プログラミング知識なしで基本情報取得👈これ出来る奴いるの?

サムネイル
1 : 2024/04/18(木) 09:11:48.29 ID:96T4RTjs0

擬似言語だから実践上は可能なんだろうけど普通は無理だろ
ITパスポートくらいの下積みはある素人が受けるという想定として、現実的ではないよな

https://www.altx.co.jp/careetec/magazine/column/mikeikenn-kihonnjyouhou/

2 : 2024/04/18(木) 09:12:50.61 ID:k+6kkizX0
プログラム知識いらないでしょ
3 : 2024/04/18(木) 09:12:54.64 ID:NWiX34ID0
基本情報は知らんが、応用情報とネスペならプログラミング知識なしで受かったぞ
データベースは落ちた
4 : 2024/04/18(木) 09:14:22.13 ID:t3JAD0eo0
午後問は無理じゃね
5 : 2024/04/18(木) 09:14:22.23 ID:KJmdCCVu0
プログラミングの知識無しは言語があったから今までは厳しかったけど
表計算が追加されたことでプログラミングの知識なしでもいけるようになった
特に表計算初デビュー時には簡単すぎて炎上
7 : 2024/04/18(木) 09:15:49.08 ID:96T4RTjs0
>>5
表計算ってエクセルの奴か?エクセルできたら受かるってこと?
だいぶ易化するな
11 : 2024/04/18(木) 09:17:31.46 ID:hXz3jzwS0
>>7
正確にはEXCELではない
EXCELライクな疑似表計算ソフトという設定だった
16 : 2024/04/18(木) 09:23:06.35 ID:1bYsbcoqd
>>7
エクセルじゃないけど中身はvlookupに近いというかほぼ同じことやってた
22 : 2024/04/18(木) 09:28:59.75 ID:pDSG3aRE0
>>5
表計算は情シスプロでも弱い人多くて高度に使えるにこしたことはないけど、表計算できるから情シススキル認定ってのは違うやろと思う
あれはエンドユーザースキルだ
6 : 2024/04/18(木) 09:15:44.65 ID:foO/BoK90
過去問解いてパターン覚えれば行けるだろ
8 : 2024/04/18(木) 09:16:05.69 ID:hXz3jzwS0
表計算なくなっちまったよな
めちゃくちゃ簡単だった
9 : 2024/04/18(木) 09:16:38.04 ID:96T4RTjs0
>>8
なくなったのか
じゃあど素人にはキツそう
10 : 2024/04/18(木) 09:17:11.07 ID:guhagK5H0
なにげにマークシートの塗りつぶし多すぎて、イライラしてくんだよな
12 : 2024/04/18(木) 09:18:53.58 ID:TqWuNyKD0
昔は合格率20%台だったのにアホでも受かる試験になって萎え萎えですよ
13 : 2024/04/18(木) 09:20:09.75 ID:hXz3jzwS0
去年から午後の個別プログラム言語(C、Java、Python、アセンブラ疑似言語、表計算ソフト)による出題は、普遍的・本質的なプログラミング的思考力を問う「擬似言語」による出題に一本化された
去年までだったらプログラム知らなくても表計算で簡単に取れたよ
14 : 2024/04/18(木) 09:21:19.74 ID:i+yPpc7I0
俺は取れたよ
文系出身で法律系の事務職だけど仕事でExcelとか使うから
趣味で勉強して表計算で一発合格
APも行こうかと思ってるけどさすがに厳しそうだよな
21 : 2024/04/18(木) 09:28:00.88 ID:TqWuNyKD0
>>14
APは午後問題に国語の設問(サマネ、監査など)あるから、むしろ基本よりも文系が受かりやすいとか言ってる人もいるよ
15 : 2024/04/18(木) 09:21:53.92 ID:Vs+CHT0jH
できるよ
18 : 2024/04/18(木) 09:23:32.70 ID:96T4RTjs0
問題見たけど表計算で稼げないなら無理だなこれ
午前はIパスの知識でゴリ押せても午後はやっぱり本職じゃないとキチーわ
無能文系が軽く取れる資格ではないな
25 : 2024/04/18(木) 09:32:08.77 ID:ydBwtxZt0
>>18
逆だぞ
アルゴなんてもとからあるし
本読んでやり方さえ知れば問題演習すれば誰でも解けるようになった
CBT化で問題ランダムになって午後は小問のみになったのも大きく易化してる
19 : 2024/04/18(木) 09:24:49.67 ID:05PcC4+j0
多少は書いてるやつ→午後楽勝、午前が嫌い
20 : 2024/04/18(木) 09:25:25.90 ID:DxcHbn03M
俺は高校生の頃コード1回も書いたことない状態で本読んで受かったよ
23 : 2024/04/18(木) 09:30:14.38 ID:epRIpQNC0
プログラミングっつうかアルゴリズム比重が増えて難化した印象
俺文系だがアルゴリズム難しくねえか?
27 : 2024/04/18(木) 09:32:53.73 ID:pDSG3aRE0
>>23
今の問題知らないけどそれはいい傾向なんじゃない?
特定言語に秀でた人が有利ってのは、広く一般的な基礎情報としては良くないだろ
24 : 2024/04/18(木) 09:31:31.92 ID:pDSG3aRE0
第2種はFORTRANとかCOBOLとか1から勉強すんの大変だなぁと思ったからPASCALで受けたな
高校んときZ80の機械語多少は勉強してて助かった
26 : 2024/04/18(木) 09:32:25.13 ID:qK+DXveMM
取ろうとしたけど選択問題をどれ選んだかチェックつけないといけなかったの知らなくて
選択問題には回答したけど選択問題は全部落とした
普通は回答した問題に対して加点するでしょ
なんでわざわざ選択問題にチェック入れないと駄目なの
1番にチェック入れて、2番の選択問題答えたらゼロ点とかもあるわけだろ
欠陥試験だろうが
33 : 2024/04/18(木) 09:36:37.56 ID:Nu0knHqF0
>>26
発想がシステム屋として0点
36 : 2024/04/18(木) 09:39:28.39 ID:ydBwtxZt0
>>26
さすがにそれはどんな試験でも落ちるわ……
28 : 2024/04/18(木) 09:34:01.44 ID:N/vbX8LFd
今はプログラムとアルゴリズムで50点になったんだっけ?俺が取った時は40点だったからギリギリ知識無しでも取れたと思うよ
31 : 2024/04/18(木) 09:35:50.82 ID:ydBwtxZt0
>>28
セキュリティとアルゴになった
問題Bって奴

いろんな人が易化してるって言ってるから
あと年間いつでも受けられるようになったし

29 : 2024/04/18(木) 09:34:49.12 ID:vDk88vtm0
基本情報の午後問題なんて本職じゃなくてもちょろっと勉強すれば解けるでしょ
30 : 2024/04/18(木) 09:35:02.93 ID:2d2wgToM0
昔はIT業界知識みたいのと国語力で普通に受かってた
32 : 2024/04/18(木) 09:36:23.53 ID:T2/VJG1V0
なにをもって「プログラミング知識」というか次第
35 : 2024/04/18(木) 09:38:36.11 ID:yuMDRLqp0
取れたけどほぼ暗記で取ったから実務にほぼ生きてない
37 : 2024/04/18(木) 09:40:44.32 ID:xrhw6SVvM
基本情報って記述だったら相当難しそうな内容だけど
問題文読んだらなんとなくで受かっちゃうよね
39 : 2024/04/18(木) 09:41:44.20 ID:0bS0D0Gmd
午前は暗記問題で午後は国語みたいなもんだから業務的な知識はいらない
むしろ国語怪しいやつはしごとでやってても落ちる
41 : 2024/04/18(木) 09:43:01.64 ID:pDSG3aRE0
>>39
国語大事だよ
仕様書読めない、書けない、そういうシステム屋いっぱいいる
40 : 2024/04/18(木) 09:42:56.74 ID:xlK0i/mNH
基本普通に取れたけど役に立ってはないな
建築系事務所だけど少し先生みたいな扱いになってるぐらい
他業種ならITパスポートだけで十分
42 : 2024/04/18(木) 09:44:05.19 ID:PqOWs9La0
アホでも取れる

コメント

タイトルとURLをコピーしました