何で日本の企業って技術職軽く見がちなの?

1 : 2020/09/06(日) 21:44:12.371 ID:PveAGieX0
技術職軽視するから
低クオリティのものを営業が根性で売るみたいな
おかしな構図になってる気がするんだが…
2 : 2020/09/06(日) 21:44:37.107 ID:fhzMNVMsM
投資の仕方がわからないから
3 : 2020/09/06(日) 21:45:18.227 ID:yyNZnGwi0
新しい物が苦手なご年配様ばっかりだし
4 : 2020/09/06(日) 21:45:45.531 ID:pKcF29qz0
文系が欧米かぶれの経営を学んでドヤ顔したせい
5 : 2020/09/06(日) 21:45:54.181 ID:6iID6cIS0
サラリーマンのステレオタイプが足を動かして客先を回る姿だから
8 : 2020/09/06(日) 21:47:36.564 ID:PveAGieX0
>>5
コロナで完全にぶっ壊されたやん…
6 : 2020/09/06(日) 21:47:08.680 ID:b6a3WFqA0
技術者偉くすると偉い人が困るから
7 : 2020/09/06(日) 21:47:32.050 ID:KR/a4ZG60
会社が育てたから?
9 : 2020/09/06(日) 21:47:41.226 ID:EUgWJcjrM
自分がより多くの甘い汁を吸うため
10 : 2020/09/06(日) 21:48:49.947 ID:ES+PcGw9a
>>1
技術が暴走しても
営業が暴走しても良いものが作れない
たまたま社長が営業優先しているのだろうな
11 : 2020/09/06(日) 21:49:17.293 ID:QAXKzBJZ0
地位や出世のために働いてるから
12 : 2020/09/06(日) 21:52:40.702 ID:9/EFFHiS0
結局は売り上げノルマ追いかけてお金稼いでくるのヤツがエ口いって考え方
つまり最前線で戦うヤツは評価の方法が簡単だけど開発なんてのは評価の仕方がわかりにくいんだよな
13 : 2020/09/06(日) 21:53:48.133 ID:rUzgQg9j0
1980年代まではものづくりの理系を重視してきた
というか、ものづくり出身の創業者社長が多かった
1990年代になると、円高とか不況とか新興国の台頭とかで理系が考えるいいものが売れなくなってきた
大切なのはコストカットやマーケティングに重きが置かれ、文系が指示した方法でものづくりをするという時代になった
14 : 2020/09/06(日) 21:54:22.821 ID:BV1ICdqga
ユーザーが求める商品よりオーバースペックで高くなり売れなくなるから
15 : 2020/09/06(日) 21:54:48.069 ID:DUao9sfqd
まぁあと数年で1周回って理系主体になるだろうな
19 : 2020/09/06(日) 22:11:23.443 ID:R8ZGel61a
>>15
開発・製造をどんどん外部委託しちゃってノウハウが蓄積されない状態が続くと
どこかで大きな不具合を起こして大量に返品食らう可能性高い
16 : 2020/09/06(日) 21:57:43.169 ID:6iID6cIS0
ICTがガンガン来るからな
17 : 2020/09/06(日) 22:03:07.413 ID:c3yWsxMl0
自分や自分の上司が理解できない事=上司が評価できる自分達の方が凄いみたいな
40,50代の文系とか大雑把なイメージ言ったらすぐ求める機能全部持ったモンができる思ってるからな
営業「すぐ(数分で)できる?」
技術「まあその案件ならすぐ(数日で)できますね」
ってのが多い
18 : 2020/09/06(日) 22:07:00.520 ID:ou4/wtNQ0
技術じゃなくて生産性を見てるだけだから
20 : 2020/09/06(日) 22:12:19.637 ID:I/dpAycA0
✕技術職軽視
○労働者軽視
24 : 2020/09/06(日) 22:15:49.602 ID:O2pAoQET0
>>20
ほんとこれくしょん
21 : 2020/09/06(日) 22:14:10.863 ID:7bJTW7ygx
失われた時代が長すぎて管理職クラスでもコストカット時代のほうが長い
技術蓄積ができないまま時間だけが過ぎていく
製造は楽を求めすぎてこっちも技術がどんどん落ちていくし
22 : 2020/09/06(日) 22:15:03.663 ID:96VQaqUIx
戦後の学制改革がガンだみんなの先祖はほとんどは義務教育終わったら就職したのに
今や大学はおろか大学院までだらだらとモラトリアムしてしまうこれは非常に無駄な時間だ

大学に残るやつは大抵無能だしな理系も文系も

23 : 2020/09/06(日) 22:15:33.980 ID:ISn1b+hpM
技術職は良いもの作れば売れると思ってる前時代的な人が多いし
営業はとりあえず仕事持ってくりゃ何とかするだろって考えが多い
みんなバカ
26 : 2020/09/06(日) 22:17:32.931 ID:96VQaqUIx
>>23
日本はいいものを作っていると錯覚してるようだな日本製品なんてスマホ市場に限らず
一流なのは値段だけだから
25 : 2020/09/06(日) 22:16:30.878 ID:96VQaqUIx
文系がよく言われるけど理系こそ本田宗一郎みたいに一旦若いうちに飛び込んで
それから一人前になった後に大学で勉強するようなのが望ましいよね高卒の時点で
何を学ぶか意識を持つなんてサラリーマンや公務員の家の子には無理だ
27 : 2020/09/06(日) 22:18:01.805 ID:gS/KNdTAd
まあだから全然前に進まないんだよな
平成とはよく言ったもんだ
28 : 2020/09/06(日) 22:18:25.789 ID:I/dpAycA0
日本のものづくりでまともに生き残ってるのって光学機器ぐらいだろ
29 : 2020/09/06(日) 22:18:36.400 ID:96VQaqUIx
まず日本はいいものを作れてないんだよだから負けてるクルマだって
軽自動車しか売れずみんな外車に負けてる
30 : 2020/09/06(日) 22:18:42.068 ID:j8AOU4s3d
真面目に答えると技術者が技術者として出世して高給を得るシステムがほぼないから
出世した偉い人=管理職の構図なので技術者が対等になれない

コメント

タイトルとURLをコピーしました