プログラミングの授業受けてるけど、マジで先生が何言ってるかわからない

1 : 2022/06/21(火) 10:49:32.631 ID:sz6CGrLV0
プログラマー向いてないのかな
2 : 2022/06/21(火) 10:50:21.035 ID:daN1iM/10
プログラマなりたいの?
3 : 2022/06/21(火) 10:50:44.319
ださ
4 : 2022/06/21(火) 10:51:03.678 ID:lk4UGe+a0
"おまじない"だぞ
5 : 2022/06/21(火) 10:51:03.909 ID:IG2c694w0
プログラムの基礎はデータの代入と変換
それを数学でどうにかするってだけの世界

それさえ覚えておけばいいよ

6 : 2022/06/21(火) 10:51:06.943 ID:/AzEC08Q0
プログラムはちゃんとした学問だから
ちゃんと理解していかなければ無理
7 : 2022/06/21(火) 10:52:09.581 ID:8nq6q2p00
まじで先
生が
何を言ってるか
8 : 2022/06/21(火) 10:52:33.991 ID:+3VWOjD10
逆になんで向いてると思えるんだ
9 : 2022/06/21(火) 10:53:19.004 ID:X3N5q4mT0
アマチュアはそんなもん
10 : 2022/06/21(火) 10:54:02.141 ID:ouIzn2Axr
その前に日本語の授業受けろ
11 : 2022/06/21(火) 10:54:24.649 ID:ziB2U8ohM
プログラミングの授業って何教えてくれるもんなの?基礎文法とか?
14 : 2022/06/21(火) 10:55:47.167 ID:8nq6q2p00
>>11
文法と実際に成果物あげるのは別物だよ
ちょっとかじった外国語で小説とか論文書けって言われるようなもん
18 : 2022/06/21(火) 10:58:44.639 ID:ziB2U8ohM
>>14
まあそうだわな
目的を達成するための道具だから目的ない状態であれこれ教えられても理解出来んね
16 : 2022/06/21(火) 10:57:32.312 ID:/WHSYp+yd
>>11
まず線形代数から入るのが普通
12 : 2022/06/21(火) 10:54:30.784 ID:Z0zLwlAx0
実際向いてない
プログラミングは共同作業だから人の話ちゃんと聞ける力はかなり重要
13 : 2022/06/21(火) 10:54:31.873 ID:CDaNfPPm0
何事もわからないことからスタートなんだから、
ちゃんとわからないことは聞いておけ
先生じゃなくてもここで聞いてもいいぞ
15 : 2022/06/21(火) 10:56:35.670 ID:I8ZOTMDVd
安心しろ
先生も解ってないから
17 : 2022/06/21(火) 10:58:28.312 ID:7y/KohkR0
どのレベルがわからんが
とりあえず手を動かすとわかることも多い
19 : 2022/06/21(火) 10:59:16.772 ID:PCKjufHma
失敗を怖がる人はプログラマーは向いていない
言語だから上達するには会話していくしかない
決まった入力には決まった出力しか返さないから人間相手の会話よりはずっとコミュニケーションとりやすいはず
20 : 2022/06/21(火) 11:00:57.162 ID:8nq6q2p00
>>19
コンピュータとお話しする変態は帰って……
21 : 2022/06/21(火) 11:01:03.166 ID:idAsGoEt0
最初に書くおまじないは
人間が書いた言葉をコンピューターが解るように翻訳する機能だってことでいい?
人間が書くプログラミングの言葉はC語とかジャバ語とかいろんな種類があって
それらごとに翻訳が違うから最初のおまじないも使うプログラミングの言葉によって変わってくる
みたいな
29 : 2022/06/21(火) 11:07:41.893 ID:daN1iM/10
>>21
「最初に書く」がどれのことを言ってんのか分からんけど
CのヘッダファイルとかJavaのインポートなら使う外部プログラムを指定してるだけだから
言語に依ってではなく作るものに依って変わる
35 : 2022/06/21(火) 11:12:32.917 ID:ziB2U8ohM
>>21
最初に書くおまじないがどれを指してるか分からんけどコードは全てコンピュータが理解できるように変換する必要がある
授業のなかでコンパイルとかいう言葉が出てたらそれが変換にあたる
22 : 2022/06/21(火) 11:01:58.283 ID:7y/KohkR0
おはなしっていい表現だと思うんだけどな
23 : 2022/06/21(火) 11:03:05.599 ID:8nq6q2p00
>>22
拗らすとGUI使うとか軟弱だよなとか思い始める
24 : 2022/06/21(火) 11:04:30.144 ID:Om5wNQZxM
おまじないはロジックに無関係なんだから、こういうものだ、でスルーして熟達した後の余力で、「そういやこれってなんなんだっけ」でググッてみるくらいの態度でいい
28 : 2022/06/21(火) 11:07:35.106 ID:8nq6q2p00
>>24
includeにしてもimportにしても
そのうち書かないと書けよコラとかはぁ?そんなモジュールねぇよ!とかコンパイラにキレられるから曖昧な言葉でラップしないで最初から真っ当な説明しろと言いたい
37 : 2022/06/21(火) 11:16:26.293 ID:Om5wNQZxM
>>28
ざっくりとは初学で理解してりやいいけど
ガチの動作原理まで1行目から順に全て理解しなきゃ、ってのは非効率だし脱落しちゃう要因だよって感じ
25 : 2022/06/21(火) 11:04:43.303 ID:KqsJvqB1a
やってやりゃ慣れる
26 : 2022/06/21(火) 11:05:39.379 ID:7y/KohkR0
cuiもguiもなしに会話したい
27 : 2022/06/21(火) 11:05:50.330 ID:IG2c694w0
プログラミング上手くなりたい場合は全ての行為を単機能に分解して理解する癖をつけるとやりやすいよ
30 : 2022/06/21(火) 11:09:18.331 ID:daN1iM/10
インポートも意味合い理解出来たらムズいもんでもないんだけどな
確かに最初から教えてもいいとは思う
31 : 2022/06/21(火) 11:11:06.122 ID:IG2c694w0
今の子達って小学校のうちにxorで全ての計算できることも学ぶんだろ?
すごいよな。
34 : 2022/06/21(火) 11:12:12.847 ID:8nq6q2p00
>>31
パーセプトロン万能説くらいは当然よ
32 : 2022/06/21(火) 11:11:57.872 ID:7y/KohkR0
おまじないインポートは初学のときだと覚えきれないからあとでもいいと思う
33 : 2022/06/21(火) 11:12:03.300 ID:daN1iM/10
論理回路はMinecraftとかで学びやすくなってるからな
36 : 2022/06/21(火) 11:14:27.133 ID:TfCZg3nP0
なんでおまじないって言うんだろうな
「関数を使うためにその関数が定義されたファイルを読み込んでる」っていえばしまいなのに
38 : 2022/06/21(火) 11:16:27.784 ID:a6ewQzmGr
例えば
39 : 2022/06/21(火) 11:17:24.476 ID:daN1iM/10
混乱するんかね
そんなややこしい説明じゃないのにな
41 : 2022/06/21(火) 11:19:54.063 ID:lw1BOOfv0
他に定義された関数を使うっていう感覚が分からないんだろうな
42 : 2022/06/21(火) 11:20:56.219 ID:ZU/7plQza
このスレ>>1が来ないしマジで転載用だと思うよ
48 : 2022/06/21(火) 11:25:02.026 ID:sz6CGrLV0
>>42
ごめん授業中で集中してた
43 : 2022/06/21(火) 11:21:01.713 ID:qqhR5poe0
説明するときにおまじない使うのは指導者のエゴ
46 : 2022/06/21(火) 11:22:27.802 ID:sz6CGrLV0
まずBuilderパターンとかデザインパターンがよくわからん
47 : 2022/06/21(火) 11:23:02.006 ID:KWzdQEe7r
きのこる先生

コメント

タイトルとURLをコピーしました