- 1 : 2023/03/10(金) 00:59:31.19 ID:OrZVX0Tbd
- 正直言語としてのPythonは好きじゃない
- 2 : 2023/03/10(金) 01:00:48.45 ID:LWg8AS5e0
- 読みにくいよな。
- 4 : 2023/03/10(金) 01:01:36.14 ID:OrZVX0Tbd
- >>2
なんかC系から入るとスコープ、型、ネストの管理が辛い - 3 : 2023/03/10(金) 01:01:00.53 ID:Tc9H6tXV0
- 文法が単純で非IT系でも触りやすい
- 5 : 2023/03/10(金) 01:01:45.22 ID:6R1OVPJGr
- Pythonめっちゃ好きなんやが
- 7 : 2023/03/10(金) 01:02:02.08 ID:OrZVX0Tbd
- >>5
すまんかった - 20 : 2023/03/10(金) 01:06:07.42 ID:6R1OVPJGr
- >>7
ええんやで
好みは人それぞれや - 22 : 2023/03/10(金) 01:06:37.22 ID:OrZVX0Tbd
- >>20
すまん
またやってもうた
ワイは老害や - 6 : 2023/03/10(金) 01:01:55.48 ID:NCl7oYqX0
- pythonでしか使えないライブラリってあるの?
- 8 : 2023/03/10(金) 01:02:02.77 ID:HtYXJWEr0
- プログラミングエアプやけどよくわからんけどcのが簡単やったわ
オブジェクト指向ってなんのためにあんの?無駄に複雑になるだけやろあれ - 9 : 2023/03/10(金) 01:02:52.62 ID:OrZVX0Tbd
- >>8
目的ごとに関数とか変数を纏めておいたり複製できたら楽やん? - 10 : 2023/03/10(金) 01:02:57.78 ID:NCl7oYqX0
- >>8
修正前提とするとオブジェクト指向じゃないとだめだから - 40 : 2023/03/10(金) 01:13:58.21 ID:SAgshhb0a
- >>8
開発規模がデカくなるほどオブジェクト指向でないと管理しきれなくなる - 45 : 2023/03/10(金) 01:15:54.16 ID:6R1OVPJGr
- >>8
C言語でもLinux Kernelみないに規模でかいプログラムやと
なんちゃってオブジェクト指向みたいな構成取ってるで - 48 : 2023/03/10(金) 01:16:24.92 ID:MhTHnUw30
- >>8
1人でプログラミングする分には手続き型で十分なんやけど、大人数でやると
「他の人が作ったプログラム使いたい」
ってなった時にクラス単位で用意しておくと管理がしやすいんや - 52 : 2023/03/10(金) 01:17:19.44 ID:HtYXJWEr0
- >>48
なるほど - 11 : 2023/03/10(金) 01:03:08.48 ID:sW0+Vl5ya
- Python親切すぎて草生える
ガ●ジでも使えるレベル - 12 : 2023/03/10(金) 01:03:44.92 ID:NCl7oYqX0
- pythonつえるって
変なエディターに書いて満足とかじゃなくて? - 13 : 2023/03/10(金) 01:03:55.66 ID:xLbqK9Sk0
- インデントでブロック定義がキモすぎる
- 15 : 2023/03/10(金) 01:04:40.75 ID:OrZVX0Tbd
- >>13
わかる
視覚的になんか不安になるわ
これワイは新しい物を拒む老害かもしれん - 17 : 2023/03/10(金) 01:05:22.43 ID:o7hMRoMkM
- >>13
ほんそれ
{}で括らせてくれ - 23 : 2023/03/10(金) 01:07:18.51 ID:6R1OVPJGr
- >>13
ワイはそれは好きな法やけどな
逆にC言語とかソースコードによってインデントが2,4,8とか色々で困るわ - 26 : 2023/03/10(金) 01:08:25.88 ID:qF9NoHbD0
- >>13
ワイはカッコの移動だるいからむしろもっと増えて欲しい - 14 : 2023/03/10(金) 01:04:39.49 ID:q/GwTSrG0
- プログラミングオタクが最初に有益なライブラリ出して皆使わざるを得なくなった結果、ライブラリが充実した
って勝手に妄想した
- 16 : 2023/03/10(金) 01:04:59.42 ID:O3p2M/a40
- 研究者はプログラマじゃないから
- 18 : 2023/03/10(金) 01:05:30.14 ID:QEv6+dBOM
- コンパイラ言語のが予めエラー洗い出せるからええわ
- 19 : 2023/03/10(金) 01:05:48.53 ID:+nfCTt550
- ブロックスコープがないの嫌すぎる
インデント導入するなら内側で作った変数を外で使えるようにするな😡 - 21 : 2023/03/10(金) 01:06:08.90 ID:OrZVX0Tbd
- >>19
ヒエッ - 24 : 2023/03/10(金) 01:07:39.43 ID:RmfKJxNc0
- 簡素すぎてプログラム書いてる感じしないよな
- 25 : 2023/03/10(金) 01:08:21.63 ID:OrZVX0Tbd
- 反省や
個人の好みとして留めないかんかったな - 33 : 2023/03/10(金) 01:11:56.88 ID:6R1OVPJGr
- >>25
いやいやなんGやから対立煽りが普通に思えてしまうからな
ワイこそついそういう作法で逆張りみたいなこと言ってしまってすまんなでもワイがPythonが好きなのは本当やし、
言語仕様的に好きでない人がおるのもよくわかるわ - 27 : 2023/03/10(金) 01:09:23.91 ID:oeauBXE80
- python始めたいんだけど1ヶ月でマスター可能かな?
1ヶ月で機械学習マスターできる? - 29 : 2023/03/10(金) 01:10:09.93 ID:OrZVX0Tbd
- >>27
もともと線形代数とかガチってたならいけるかも? - 32 : 2023/03/10(金) 01:11:04.71 ID:oeauBXE80
- >>29
ちなプログラミングも初心者の文系です
数学の知識いるんか
割と時間かかりそうやな - 41 : 2023/03/10(金) 01:14:08.34 ID:N9nBdn4P0
- >>32
機械学習に線形代数必要なんやろ - 42 : 2023/03/10(金) 01:14:49.24 ID:6jlrfXRl0
- >>32
数学は最低限大学教養レベルの線形代数と微積を学んでいればまあ仕事にはなる - 30 : 2023/03/10(金) 01:10:26.79 ID:l+OXJIn4a
- >>27
マスターの定義を答えよ - 31 : 2023/03/10(金) 01:10:46.42 ID:6jlrfXRl0
- >>27
ライブラリの書き方ならマスターできる
中身までは無理 - 34 : 2023/03/10(金) 01:12:18.52 ID:oeauBXE80
- >>31
そこまでは文系でも辿り着けるのか?
でもこれからのaimer時代生き抜く為には中身知ることも必須なんかな? - 35 : 2023/03/10(金) 01:13:00.13 ID:6jlrfXRl0
- >>34
いける
ただ機械学習のコードを書けるだけのやつに価値はない - 38 : 2023/03/10(金) 01:13:38.87 ID:HtYXJWEr0
- >>27
エアプやけど何年か前に一冊表紙に魚が描いてる本読んでやったら1ヶ月ぐらいで一応動きはするAIできるようになったで
行列とか微分方程式とか分からへんくてその辺1から勉強したわ - 28 : 2023/03/10(金) 01:09:32.54 ID:+B5Q0Nyrr
- 言語自体で考えたときに一番好きな言語は?
逆張りとか抜きにアセンブラが一番好きやわ - 36 : 2023/03/10(金) 01:13:03.99 ID:jMIztZ3e0
- そもそもPythonで何作るんや…
Cプラ少し齧ったけど何もおもろなかったぞ - 37 : 2023/03/10(金) 01:13:13.15 ID:N9nBdn4P0
- いま勉強中なんやが正直for文で「ん?」ってなって
なんとなくわかった気になってるわ
ループ処理がまだ感覚的にわからん - 39 : 2023/03/10(金) 01:13:58.12 ID:6jlrfXRl0
- プログラマーとかいうプログラミング大好き人間にしか向いてない仕事つかんほうがええでお前ら
- 44 : 2023/03/10(金) 01:15:52.81 ID:HtYXJWEr0
- >>39
プログラミング土方って言葉割と的を得てると思うんやがなぜか中高生のなりたい職業上位なのすごいと思うわ - 43 : 2023/03/10(金) 01:15:23.42 ID:N9nBdn4P0
- データサイエンティストになるためのスキルセットで
独学で一番難しいのって何やろ - 47 : 2023/03/10(金) 01:16:20.80 ID:oeauBXE80
- でもpythonって実行速度遅いとか聞いたんだけど
aimer関連には関係ない感じ? - 49 : 2023/03/10(金) 01:16:46.31 ID:I1GMJUju0
- JavaScriptとpythonってどっちが扱いやすい?
- 50 : 2023/03/10(金) 01:16:59.01 ID:B3gMByBC0
- 誰だこのクソ言語をゴリ押したのは
誰だこのクソ言語をゴリ押したのは - 54 : 2023/03/10(金) 01:18:05.80 ID:oeauBXE80
- pythonで株とか宝くじの番号予想するai作って見たいけど結構時間かかるのかな?
- 57 : 2023/03/10(金) 01:19:44.90 ID:6jlrfXRl0
- >>54
作れるけど株の予測AIなんてまともなもんできないで
実際kaggleの株価予測コンペも碌なものができない - 66 : 2023/03/10(金) 01:24:42.90 ID:jw4r3iLm0
- >>54
株のAIは上手くいかないってよく言うよね
できそうな気もするけどなんでなんやろ - 56 : 2023/03/10(金) 01:19:09.95 ID:N9nBdn4P0
- RとPythonどっちも書けた方がいいのは承知の上で聞くけど
どちらから学んだほうがええんやろ - 58 : 2023/03/10(金) 01:19:59.96 ID:6jlrfXRl0
- >>56
どっちでもええけど仕事にするならpython - 60 : 2023/03/10(金) 01:22:05.89 ID:N9nBdn4P0
- >>58
ありがとう
やはりPythonからやるわ - 61 : 2023/03/10(金) 01:22:14.04 ID:gaMox6NX0
- どうせ賢い人が使いやすいシステム作ってくれるんだし、しんどい思いしてまで作る側に回らなくてよくない?🤪
- 62 : 2023/03/10(金) 01:23:00.60 ID:oeauBXE80
- aiで脳波の統計って取れないのかな?
思考回数増やして正確性上げればbmiにも近づきそうやけど - 63 : 2023/03/10(金) 01:23:18.04 ID:8gIKr5ISM
- プログラミングすぐ飽きた言うてる奴はラズパイ買ってなんか実用的なもん作れ😡
- 64 : 2023/03/10(金) 01:24:08.08 ID:sUsNhF0I0
- 非プログラマーが扱うのに都合良いように作られてる感あるよな
- 65 : 2023/03/10(金) 01:24:17.82 ID:3I5gYLJN0
- 最初にやったプログラミング言語が一番馴染むわ
コメント