになれる?
19 : 2022/09/14(水) 10:25:20.14 ID:vbB5hnpB0
外人の女が作ったんだっけ?
古典学者が余計なもん作るなって怒ってたのは去年見たぞ
20 : 2022/09/14(水) 10:26:10.54 ID:/VI5w1He0
まぁ大した事書いてないんだよな
行政文書なんて現代のも江戸時代のも読んでて退屈なだけ
33 : 2022/09/14(水) 10:52:33.39 ID:7WyBQqmMp
>>20
お前なんか水呑百姓ですら読めてた村方文書を楷書化したところで意味理解できんだろ
「蘿蔔」や「甘藍」が何かとかいちいちググる?アホかと 笑

エッタや百姓が使ってた最底辺の日本語をより酷くした日本語使ってる白痴が「本来の名称」なんかわかるはずもないw
鞦韆だの古くなればなるほどよりエグくなるのに馬鹿じゃねえかと

21 : 2022/09/14(水) 10:26:14.67 ID:M8bB9ZPs0
タイかベトナムの女性がもう作ってなかったっけ?
22 : 2022/09/14(水) 10:26:37.60 ID:jk2Fojzi0
死んだ親父宛の手紙を漁ってるけどくずし字でなかなか読めん
アプリもそんなに使えない
23 : 2022/09/14(水) 10:29:02.64 ID:kHBFmvCV0
ええやん
脅さないけど脅してでもみたいくらいの資料はある
24 : 2022/09/14(水) 10:30:11.40 ID:np4Yp7NU0
インドネシア人の開発してた「みを」てどうなった
25 : 2022/09/14(水) 10:34:51.20 ID:EFegIDVx0
みを、使ってるけど便利だよ。これとどっちが優れてるかな?
26 : 2022/09/14(水) 10:36:15.76 ID:cGbgs9h80
この機会に思い出しておこう

ずっと中国語はジャップの公用語だった、

という歴史上の事実を

28 : 2022/09/14(水) 10:38:31.76 ID:/VI5w1He0
>>26
これ日本文だけど
中国語で可申候(申すべく候)とか言わんし
29 : 2022/09/14(水) 10:40:37.08 ID:cGbgs9h80
>>28
なんの反論にもなってない。
ほんとジャップは馬鹿、あほ、白痴
27 : 2022/09/14(水) 10:38:11.74 ID:jPpxvqkN0
おいくら万円?
30 : 2022/09/14(水) 10:44:13.93 ID:XQfE54AU0
外人に作ってもらったのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました