- 1 : 2023/07/25(火) 18:10:31.188 ID:bfIFuqmJM
- 一ヶ月前
客「PythonかRじゃないと間に合わない!」
ぼく「……ん?何いってんのお前」
客「演算が複雑だからPythonかRじゃないとダメ!OSもwindowだ!」ぼく「なら計算部と制御部分けて、制御部はCとASMのLinux」
客「ふざけんな!CとASMとLinuxを辞めろ!」
ぼく「……んじゃあ、10msでもいい?」
客「ダメだ!」新人「あ、ぼく大学でPythonしてたからやりまーす!」
客「おぉ!お前にはもう頼まん!こいつに任せる!」ぼく「いや、0.1msだよ?winmmでも無理だよ?performance counterで周波数みるしかないんだよ?」
新人「?でもぼくPythonつかえるんっすわwww」
ぼく「ならやってみれば良くない?ぼくはもう知らんよ?」
- 2 : 2023/07/25(火) 18:10:52.940 ID:c2RmKsO7d
- お前が悪い
- 3 : 2023/07/25(火) 18:11:31.994 ID:bfIFuqmJM
- で、新人ここ最近毎日徹夜してて
客からはまだかまだかとせっつかれてる
100msでしかまわらないんだとさ - 4 : 2023/07/25(火) 18:12:00.965 ID:DJVbNoZL0
- へー
- 5 : 2023/07/25(火) 18:12:05.835 ID:r0anSERN0
- rustは?
- 6 : 2023/07/25(火) 18:12:18.910 ID:9pXfKxtC0
- ぴちょんくんっておっそいよね
- 7 : 2023/07/25(火) 18:13:00.175 ID:bfIFuqmJM
- そもそもlinuxなら標準でnsいける
- 8 : 2023/07/25(火) 18:13:24.948 ID:YJaoKvKU0
- ちゃんと教育しろよ
- 9 : 2023/07/25(火) 18:13:37.403 ID:mIeQQvYna
- OSは甘えだから
- 10 : 2023/07/25(火) 18:15:11.354 ID:NDZ88ezX0
- 門外漢だけどPythonでナノ秒規模の処理をやれって時点で無茶言い過ぎなのは理解できる
- 11 : 2023/07/25(火) 18:15:44.381 ID:bfIFuqmJM
- windowsだとリアルタイムは無理だから。
マルチメディアタイマの最優先割り込みでも1msが最大だから、0.1msだと常に100%でcpuブン回してやる必要があって
かつwinapiのsleepはwinmm使っても1MS待つから、asmで休ませないと壊れるよね - 12 : 2023/07/25(火) 18:16:25.839 ID:auaTDOSK0
- これなんの部品の話?
- 13 : 2023/07/25(火) 18:17:27.675 ID:bfIFuqmJM
- >>12
言えないやつ - 14 : 2023/07/25(火) 18:17:29.201 ID:PCCsLr3g0
- 全くしらんけどPythonって書くの楽な分処理重そう
- 15 : 2023/07/25(火) 18:18:40.171 ID:cBlTWvt00
- python からC++で書いたライブラリを呼ぶ。
読んだら最後、帰ってこない - 17 : 2023/07/25(火) 18:20:35.399 ID:bfIFuqmJM
- >>15
それCじゃないですかヤダ……
というか、今そうしてて動いてないんだとさ見てみたけどマルチメディアタイマもパフォーマンスカウンタも使ってなくて普通のスリープいれてたから、多分ムリだな
俺は定時で帰ってる
- 16 : 2023/07/25(火) 18:20:14.567 ID:zNHWl4pB0
- 顧客はなんでPythonに拘ってるの?
自分は詳しいみたいだけど説明する能力は無いって事だよね? - 19 : 2023/07/25(火) 18:22:26.833 ID:bfIFuqmJM
- >>16
知らん
多分、画像処理ライブラリを積みたいんだろうなぁ、と思ってる
俺はその仕事してないからわからんというか同じ会社でも新人の受けたやつは機密なやつだから俺手伝えないんだよね
- 20 : 2023/07/25(火) 18:22:51.847 ID:YV4WFNP20
- いうて100msにはならんだろ
- 22 : 2023/07/25(火) 18:24:57.641 ID:bfIFuqmJM
- >>20
ピッタリ100msになってないよ
winmmなければ8の倍数になるよね - 21 : 2023/07/25(火) 18:23:07.829 ID:0nb+Rn3g0
- まあ良いんじゃない
新人が自主的にやるって言って色々試してるんだし
立派な教育よまあでも、お客さんと新人を説得できなかったお前の責任もあるから、少ししたら助け舟出してやれよ
- 23 : 2023/07/25(火) 18:28:16.133 ID:bfIFuqmJM
- >>21
いや、新人居なかったらお断りしてたよ
俺、そのやり方で何人もブチギレさせてきた「黙れ」
「やらん」
「他に仕事してもらえ」
「制御と計算を分けろ」
「リアルタイムOS使わせろ」
「ASMいるからC++な」このセリフのループ
でも俺がやったやつが割といい感じに動いてる実績があるしメンテも必要だから俺は辞めさせられないという - 24 : 2023/07/25(火) 18:45:44.202 ID:6pm1jQrq0
- >>1みたいなやつがいるとほんと仕事やりにくいわ
4ねばいいのに - 25 : 2023/07/25(火) 18:46:30.183 ID:vZiv7SrAd
- 6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/07/25(火) 17:48:00.841 ID:DJVbNoZL0
いまどきパソコンとか - 26 : 2023/07/25(火) 18:46:41.581 ID:J1YBImv40
- ほんとだよ邪魔以外の何者でもない
他の人達全員心のなかで>>1がいなければいいのになぁって常に思ってるよ - 27 : 2023/07/25(火) 18:47:13.240 ID:6WZ+RAIwd
- 何だか分からんけど
動いてるからヨシ!!! - 28 : 2023/07/25(火) 19:14:38.746 ID:TnpLWnZR0
- そもそもWindowsのタスク周りのタイマーは10msだからそれ以下の時間のタイマーはすべての要らんサービス止めて優先度をリアルタイムにしても正常動作が保証できないっていうね
USBは1msでポーリングだからこれ以下遅延でデータを外に出すのも無理 - 29 : 2023/07/25(火) 19:17:50.182 ID:bfIFuqmJM
- >>28
いや、マルチメディアタイマ使えばきっちり1msで割り込み決めれるぞ? - 31 : 2023/07/25(火) 19:23:35.685 ID:TnpLWnZR0
- >>29
予期しないタスクがリソース専有するのが避けられない
どうあがいても多少のスパイクが入る - 32 : 2023/07/25(火) 19:24:47.892 ID:bfIFuqmJM
- >>31
いや、windows使う時はタスク割り込ませないよ。gpedit.mscでOS最低限機能以外は潰して回る - 30 : 2023/07/25(火) 19:23:12.377 ID:bfIFuqmJM
- windowsの場合はサービス止めて機能を削除してhype-v server並みに必要最低限の昨日だけ残して落とさんと耐久性がない
win縛りから外れたらuefiで組んだプログラムがいい。
あいつはlinuxより速いけどapiが死ぬからpurecodeで書かないといけない高速処理制御装置で作りやすいものと言うとgccが一番いい
速度落としても良くて単純な設定ならsoft plcがいい
- 33 : 2023/07/25(火) 19:26:21.097 ID:TnpLWnZR0
- とりあえずコイツに人命に関わるシステムを触らせてはいけないということだけはわかった
- 35 : 2023/07/25(火) 19:27:31.885 ID:bfIFuqmJM
- >>33
お前の知識不足なだけだよ
>>34
リアルタイムOSにするんだよ
Linuxならその辺楽だよ - 34 : 2023/07/25(火) 19:26:22.133 ID:jKVszHL40
- RTOS使わないと無理そうだと思ったが、Linuxでもいけるんだ
- 36 : 2023/07/25(火) 19:29:24.064 ID:bfIFuqmJM
- 42 : 2023/07/25(火) 19:35:20.373 ID:TnpLWnZR0
- >>36
そいつのことは世間一般にWindowsとは呼ばない
まず必要な条件を後出しするコミュニケーションスタイルを改めるべき
認識の齟齬からの大事故の心配があるわ - 43 : 2023/07/25(火) 19:39:26.296 ID:bfIFuqmJM
- >>42
uefiもlinuxは採用してないからwindowsだけど、あっちは何も立ち上がってないからwindowsだって言われたら考えるけどIoTはwindowsだよ
ちなみに手間考えるとIoTだけど
カスタマイズで普通のwindows11もIoT並みになるからねHyper-Vサーバとか使ったことある?
あれHyperVを専有させるためのwindowsだよね。ああいうものだよ - 44 : 2023/07/25(火) 19:44:10.231 ID:TnpLWnZR0
- >>43
いずれにしても一般のWindowsではリアルタイムの能力は保証できないから使うべきではない
まさかIoT版に一般向けのアプリ入れて使ったりしないよな…? - 47 : 2023/07/25(火) 20:07:13.548 ID:bfIFuqmJM
- >>44
何でwindowsの昨日を削ってアプリいれるんだよ
レースマシーンで極力軽量化しました。ただし高級ホーン型オーディオ(100kg)搭載、みたいな - 37 : 2023/07/25(火) 19:30:45.874 ID:bfIFuqmJM
- 38 : 2023/07/25(火) 19:30:58.854 ID:cpBxaqbFd
- クソザコマイコンなら1/1000秒余裕なのにPCさん(笑)
- 39 : 2023/07/25(火) 19:31:52.648 ID:bfIFuqmJM
- >>38
PCも全力で走らせれば100ns行くからな? - 40 : 2023/07/25(火) 19:33:40.998 ID:bfIFuqmJM
- ardiunoだと周期はもっと遅いよね
産業PLCボードじゃないと0.1msは出んだろ
マイコンはそこまで速くないよ - 41 : 2023/07/25(火) 19:34:49.948 ID:bfIFuqmJM
- 一番速いのはドライバレベル。
pciにさしてドライバをuefiレベルで作ってあるボードを作ればいける - 45 : 2023/07/25(火) 19:50:43.970 ID:OiE8Z6Iv0
- c++ガ●ジの変異種かと思ったが違いそうだ
- 46 : 2023/07/25(火) 20:07:08.330 ID:6fgZoA+O0
- 俺の上司が若い頃に客の要望に対して
それやると発火するんで無理です
って説明したら別の会社に転注して
その結果発火したらしいwww
分かる人の説明聞かないと怖いね - 48 : 2023/07/25(火) 20:08:53.661 ID:bfIFuqmJM
- >>46
ASMでNOPすれば休むからな
100ナノでまわすと常に周波数限界でぶんまわって火を吹くが、nopすれば調整はできる
コメント