- 1 : 2022/08/10(水) 12:06:47.676 ID:9gkq+OuX0
なんやねん
- 2 : 2022/08/10(水) 12:07:58.746 ID:J4TMfpk60
Pythonもオワコン
- 4 : 2022/08/10(水) 12:08:40.176 ID:dOezCigo0
マシン語
- 6 : 2022/08/10(水) 12:09:15.908 ID:GdZojWCd0
プログラミングなんて勉強すればするほど最新技術は全部CかC++で書かれていることを知る
それを知らんとかマジでプログラミング歴1年未満
- 9 : 2022/08/10(水) 12:09:48.865 ID:gJ7QXyeLp
Haskellはいいぞ
- 10 : 2022/08/10(水) 12:10:08.637 ID:x3n98M1ma
はいはいエナドリエナドリ
- 11 : 2022/08/10(水) 12:10:34.600 ID:MEwsl9C90
あれだけ推されてたPythonも年収全く高くないのがバレ始めた上にそもそも案件すらないの笑う
- 14 : 2022/08/10(水) 12:13:23.307 ID:AS6go25Jd
>>11
発注する側が使えないからいらないんだよ
- 13 : 2022/08/10(水) 12:12:09.416 ID:Ze6C1lZS0
オワコンを勉強する
- 18 : 2022/08/10(水) 12:16:13.782 ID:7tw96sZa0
何したいかによる
- 20 : 2022/08/10(水) 12:17:53.478 ID:tapZ10Gu0
組み込み系の開発がCばっかとかならわかるけど
最新技術がCはよくわからない
- 23 : 2022/08/10(水) 12:19:10.432 ID:9kWlCAso0
マルチスレッドのCってどうやって書くのいつもシングルスレッドでマルチもどき書いてるんだが
- 24 : 2022/08/10(水) 12:20:53.694 ID:57cv5PkJM
>>23
cpuのマニュアルを見るとコア利用の並列レジスタがあるじゃろ?
- 27 : 2022/08/10(水) 12:22:18.313 ID:h4Ftg/wTa
>>24
ベクターとかの使い分け面倒だからコンパイラ任せでええねん
- 28 : 2022/08/10(水) 12:22:38.005 ID:9kWlCAso0
>>24
シングルコアだもん
- 32 : 2022/08/10(水) 12:24:07.145 ID:57cv5PkJM
>>28
なら、コアの中にスレッディング数決めるレジスタがおるじゃろう?
それに置けばええ
- 33 : 2022/08/10(水) 12:24:56.842 ID:9kWlCAso0
>>32
ほあああああ
知らなんだありがとう
- 26 : 2022/08/10(水) 12:21:50.287 ID:57cv5PkJM
そしたらCでコンパイルかけたあとアセンブラコードを吐かせてインラインアセンブラでコア数分処理をかけるじゃろう?
- 29 : 2022/08/10(水) 12:23:02.987 ID:U+7Cgz1dM
何がしたいかによるおじさん「何がしたいかによる」
- 31 : 2022/08/10(水) 12:24:04.345 ID:Ze6C1lZS0
LinuxカーネルメンテならC一択だし、Cudaでコリコリマルチコア処理書くならC++
- 34 : 2022/08/10(水) 12:25:29.296 ID:57cv5PkJM
ワシはコンピュータ科学をマサチューセッツ工科大学大学院で学んだ老害じゃから長老と呼んでくれてもええぞ
コメント